応援コメント

神戸ローストショコラ・ゴーフル(食品)」への応援コメント

  • 神戸ピアーは食べたことはありませんが、glicoのチョコは食べたことあります。
    美味しかったです(^∇^)

    作者からの返信

    「神戸ローストショコラ」は食べていただいたんですね、うれしいです。
    大体あんな感じの味だと思っていただいたらいいかと思います。
    そしてチャンスがあったら、ぜひとも本家も(笑)

  • 商品名に神戸とつくと、すごくオシャレなような気がします。
    ゴーフル、探してみますね。
    私はチョコレート菓子は基本的に好きなので、楽しみです。

    作者からの返信

    神戸や横浜、それから小樽とか港町ってなんとなくそういうイメージがありますよね。

    はい、3種類あるんですが、私がイチオシはやっぱりゴーフルですので、是非試してみてください。
    他県の友人に聞いてみたところ、ちょっと大きなスーパーで見たことがあるとのことでした。お菓子売り場を見てなかったら、ちょっと大きめのところを探してみてください。

    それから、昨日のチョコを特売していたお店で、あの、カフェインレスも特売していました。今までご近所で一番安かったのが税込み105円だったんですが、そこではなんと期間限定ですが税込み84円だったんです!思わず5本買ってしまいました(笑)

  • 拝読させて頂きました🌷

    私は「神戸ピアー」は残念ながら知りませんでした。私が幼い頃には「駄菓子屋さん」がまだ近所にあって、駄菓子ばかり食べていましたから(^-^)🍑

    「神戸ローストショコラ・ゴーフル」も「神戸ピアー」も食べてみたいです(^-^)🍎


    追伸

    私が長野県白馬村に行ったのは「聖地巡礼」と言うよりも、単に涼しい所に旅行に行きたいと言う理由の方が多きかったように思います🍀

    作者からの返信

    いつもコメントをありがとうございます。

    「神戸ピアー」は神戸風月堂やゴーフルを知っていても知らない方も多いかも知れません。ですが、本当においしいので、一度機会があればぜひ食べてみてください。
    「神戸ローストショコラ」のシリーズは、他県の友人のところでは少し大きいスーパーとかで見たことがあるそうですので、置いているお店があるかも知れません。どの味もおいしいんですが、やっぱり私がおすすめするのはゴーフル一択です!(笑)

    私は子どもの頃、ご近所に駄菓子屋さんというものがなくて、全くご縁がなく大人になってしまいました。なので友人たちが駄菓子の思い出、などを話していてもついていけなくて。でもお店があったとしても、えらいこと偏食だったので、食べられるのは少なかったかも知れませんね。


    <追伸のお返事>

    それでも足を向けてみようと思われたきっかけは「りぼん」なんですから、やっぱり聖地だったのも理由の一つではあるんでしょうね。立派な信者だと思います(笑)

    編集済
  • 神戸ピアー食べたい
    ( ̄¬ ̄)

    作者からの返信

    おお、神戸ピアーをご存知か!
    おいしいですよね~