応援コメント

タマスターラー(小説)」への応援コメント

  • インド映画というと、踊るマハラジャ。
    観たことはないんですが、YouTubeの切り抜きで観ました。
    すごい、リズムと躍動感。これぞまさにインドという感じでした。

    インドというと、昔イギリスの演劇家たちのやっていた
    「マハーバーラタ」という叙事詩の映像を見たことあります。
    紀元前のお話なのに、最終兵器の話題が出てきます。
    先見性があるなぁと思ったものです。

    作者からの返信

    私はインドも好きでインド映画のマサラ上映も見に行ったことがありますが、本当にエネルギッシュで楽しかったです。
    今はどこの国の映画に限らず、家で見るとどうも集中できません。コロナ禍で映画に行くことも減ってしまってつまらないですね。

    マハーバーラタの最終兵器は古代核戦争の記憶じゃないかとか言われますが、どうなんでしょうねえ。古代文明というとそういうのが出てくる気はします。

    インドに行った時にデリーの1500年錆びない鉄の柱を見たんですが、見ただけでは普通の鉄の柱でした(笑)でもああいうのも、そういう古代文明とか記録とつながっているんですよね。古代と今がつながってる証拠なんだなあ。