逃げる体。

績カイリ

短編

私は今、昼下がりの公園を歩いている。

お日様が気持ちいい。

木々は揺れ、鳥が囀ずる。

足に感じる土の感覚を踏みしめ、私は両足を使い、歩みを進めている。


というのはまったくの幻想であり、幻想でありながら私は今体験している。不思議なことをいっているようだが事実なのでしょうがない。


一言で言うなれば、私は今、水槽の脳状態である。

作られた仮想世界に完全にログインし、既に仮想世界の住人として引っ越しも終えている。


さて、まだ仮想世界に入っていない人のために仮想世界の中をレポートしてあげよう。

ちなみにこの文章は私の思考に合わせてAIが自動生成した文字であり、検索すればいくらでも見れるようになっている。



仮想世界について何から話そうか。

まずは見えている景色について。冒頭ではあえて水槽の脳を説明するために公園を歩いたが、この仮想世界(以下において世界)では私の想像通りの世界が見える。皆がちょうど「宇宙船から見た地球はどんな風に見えるのだろう」と考えながら、見る景色。それがわたしには本当に宇宙船に乗っているように見える。目の前にある窓から覗き込めば、地球が見える。本当に地球は青かった。


視覚だけを説明したが、この世界では五感すべてが私の想像通りになる。見たいものを見て、聴きたい音を聞いて、嗅ぎたい香りを嗅いで、食べたいものを食べ、触りたい物を触る。この世界では好きなものが食べられて、好きなものに触れて…ができる。だからうまくやれば××××だってできる。…禁止ワードに引っかかったらしい。なんにせよこの世界では私の思い通り。何をしたって誰も私を責めない。まるで自分で動かせる夢(明晰夢)だ。


あとは…そうだな。生理現象がなくなった。睡眠も排泄も生理もなくなった。“体”から解放されたのだ。耐え難き空腹はもはやない。好きなように食べられる。醜く膨れ上がった足もない。好きなように歩ける。私を妨げるものたる私自身は消えた。脳はコンピュータに接続し、体は培養液につけてあるらしい。もう私の醜い体は処分してもらって構わないのだが。


そして、なにより、

他人がいない。これが一番の喜び。私の世界の中に他人は存在しない。というよりさせていない。他人という存在は邪魔だ。いてはならない。他人は私を嘲笑う。右足が正常に動かせない私を笑う。右足が動かせないせいで運動もままならない。運動もままならないと、どんどん太る。私だってあんな体に生まれたくなかった。あんな体さっさと捨ててしまいたかった。小学校の頃から笑われ続け、それでも必死に逃げてはならないと、体から逃れることはできないと、苦しんでいた。そんな中この機械が開発され、私はこの世界に入った。すなわちそれは待ち望んだ体からの逃亡だった。そして嘲笑からの逃亡であった。


私はもうこの世界から出てくることはない。もうあんな体には戻らない。私はこの世界で生きるのだ。


















無機質でありながら至るところが光る部屋。中央には、コンピュータに接続された脳。棺型の箱の中には、右足のない体。母と医師がモニターに映し出されるレポートをずっしりとした空気で読んでいた。

「こういう訳なんです。お母さん。娘さんはもう帰ってくることはありませんよ。」

医師が淡々と告げる。娘の目には母の涙は映らなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

逃げる体。 績カイリ @sekikairi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ