第31話

 翌日私とファルスは職員室へと赴き、闘技大会に出る申請書を提出した。担任のギャルロ先生は喜んでいるようだったけれど、その他の先生は冷ややかな視線だった。

やはり魔力無しというのはどこでも軽蔑の対象でしかないのかもしれない。そして闘技大会までの間は試験勉強と訓練に明け暮れた。偶にアルノルド先輩が剣の調子と魔法攻撃で鍛錬に付き合ってくれたわ。



 そして待ちに待った闘技大会。


 騎士科の殆どが参加する。殿下は参加しないらしいけれど。今日のこの日、父と母には参加する事を伝えてある。ファルスの報告書によって。来てくれるかは分からないけれど。


 大会は王都の名物になっているようで会場は人で埋め尽くされている。一応、レコとレヴァイン先生に招待状を出したのだけれど、来てくれているかしら。


 私達はSクラスの控室で今か今かと出番を待っている。アルノルド先輩が言っていたように会場の入り口にはオッズ表が大きく書かれており、私とファルスの人気は最下位のようだ。


クラスメイトからその理由を聞いたら女である事と魔力無しだからだそうだ。これについては仕方がない。実際自分の実力が何処まであるのか知らないし、いい力試しだろう。

 ちなみにファルスが何故人気がないのかといえば私の巻き添えと言っていい。魔力無しの女の従者なんてたかが知れているというのが理由らしい。


 エレノア様やハノン様が控室に応援に来てくれたわ。『応援しておりますわ』と。そんなこんなで私とファルスは準備して出場の順番を待っている。


「んじゃ俺の番。行ってくるよ」

「ファルス気を付けてね」


控室からそう送り出した。


 1回戦は平民の騎士志望者との戦い。ファルスは魔法を使う事なくあっさりと勝つ事が出来た。かなり手を抜いたのだろう。余裕の表情で剣をクルクルと回して鞘に仕舞うファルス。


突然、観客席から飛んできた小さな石がファルスの額にヒットしたらしい。誰だ!!って怒ってその方向を見ると、レコとレヴァイン先生がシワを寄せて見ていた。


投げたのはレヴァイン先生のようだ。


「マーロア、酷いよな。レヴァイン先生に俺がやられる所だったぜ」

「ふふっ。勝てて良かったじゃない。それにレヴァイン先生達見に来てくれていたのでしょう?」

「まあな。マーロアももうすぐだろ?頑張れよ」

「……そうね。でも、あの対戦表私だけに厳しいのは何故かしら?」

「そんなの決まっているだろ?女のお前に勝って欲しくないんだろうな。蹴散らせばいいんだ」

「まぁね。では行ってくるわ」


 そう、私の対戦相手は最上級生の騎士科の人。どうやら騎士団に入団が決まっているらしいわ。私は会場の中央まで歩いていく。相手の上級生が出てくると、人気があるのか一際観衆の声が大きくなった。


「お前が魔力無しの騎士科の女?止めておけ。ケガするぞ」

「あら、笑っていられるのも今のうちですわ」


お互い剣を鞘から抜き構える。


「はじめ!」


 審判の声で彼は上段の構えを取っている。隙だらけで馬鹿にするのも大概だわ。彼の重そうな大剣は振り下ろされた時に私は横に避け、剣先を彼の首元に突きつけた。


「勝負あり!勝者マーロア・エフセエ!」


審判の声で会場は一気に怒号が飛んでいる。ファルスに教えて貰った方向を見ると、レヴァイン先生とレコが手を振ってくれているわ。


「レヴァイン先生!」


 私は観客席に駆け寄り、先生にジャンプで抱きつく。


「こらこら、みんなが見ているだろう?」

「お久しぶりです、先生!見てくれていました?」

「勿論だよ。ファルスもマーロアも頑張ってね。最後まで見ていくから」

「絶対ですよ?レコもちゃんと見ていてね!」

「勿論ですよ、お嬢様。お嬢様に今月の小遣いを全部つぎ込んでいるんですから」

「っもう!レコったら」

「さぁ、もう控室に戻るんだ。次が始まるからね」

「はぁい」


 先生達が応援してくれると思ったらやる気が出てきたわ。私とファルスは2回戦、3回戦と順調に勝ち進んでいる。


ファルスは1年生同士、当たるように出来ているらしく、体力も削られていないようす。むしろレヴァイン先生から隙だらけだと石が飛んでくるらしく不満げだ。


私はというと全力で潰しに掛かられている感じがするわ。


ファルスとの違いに憤然とするわね。それでも私は準決勝まで勝ち残ったわ。まぁ、1年生の最初でここまでくれば上等ね。


「はじめ!」


 大きな上級生は私に土魔法を唱えた。どうやら足を固めて動けなくしたいらしい。私は剣で魔法を無効化し、攻撃を避けた。そして素早く足払いをして転ばせ、剣を向ける。


「勝者、マーロア・エフセエ!」


 何故かしら。皆私を馬鹿にしているせいか隙だらけなのよね。真面に打ち合っていない。会場は私が勝つたびにブーイングの嵐だわ。物を闘技場に投げる始末。まぁ、番狂わせも良いところなのでしょうね。


次は決勝戦。


「ねぇ、ファルス。次は決勝戦よ。これが終わったらレヴァイン先生と食事に行くんでしょう?」

「そうだな。楽しみだ」

「2人で対人戦をするのは楽しみね」

「んじゃ時間だし、行くか」


私達は会場の中央へと進み剣を構える。


「はじめ!」


 その合図でお互い切り結んでいく。私は素早く動き、ファルスは力で押す。何度も打ち合いをしてきているのでお互いの弱点は知り尽くしているわ。そしていつものように何度もファルスの攻撃を躱していく。

 これを続けるとファルスは何故かイライラするらしい。そしていつものように攻撃と攻撃の間に魔法を唱えた。


「隙あり!」


 私は唱えた瞬間剣を持ち直し柄でファルスのお腹を殴る。グフッとよろけている所を再度剣を持ち直して首元に剣先を向けた。


「勝負あり!勝者、マーロア・エフセエ!!」


私はファルスに手を差し出す。


「あーあ。また負けたか」

「ファルス、いつも同じところで負けるわよね。癖付いているわ」


 話しながらお互いの健闘を称え合う。そして私の優勝が決まったらしい。私は優勝者のトロフィーを陛下から頂く。


陛下いたの?って感じだけど、実はレヴァイン先生の近くに王族用の専用の観覧席が設けられていて陛下はずっと見ていたようだ。


改めてごめんなさいだわ。


「勝者マーロア、褒美を遣わす。何を望む?」


うーんお金欲しいけれど、流石に貴族令嬢がこの場でお金が欲しい!なんて言えないわよね。


「では、お茶会や舞踏会に不参加とする権利を」


 貴族なら避けて通れないお茶会と舞踏会。そろそろ私のデビュタントを見越してそう言ってみた。殿下と同じSクラスでは面と向かって魔力無しと馬鹿にされる事はないのだけれど、やはり別のクラスからは酷い扱いを受ける事がある。


気にしないのが一番だけれど、実害もあるのでそうも言ってはいられないのよね。


「あいわかった。では舞踏会やお茶会の不参加の権利を認めよう」

「有難き幸せ」


私は礼をする。そうして大盛況のまま闘技大会は幕を下ろした。賭け事をした皆は大番狂わせに涙したのだろう。会場にはチケットが沢山投げられていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る