第49話 AIイラストとかっていいよね

 カクヨムコン9からのメンズコンというコンテストコンボがやっと終わって、ようやくのんびりできるようになりましたが逆に何をしていいかわからなくなった市瀬いちのせです。


 最近は図書館で借りた本をちまちま読んだりしてます。


 さて、今回は久々にコンテスト以外の話をしてみようと思います。


 最近よくAIイラストを見かけては「いいなー」と思いつつ眺めてますが、これって皆さんどこで作ってるんですかね?

「私もやってみたいなー」と思って色々調べてみましたが、いまいちわからないんですよね。

 やっぱり有料のやつなのかな……?


 まあ無料のがあっても、実際にやり始めたら時間をがっつり持っていかれそうなので、コンテストで毎回自転車操業してる私にはなかなか難しいかなーとは思いますが。


 前にアルファポリスに1作品載せた(今は諸事情により非公開中)んですが、その時にやっぱり表紙イラストは欲しいなと思ったんですよね。


 ○○メーカーっていうのは前に使ってみたことがあるんですけど、まあそれでも表紙にはできるかな?

 実際に表紙で使ってる方も結構いたし。

 ホントは自分で描けるのが一番いいんですが、私には絵心がないのでね……。(遠い目)


 カクヨムなんかではあまり必要ない(近況ノートに載せるくらい)ですが、アルファポリスとかエブリスタなんかの表紙イラストがつけられるところではやっぱりあったらいいなぁ、と思うわけです。

 まあ、エブリスタにはまだ進出してませんが……。(いつか進出するかもしれないし、しないかもしれない)


 そんなわけで取り留めのない話のうえに唐突に終わりますが、今回は久しぶりにコンテスト以外の話でした!


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る