番外 独断場(どくだんば)
ある小説を読んでいたら「独断場」という表現が出てきて、すぐに「『独壇場』の読み方を、『どくだんば』と間違えて覚えていて、そのように入力して出てきた漢字をそのまま確定したな」と気づきました。
なぜ察したかというと、私も長いこと「どくだんば」と読んでいたからです(笑)。
「独壇場」は「どくだんじょう」と読み、「その人だけが思うままに活躍できる場所。ひとり舞台」の意味です(『広辞苑』第6版)。
が、たいていの辞書では「独壇場」を引くと、「独擅場」を見るように示され、言葉の意味はそちらの方に書いてあります。
なぜなら、「独壇場(どくだんじょう)」は、もともとは「独擅場(どくせんじょう)」という言葉だったところ、「擅」を「壇」と間違えて出来た語だからです。
「擅」という漢字に馴染がないのと、「ひとり舞台」という意味に引かれてしまったのでしょう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます