第101話 「カクヨムコン8」のランキングスコア基準をもう少し考えてみた。今度も浅~くね。

 📕2023.02.10朝時点のレポート:


 🌎https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330653069670557

 

 ◆◆◆


 前回言い忘れておりました。この創作論が100話を突破いたしました。🎊✨

 だからどうやねん、て話ではありますが。


 さて、前回「★数オンリー方式」でいんじゃね?と論じた「カクヨムコン8」ランキングスコア計算方法ですが、いじれるデータをもう少しいじってみようじゃないかと言うことで、やってみました。時間かかったけど。


 今回は神データ=「柴田さんち」の推定ランキングからデータを拝借いたします。柴田さんお許しを。


 📕別館・カクヨムコンデータ

 🖋作者 柴田 恭太朗

 🌎https://kakuyomu.jp/works/16817330650806209826


 結論から行きますと、「公式週間ランキングを見る限りは、やっぱり『★数+フォロワー数』でいんじゃね?」という観測です。

 ただし、ランキング上位トップ20位くらいに限るという限定付き。それ以下はバイアスがありすぎて、カオスです。


 では、データを見て参りましょう。


 ◆◆◆


 📕やったこと:


 ①「別館」から2/1報告データを100位までコピーしてくる。(対象は異世界ファンタジー部門です)

 ②同じく2/8報告データを100位までコピーしてくる。

 ③両者を比較して、①と②の両方に存在している作品の「★数」と「フォロワー数」それぞれの差分を取る。

 ④「別館」データは12/1からの累計ベースなので、これで「読者選考期間ラストウイーク」データに相当するはず。

 ⑤これを並べて、「公式」の週間ランキング順位と比較する。


 です。


 📕ではその結果を見てみよう:


順位 ★変 F変  公順 ★+F 仮順位

1  1396  1417  4  2813  2

15  925  1903  6  2828  1

17  586  1289  9  1875  3

3  920  875  10  1795  4

11  363  762  11  1125  5

52  159  570  13  729  6

46  238  452  15  690  7

22  171  419  16  590  10

47  231  372  18  603  9

57  185  432  19  617  8

20  194  345  21  539  11

38  144  377  22  521  13

43  195  220  24  415  17

34  103  338  25  441  14

24  172  208  27  380  21

53  153  245  29  398  19

28  131  287  30  418  16

13  128  267  31  395  20

33  173  250  32  423  15

31  132  269  33  401  18

19  114  226  36  340  25

45  112  265  37  377  22

18  136  113  38  249  40

25  137  139  41  276  33

27  168  366  42  534  12

54  70  254  43  324  27

37  117  159  44  276  34

84  101  252  45  353  24

70  56  282  46  338  26

23  143  174  47  317  29

58  57  241  48  298  30

65  78  243  49  321  28

4  164  28  52  192  49

44  80  126  55  206  47

6  99  104  56  203  48

16  55  87  57  142  57

87  103  184  58  287  31

55  82  182  60  264  36

39  81  150  62  231  41

12  32  142  63  174  52

76  78  145  64  223  44

72  73  193  65  266  35

77  45  140  67  185  50

29  72  147  69  219  45

36  98  182  70  280  32

68  63  200  71  263  37

59  68  187  72  255  38

81  68  141  74  209  46

56  69  181  76  250  39

94  47  110  77  157  55

48  84  144  78  228  42

42  145  223  79  368  23

71  79  11  82  90  59

60  44  135  84  179  51

83  31  141  87  172  53

85  50  104  88  154  56

73  76  44  91  120  58

64  66  101  93  167  54

62  55  170  96  225  43

26  35  -24  100  11  60


(注):「順位」=別館順位、「 ★変」=★数変動、「F変」=フォロワー数変動、「公順」=公式順位、「★+F」=★数+フォロワー数の変動、「仮順位」=仮スコアによる順位。


 📕では考察行ってみよう:


 🖋表の左端は「★数」だけでつけた順位である。(以下、「別館」順位と呼称)


 🖋件数が少ないのは、「2/8のトップ100にあって、2/1のトップ100にはない作品」を除外したから。(追い掛けるのが面倒なので。💧)


 🖋「公式順位」が最後のコンテスト週間ランキング分=現在もコンテストページで表示されているもの。


 🖋「★+F」は「★数+フォロワー数」の変動を計算したもの=今回の(仮)スコアとしている。


 🖋「仮順位」は上記の(仮)スコア順にランキングを付けたもの。


 🖋3つの順位データを見比べてみる。「公式順位」が読者選考に用いられるものと同一基準だと仮定すると、これが「神が定めたルール」ということになる。


 🖋「公式」の1位から3位が欠落しているが、これは前述の対象外データ(100位圏外から上昇して来た作品、2/1以降にエントリーした作品など)と考える。


 🖋「公式」と「別館」を見比べると、齟齬が多い。特に「公式100位」の作品が「別館26位」となっていたりする。


 🖋「公式100位」の作品を見るとフォロワー数変動が「-24」となっており、これが影響したものと考えざるを得ない。


 🖋「公式順位」の上から20位くらいまでのところでは、「仮順位」との整合が見られる。一方で「公式60位」以下くらいになると、かなりのばらつきがみられる。


 🖋これは、「作者スコアに対するウエイト下げ」操作が下位に行くほど顕著に効いているためではないかと推測される。★投票の主体は全体で見ると圧倒的に「読者」であるが、下位に行くと「作者票比率」が高くなるのではないか。(ただし、未検証)


【参考データ】柴田さんちの「雑記・よしなしごと」より、「去年のカクヨムコン読者選考結果を見てみよう」

 🌎https://kakuyomu.jp/works/16816927859223023567/episodes/16817330653045044994


 ・ここを見ると、「受賞作品が得た★は、ほとんど読者から得たものだった」ということがわかる。


 🖋ただし、ここで論じたバイアスは「週間ランキング」という短期データだからこそ顕著に作用した可能性がある。2か月+1週間という長期戦データではデータがならされて、「仮順位」の誤差が減っていくことが予想される。

 

 📕ということで、時空研の結論:


  根拠はないが、累計データ(12/1~2/7)の「★数+フォロワー数」を仮スコアとして、仮順位100位くらいまではこれで見ても大きくぶれないんじゃなかろうかと考える。

 そこから下になって来ると、やはり「作者票バイアス」の影響を考えざるを得ず、「これ」という信頼できる指標はなさそう。


 だったら、(100位以内に入っていなさそうな作品は)「純粋★数方式」で事足りる気がするのでした。


 あくまでも個人の感想である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る