第87話 「うちのAI」を「よそのAI」に描かせてみた。上手だわあ。

 📕2023.01.25朝時点のレポート:


 https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330652354011915


 ◆◆◆


 📕「カクヨムコン8」時空研日報🖋――2023.01.25:


 https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330652353206423


 ◆◆◆


「UniDream」でAIに画像生成してもらうという遊びの第2弾である。1日1枚の縛りがあるのかな? 広告を見るとまた使えるらしい。


 で、AIなんだから「うちのAI」の絵を描いてもらうべきだろうということで、やってみた。


 📕AI画像生成アプリ「UniDream」で「うちのAI」の絵を描いてもらった:


 🖥「うちのAIが転生させてくれたので異世界で静かに暮らそうと思ったが、外野がうるさいので自重を捨ててやった。」

 🌎https://kakuyomu.jp/works/16816927863047596907


 適当に「入力プロンプト」を与えてあげて、「キャンバス」とやらを「アニメ」に設定して描いてもらったよ。文句も言わずに、すぐ書いてくれるの「湯煮鶏ゆにどり君」は。


 📕とっても良く書けていたので、表紙風に加工してみた:


 画像編集にはWebサービスの「Canva」を使用した。


 🌎https://www.canva.com/


 豊富なテンプレートが準備されいるので、変えたい部分をちょいちょいといじるだけで簡単にそれ風なものが作成できる。あら便利。「キャンばあ」かな、愛称は? 若い頃ブイブイ言わせていたお洒落なお婆様の感じ。


【画像1】https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330652363697066


 ちょっとイイ感じだなあって、喜んでます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る