第83話 「🔨お仕事コン」中間選考突破作品をいじってみよう。その⑤

 📕2023.01.19朝時点のレポート:


 https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330652103432248


 ◆◆◆


 📕「カクヨムコン8」時空研日報🖋――2023.01.18:


 https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330652101976189


 ◆◆◆


 さて、第5回である。我ながらしつこい性格でほっとする。


 今回は、中間選考突破作品167作品の作家さんのプロフィールに迫ってみた。

 当然、例によって浅~く掘り下げる。


 早速行ってみよう。



 📕「小説執筆数」に関する基本統計数値:


【小説執筆数】

 

 平均 21.02

 標準誤差 2.54

 モード 4

 中央値 11

 第1四分位点 5

 第3四分位点 26.5

 分散 1,078.73

 標準偏差 32.84

 尖度 42.39

 歪度 5.58

 範囲 312

 最小 1

 最大 313

 合計 3,510

 回数 167


 やっぱり、それなりに作品数を書いている作者さんが多いということだろう。

 最大313作品は驚く。


 逆に1作品という方は、その1作で「🔨お仕事コン」中間選考を突破されているわけであり、集中力というか乾坤一擲というか、突破力が素晴らしい。


 モード(最頻値)は4作品なので、そんなにみなさんがたくさん書かれているわけでもなさそう。


【画像1】https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330652090152067



 📕「おすすめレビュー」に関する基本統計数値:


【おすすめレビュー数】


 平均 142.78

 標準誤差 30.07

 モード 1

 中央値 32

 第1四分位点 8

 第3四分位点 100

 分散 109,429.92

 標準偏差 330.80

 尖度 28.80

 歪度 4.81

 範囲 2,608

 最小 1

 最大 2,609

 合計 17,276

 回数 121


 こちらは「おすすめレビュー」を付けている数・・・・・・(コメント+★の総数)となります。

 作者側ではなく、読者側に立って他作品にどれだけレビューを付けているか。


 これがねえ。ちょっとうわーッとなるデータです。

 最大「2,609件」レビューを付けている方がいます。


 読めるかなあ? 評価できるかなあ?

 自分には無理だなあ。💧


 みなさまそれぞれのご判断にお任せします。🙇


【画像2】https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330652090748607


 ちなみに1000件以上の方が4名、500件以上だと10名いらっしゃいました。



 📕「近況ノート」に関する基本統計数値:


【近況ノート】

 

 平均 59.43

 標準誤差 10.66

 モード 1

 中央値 25

 第1四分位点 7

 第3四分位点 58

 分散 16,471.30

 標準偏差 128.34

 尖度 50.24

 歪度 6.28

 範囲 1,227

 最小 1

 最大 1,228

 合計 8,617

 回数 145


 このデータは気楽なもんです。

 どれだけ多くの「近況ノート📔」を発信しているかと。


 えー。最大の「1,228件」犯人は自分です。👮🚔

(これを書いている現在は、1,268件に増えてますねぇ。💦)


 平均59件ですから、いかに常軌を逸しているか……。

 第2位の方が608件ですから、ぶっちぎりです。変態です。


 別の意味でとんでもねぇな。ごめんなさい。🙇

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る