第30話 「ちんどん作戦(R)」で明日は見えたか?

 ◆2022.11.13朝時点のレポート:


 https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330649528962275


 ◆◆◆


 お元気ですか? あれから「うちのAI」は、底辺をはいずっております。


 ええ、ええ。それはもう低い、低空飛行で。

 はい。「令和の大改編」が原因ですね。エピソードをガッチャン、ガッチャンくっつけて、最新話も読みかけのポジションもわからなくしちまったから。


 本当に、神様読者の皆様ごめんなさい。


 でもね、読みやすくなったと思うのだ。エピソード数を約4分の1に「ぎゅー」ってしたからね。「シン・第1話」もはっちゃけてて、元気が出るパターンだし。


 改変後の新エピソードも無双系ですよ。いいじゃない。


 ほんと。読んでみてくださいよ。暇つぶしには最適なんだから。


 ということで、宣伝をかましてみた。限られたリソースで。

 今回も「形」から入ろう。


 ◆名付けて、「ちんどん作戦(R)」!


 説明しよう! 昭和の昔、街には「チンドン屋さん」という職業があった。

 奇抜な服装に身を固め、クラリネットや太鼓を奏でながら街を練り歩く「移動式コマーシャル」である。


 多くは、ラーメン屋さんやパチンコ屋さんなどの新装開店を告知するため、辻々を練り歩いてはビラを撒いた。


 娯楽の少ない子供たちは彼らを追い掛け、ビラを拾い歩いたのだった……。



 つーことで、これをWeb上でやろうじゃないかと。

 言うても、「近況ノート」&SNSに告知を定期的に投げるだけなんだけど。


「ロボット」が。


 そう、わがロボ軍団「Power Automate Desktop」くんがやってくれるのだ。

 教えるの大変だけど。そうだ、いちいち「Power Automate Desktop」と入力するのは面倒だし、PADと略号にするのも味気ない。


 愛称を付けよう。「パワオトメくん」だ。なんか胡麻焼酎みたいだが。


【画像1】https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330649435472966


 以前、「落穂拾い~ダンジョン乞食と呼ばれても、俺は夢を捨てない。~」の告知に使ったのが、上記の「近況ノート」投稿Botであった。


 今回はこいつを改造して、「SNS(twitterとFB)にノートの内容を展開する」というところまでやってもらうことにした。


 いろいろあったが、できた。讃えよ、科学の力を!


 こんな感じで、昨日の10:30ころから12時間に渡って告知してみた。


【画像2】https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330649530867220


「お知らせ」が届く設定をされている読者諸氏にはうるさかったかもしれないが、「非常事態」なのでお許しいただきたい。心からお詫びいたします。m(__)m


「ちんどん作戦(R)」の成果あってか、昨日のPVはちょっとだけ増えた。

 cf. 冒頭のレポートを参照のこと。


 今日は楽しい日曜日、(もう告知はしませんが)PVが伸び続けるかどうか、心して見守りたい。


 はてさて、どうなりますことやら?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る