応援コメント

第41話 ちょっと待って!!」への応援コメント

  • プレイバックプレイバック。今の言葉プレイバック

    ※山口百恵ですねー(笑)

    作者からの返信

    コメントをありがとうございます!!

    百恵さん。今はキルト作家さんとして尊敬しております。

  • 爆笑しました。ウーパールーパーもらったって。
    お父さまこっそりお世話してたんですね😆
    何食べるんでしょうね。ほんと未知の生態です。

    作者からの返信

    コメントをありがとうございます!!

    普通ありえないじゃないですか。普通にウーパールーパーもらったって。

    なんかね。もう本当にミチナルモノですよ。

  • 調べて見た感じ、他の熱帯魚と似たような飼育方法みたいですね。水槽とカルキ抜き、餌、水温計が必須です。夜行性みたいなので、陰のあるところ、岩陰みたいなのがあるとよいみたいです。
    あと室温を27度から30度くらいに設定しておくといいみたいですが、夏と冬でも違うみたいなのでなんとも。
    濾過器とかはあった方がいいと思います。ちなみに濾過器にはバクテリアがついていたりするので、丁寧に洗うとバクテリアが死んでしまうので、濾過器としての機能が著しく損ないます。研究室の魚はこれで失敗しました。
    濾過器がないうちは水替えを定期的に行う必要があります。また濾過器があっても水替えを一定間隔で行わなければなりません。そのときに水槽についた苔なども取り除くといいでしょう。
    ウーパールーパーは甲殻類などを食べることが多いみたいです。ペットの場合にはペレットみたいのがあると思います。餌を与えるときは定期的に、毎日時間を決めてあげるといいみたいです。懐いてくれると、自分から近寄ってくるそうです。
    寿命は5から8年ほど。けっこう長生きです。

    長文失礼しました。他にも気をつけないといけないところもあると思うので、近くのペットショップとかに相談するのもありだと思います。

    ちなみにウーパールーパーで検索しようとしたところ「ウーパールーパー 唐揚げ」とあり、驚きました。

    作者からの返信

    コメントをありがとうございます!!

    わぁ、たくさんの情報をありがとうございます😊。助かります。

    なるほど、なるほど。とりあえず、水とエサは置いたいってくれたので、あとは雨水をためたりとか、工夫してみます。

    濾過器については、まったくわからなかったので、本当にためになりました!!!なるほど、洗いすぎはいけないのですね。

    な、長生きです(⌒-⌒; )。懐いて欲しいなぁ。

    私も、唐揚げを見てゾッとしました。食べないでー。