第144話 朝日杯FS①と神奈川記念

 朝日杯FSですが、先週に行われた阪神JFと同じく阪神競馬場1600mで行われます。


 まだ、メンバーも枠順も決まってないですし、阪神競馬場は金曜土曜と少なからず雨予報なんですよね。

 ただでさえ混戦ムードなのに、馬場状態に拠っては、紛れが少ない阪神マイルと言えど、カオスな感じにもなりそうですね。



 上位人気以外で個人的な注目馬は下記の2頭になります。


 ◯オーサムストローク

 ◯タガノエルピーダ



 オーサムストロークは、ベゴニア賞勝馬になります。朝日杯と直結しやすいレースにサウジアラビアRCがありますが、今回はサウジアラビアRCから出てくる馬がいません(シュトラウスはサウジアラビアRCの後に東スポ杯も使ってます。もちろんシュトラウスも評価します)ベゴニア賞を勝って朝日杯に出てきた馬は2戦2勝(ダノンプラチナ・サトノアレス)と相性は良いです。

 東京マイルと阪神マイルは直結しやすいですから、ベゴニア賞を勝てる力があれば、朝日杯でも良い結果が残せるのでしょうね。

 現状での想定オッズ9番人気ですが、当日には5番人気前後だとは思われます。

 この人気のままなら美味しすぎます。

 鞍上も絶好調な坂井瑠星騎手で、積極的に前目にポジション取ってくるので、この馬との相性も良さそう。



 タガノエルピーダは唯一の牝馬ですね。阪神JFにも登録してたので除外にならなければ高評価してました。

 まだ新馬戦を勝っただけになりますが、新馬戦の内容が、テン良し・中良し・終い良し。と、めちゃくちゃ良いです。

 スローペースとは言え、後半のラップが11.8-11.7-11.0-11.0と、ハイラップを刻んでます。

 ラスト4ハロンですと、45.5秒。京都内回り1600mの2歳戦では歴代最速。

 これだけでも相当な能力は秘めてそうです。

 キズナ産駒の牝馬ですから、京都よりもパフォーマンスを上げてくる事も十分有り得ます。

 キズナ産駒牝馬阪神マイルは買っておけ。という個人的格言がありますので、枠順によっては重い印を打ちたいです。

 調教が微妙なのが気掛かりですが楽しみな1頭です。


 上位人気ではジャンタルマンタルが1番不安はなさそうな気はします。

 ダノンマッキンリーもシュトラウスもポテンシャルは凄いですが、掛かったり出遅れたり、幼い面が強いのでピンパーな気がして怖いです。




 明日は今年だけ開催される神奈川記念があります。

 これは来年から地方、中央問わずダート路線の整備が入り、川崎記念が1月から4月に移るので、格付けのない中央との交流重賞として、今年だけ開催されます。

 1600mなのでフェブラリーSの前哨戦みたいな立ち位置になるのでしょうか。


 予想は下記になります。


 ◎ユティタム 

 ◯キャリックアリード

 ▲オマツリオトコ

 △フォーヴィスム

 △ニューモニュメント


 ユティタムは前走の敗因が分かりません笑

 ここで終わる馬なのか、もう一段上へと行ける馬なのか試金石になると思います。

 個人的には、もう一度は狙いたいので頭固定で行きます!


 今日の全日本2歳優駿はハズレました!

 近況ノートには記載してます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る