第12話 JBCと単勝企画とタイキシャトル

 JBCの結果は近況ノートに書いてますが、レースとしては見応えあったレースが多かったと思います。

 クラシックの勝馬、1番人気テーオーケインズは地方競馬場が苦手なのかとも思いましたが強い競馬でした。現状のダート王に相応しい勝ちっぷりでした。


 レディスクラシックでは3番人気ヴァレーデラルナがダート女王に輝きました。岩田望来騎手らしからぬ(めちゃくちゃ失礼)完璧な乗り方、レースだったと思います。初のG1(jpn1)制覇です。

圧倒的1番人気で破れたショウナンナデシコが心配ですね。正しく言えば鞍上の吉田隼人騎手が心配です。前走も今回も圧倒的1番人気で3着。

 同じ乗り方をして同じ失敗をしてしまったように見えました。

 内側で閉じ込められてしまう競馬ですね。。

 枠の不運もあるかとは思いますが、2回続けて同じ馬で同じミスは辞めてほしいです。


 スプリントに関しては三浦皇成騎手鞍上の3番人気ダンシングプリンスが前走の敗戦から巻き返して優勝しました。

 三浦皇成騎手は交流G1ですが8年ぶりのG1(jpn1)ですね!

 歴代最多勝利数での新人賞を取った頃は、数多いG1制覇しそうな勢いでしたが、なかなか取れなかったですね。

 今度は中央でのG1勝利を期待しております!



 今週の土日はG1開催はなく、2歳重賞が2レースとダート重賞、ジャパンカップや有馬記念へのステップレースでもある、伝統のG2アルゼンチン共和国杯。

 4重賞ありますので、ここも少額で遊んでみます!


 企画としては複勝転がし。

 単勝1点100円買いを12レースで試します!


 単勝の払い戻しだけで1200円以上を稼げば勝ちです。


 難易度はやや高めだと思います。単勝を取りに行くには、2倍〜3倍を買うべきですが、そうすると1200円以上を稼ぐには4レースから6レースも的中させなければいけません。


 固いレースでもオッズ2倍〜3倍の馬の勝率は20%〜30%です。

 と、言うことは12レースあるので、良くて3レースか4レースほどの的中率になります。ギリギリ回収率が100%を超えるかどうか。ですね。。


 固いと思うレースは単勝1倍台でも買うしかないので、オッズ10倍前後の少し穴っぽい馬を見つけられるかどうかにかかってます!


 12レースあればオッズ10倍前後の馬も1.2レース位は勝ちますからね。



 土曜日に重賞の考察を書くと思います。


 最後に昨日ですが株式会社ジェイエス&アロースタッド様の報告にて、タイキシャトルの納骨式が行われたと言う事です。


 桜舞馬公園に墓碑があるそうなので、いつか行ってみようと思います。



 タイキシャトル 栗毛 

 1997/2/27〜2022/8/17

 父、デヴィルズバッグ

 母、ウェルシュマフィン


 戦績 13戦11勝 (フランス1勝) 主な勝鞍

 ・スプリンターズS

 ・マイルCS(2回)

 ・安田記念

 ・ジャック・ル・マロワ賞


 主なタイトル

 ・JRA年度代表馬

 ・JRA最優秀短距離馬(2年連続)

 ・JRA顕彰馬etc


 マイル戦に置いては無敗を誇る圧倒的王者

 大雨、超不良馬場での安田記念や、マル外と呼ばれていた当時に日本馬としてフランス遠征での名誉ある勝利等。

 好位から先行、直線抜け出し突き放す安定感抜群の横綱競馬。

 間違いなく歴代でも最強マイラーだと思います。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る