参考文献

参考文献

【参考文献】


三好 玄「考古フォーカス アメリカ合衆国イリノイ州 カホキア遺跡 ―北米ミシシッピ文化最古最大の『都市』」『考古学研究』 63 (4) 2017年 pp 96-98.


長谷川 詩織「原始と近代の拮抗 ―南西部のプエブロ民族表象を論点に」『比較文化研究』2014 pp115-126.


藤崎 康彦「ミソジニー、ジャイノフィリア、ベルダーシュ : 仮説形成のための試論」『跡見学園女子大学文学部紀要』 (47), 23-41, 2012.


藤崎 康彦「文化・芸術 ベルダーシュは、柔弱だから、あるいは同性愛だから、ベルダーシュになるのだろうか」『コミュニケーション文化』 6(-), 59-64, 2012.


藤崎 康彦「『平原インディアン』のベルダーシュの一考察--シャイアン族の『半男-半女』について」『跡見学園女子大学文学部紀要』 (46), 33-50, 2011.


渡辺 純子「ホピ族のカチーナ人形 ―北米先住民プエブロ・インディアンが信仰する精霊たち」『日本人形玩具学会会誌』 22 (0)、2011年、pp206-211.


國弘 暁子「『ベルダーシュ』 -異性装から『異装』研究へ-」『非文字資料研究』 News Letter (19), 05-05, 2008.


キャロル=ローズ『世界の怪物・神獣事典』松村一男監訳、原書房 2004年.


カール=シューカー「キチアトゥシスと巨大な吸血龍」『龍のファンタジー』別宮貞徳監訳、東洋書林、1999年.


渡辺 恒夫「ベルダシュ制の崩壊 ―アンドロジニ-型文明についての一考察 (反恋愛論<特集>)」『現代思想』 15(1), p174-181, 1987.

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る