落下 ―H Effect― に出てくる魔術と、使用された曲名
今回より、曲名だけでなく魔術の説明も含めて末尾に記載いたします。
-----
#〈東京ブギウギ〉
## 魔術
昭和23年(1948年)、日本の魔術師により登録された、飛行魔術(もどき)。
落下するベクトルをランダムに変更する。
本来は何度も
## 曲名
言わずもがな、笠置シヅ子さんの代表曲にして、戦後日本を象徴する名曲。
作曲はかの昭和の大作曲家、服部良一さん。
作詞は鈴木アラン勝さん。
この話を書いた時点では、まさか今年(2023年)の大河ドラマで笠置シヅ子さんがフィーチャーされるとは夢にも思っていませんでした。
配信サービスを見たら、そりゃもういろんなアルバムに入っていたので、最初に出てきたものを羅列しておきます。
[Apple Music]
https://music.apple.com/jp/album/columbia-otokuban-series-shizuko-kasagi/1667194397
[Amazon Music]
https://music.amazon.co.jp/artists/B00F5YAM6S/%E7%AC%A0%E7%BD%AE%E3%82%B7%E3%83%85%E5%AD%90
[Spotity]
https://open.spotify.com/intl-ja/track/0gc3WqrSy2LD3HO0WMMm9I
[YouTube Music]
https://music.youtube.com/watch?v=0e-AiyIjydI&feature=share
-----
# 〈Trash Romantic Land〉
## 魔術
ゴミをポイ捨てすると、ゴミ箱にそのままシュートされるだけの魔術。
## 曲名
### 曲名 - 作者
Trash Romantic Land - Mats/Morgan
### アルバム名
- Trends and Other Diseases
なんだ、ただの名曲か。
プログレが好きな人にはたまらないアルバムです。
むしろこの人たちを紹介したいがために、この魔術を考えました。
[Apple Music]
https://music.apple.com/jp/album/trends-and-other-diseases/1601126880
[Amazon Music]
https://music.amazon.co.jp/albums/B09NV7CC1J?marketplaceId=A1VC38T7YXB528&musicTerritory=JP&ref=dm_sh_xB7dFVu0yUVPMeBYQrBom1tho
[Spotity]
https://open.spotify.com/intl-ja/album/5gLU8cRtmuCr4TQePsVCd1
[YouTube Music]
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kS1blpQpUpib2WRfbpI07brqQ1sQOpj6I&feature=share
-----
# 〈
## 魔術
拘束魔術。
術者の目の届く範囲に限り自由に行動できる。
## 曲名
日本では一般に「シバの女王」と呼ばれるシャンソンの名曲。
名曲だけあって、配信サービスでは、この曲を歌っている人が多すぎます。
ぼきごときがどれかを選ぶのは不遜ということで、適当に検索してみてください。
というか、大抵の人が曲名は知らなくとも聴いたことくらいはあると思います。
-----
# 〈電話線〉
## 魔術
これも日本人魔術師によって登録された
時間や空間座標を指定し、任意の空気の振動を再現する。
元になった魔術があり、戦時中に敵国の情報を盗聴するためのものだったが、音質が酷く悪かったため、新しい魔術として音質にこだわった結果「演奏者が目の間にいるのと全く同じ音」を再現するに至った。
## 曲名
曲名の元ネタは、矢野顕子さんのファーストアルバム「JAPANESE GIRL」の中から。遠くにいる「あなた」に「わたし」が声を伝える――という内容の歌詞からチョイスしました。
半世紀近く昔のアルバムですが、超名曲揃いです。
[Apple Music]
https://music.apple.com/jp/album/japanese-girl/486688742
[Amazon Music]
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n-6GjqyNJ3Jm-fuRv3C-pNQnxUzQp1ztE&feature=share
[Spotity]
https://open.spotify.com/intl-ja/album/5V1KEZRko0jOjqmFASeuTm?si=gE4ltjYFSYy_kGnQUs7llQ
[YouTube Music]
https://music.amazon.co.jp/albums/B0077Q2DLE
-----
# 〈収集〉
## 魔術
オッペンハイム卿のオリジナル魔術。
魔術員のアクティべーションを介さずに魔術を奪い、利用可能とする。
副作用としてキーの変質が行われ、奪われた者もその魔術を行使できなくなる。
-----
# 〈
## 魔術
音楽を聞いて心が沸き立つと、その度合に応じて発動する。
発動した時に「阿が見てくれている」という感情が混じり合った結果、出発地点と目的地、どちらにも「アクツセンリが存在していること」が発動条件に含まれてしまった。
ゆえに、せっかく魔術院に登録されたのに誰にも発動できないという「無用魔術」入りを果たした。
## 曲名
言わずもがな、クロード・ドビュッシーによる組曲「
一曲めの「
ドビュッシー本人が愛娘のために書いたこと、小中学生のピアノコンクールでよく演奏されることから子供向きの曲のイメージが強いが、大人になっても楽しめる名曲です。
もし曲名を知らなくとも、聞けば誰しも「あ、聞いたことある」となること請け合いです。
配信サービスでは演奏者が多すぎるため、あえて省略します。
好きなピアニストがいれば、その人の演奏を聞いてください。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます