前話から5か月経っても次話投稿しない奴がいるってマ?


 みなさんお久しぶりでございます。ハクです。


この度は更新遅れてすみませんでした。

月初めに投稿を目標にして頑張ってはいるんですが、僕は『9話 イエロービックウルフ』を見てもらったら分かるんですか戦闘シーンを書くのか得意ではなく、そもそも僕が小説を書く時ってあるワンシーンが頭の中が映像で流れてきてそれを、展開して言語化するって言う感じでやってるんですけど、次の話が戦闘シーンでなかなか思うように言語化出来なくてズルズルと今に至ります。


取り敢えずこのまま五ヶ月も更新しないわけには、いかないので

『13話 side 南條先生 後編』のとこに書いた広人がこの世界でなんで弱いと言われているとか、【領域】って弱いの?とかを簡単に分かりやすく(多分)この話で説明したいと思います。


   ↓ ↓ ↓


 スキルは一般スキルと固有スキルに分けられます。一般スキルはモンスターを倒した時にもらえるSPスキルポイントで一般スキルを得る事ができます。次が本題の固有スキルなんですが、

 この世界には、固有スキルを二つのグループに分けています。


 メインスキル(当たりスキル)

主に火力が高く攻撃系のスキルが多い


 サブスキル(外れスキル)

主にサポートメイン、探知、バフ、デバフなどなど


ここで広人が何故【落ちこぼれ】と言われているかと言うと、広人はサブスキルしか持ってなくしかも、一個しか無い。

この世界では、剣で攻撃することが殆どなく(そもそも傷をつけられないこともある)、殆どはメインスキルでの攻撃になります。

なので、サポートスキルしか持ってない広人の事を、まだまともにダンジョンに潜ったことのない、探索者育成学校の生徒たちは、広人がダンジョンに自由に潜れる事の嫉妬もあり、結果【落ちこぼれ】と言われるようになった経緯があります。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る