2023年1月12日 11:59
第11話 1月 小学1・2年生 十二支のはじまり への応援コメント
木星の公転周期が12年であるため紀元前の中国では天を12等分し木星の位置で年を数えてたことから始まったのが十二支。知りませんでした。いや、聞いてたかもわかりませんが、記憶に残っていなかった。ほへ~ってなりました。
作者からの返信
年・月・時刻・方位の記述にも利用される。人々が歴を覚えやすくするため身近な動物と組み合わせた。というのは統治者が作物の生産力を上げたりするために国民にカレンダーを理解させたということだったんですかね。どこかでそんなの読んだことあるような。十二支の話を作った王充(おういつ)さんストーリーテラーだな。そして昔に星の運行を計算した人すごすぎる。
2022年10月12日 13:22
第1話 プロローグへの応援コメント
「子供」を「子ども」と書く。おお、なんか昔聞いた記憶があります。供物、供養など神にささげる意味がある文字ですもんね。そこまで気をつかっているんですね。大変だ。
絵本や教科書などはいろいろな制約やお約束や配慮があるのだろうと思います。それで、たまに不評が集まる絵本があると目立つのでしょう。
第11話 1月 小学1・2年生 十二支のはじまり への応援コメント
木星の公転周期が12年であるため紀元前の中国では天を12等分し木星の位置で年を数えてたことから始まったのが十二支。
知りませんでした。
いや、聞いてたかもわかりませんが、記憶に残っていなかった。
ほへ~ってなりました。
作者からの返信
年・月・時刻・方位の記述にも利用される。人々が歴を覚えやすくするため身近な動物と組み合わせた。というのは統治者が作物の生産力を上げたりするために国民にカレンダーを理解させたということだったんですかね。どこかでそんなの読んだことあるような。十二支の話を作った王充(おういつ)さんストーリーテラーだな。そして昔に星の運行を計算した人すごすぎる。