2.秘書の初仕事は上司のアラームです

「焔ぁ、開けなさい!」


 茜と綾華は、ドンドンと焔の部屋のドアを叩く。一切返答はなく、焔が出てくる気配はない。


「仕事の時間だって言ってんでしょ!」

「諦めて出てきなさい!」


 焔が部屋に立てこもり数十分。ずっとこの調子である。いい加減焔が出てこないと、今日の業務に差し支えがある。そう思っていると、焔の使い魔である凛がドアに近づく。今日は水干を身に着けていた。


「「凛ちゃん?」」

「あかねさま、あやかさま、りんがやります」


 そう言うと凛は助走をつけて、思いっきりドアに飛び蹴りをかました。盛大な音を立ててドアが壊れる。


「……何やってるんだ凛!」

「あるじさまが、わるいことをするからです。たてこもりはだめです」

「だからって、ドア壊すことはないだろう!?」

「なにをしてでも、ひきずりだせってあかねさまが」


 ドア破壊の衝撃から立ち直った焔が、凛を問いただす。凛はきょとんとした顔で切り返した。


「お前は俺の味方だと思ってたんだかな……」

「あやかさまとあかねさまが、さっきいなりずしくれたのです。だからりん、おふたりのみかたなのです」

「お前な……」


 焔は、いなり寿司で買収された凛に呆れて物が言えない。と同時に、女性陣二人には一生敵わないと思った。


「さぁ焔、仕事をしてもらおうじゃないか」

「時間押してるの」


 二人は凄みを感じさせる笑顔で圧をかける。それに耐えられなくなった焔はいそいそと支度をし、大人しく部屋を出る。その間も焔が逃げ出さぬよう、両脇を茜と綾華が固めていた。


「……今日の業務は?」

「転生者が三人。凛ちゃんが案内するから、焔は影に隠れてコレやって」


 ようやく焔が真面目な顔つきになり、綾華に問う。綾華は事前に用意しておいた資料を手渡した。 


「幻術に門の作成か……めんど」

「文句言うんじゃない!」


 ぴしゃりと茜が言い放つ。焔は嫌だ嫌だと言いつつだが、仕事に必要な物をすべて持ち、自宅を出た。後ろを茜、綾華、凛の順に続く。


「とりあえず幻術の準備をする。神殿の床に書いてある、五芒星の角にこれを貼り付けてください」


 そう言って焔は三人に一枚ずつ御札を渡した。漢字を崩したような紋様が書き付けてある。


「ほら、時間無いんだろ?早く」


 時間がなくなったのはお前のせいだと言いたいところを、ぐっとこらえて、三人は散る。焔は二枚貼りに行ったようだ。


「此処かな」


 指示されたとおりに綾華は御札を貼った。他の三人も貼り終えた時、五芒星が輝きだす。


「凛は中に入れ。茜さんと綾華は外に」


 いつになくしっかりとした声音で焔が言う。すぐさま三人はそのとおりに動いた。それを確認し、焔は最後の仕上げに取り掛かる。


「最高神様の御力を借り受け、焔が命ず。五芒星に入りし全ての者に、仮そめの世界を見させ給え」

「……いかにも厨二病」


 綾華を一睨みしてから、焔はかしわ手を打つ。すると、五芒星がひときわ大きく輝いた。


「「……っ!」」


 あまりの眩しさに茜と綾華は腕で目を覆う。やがてそれがおさ元の神殿の姿が見えた。


「……変わってないじゃん」

「五芒星の中は幻術が見えるんだよ」


 二人がそんなやり取りをしていると、五芒星の中央に妙齢の女性が現れる。いよいよ綾華の初仕事だ。


 ✽ ✽ ✽


「ほら、始めるよ」


 茜の一言で、二人の顔がすっと引き締まる。凛の方を見れば、台本通りに案内をしていた。


『此処があの世かい……』

『いいえ、あの世なんてありませんよ!』


 いつもよりしっかりとした口調で凛は台詞を言う。背後に現れた凛に女性(資料によれば文枝という名前であった)は大層驚いたようだ。


『案内人の凛と申します。文枝さん、よろしくお願いします』


 凛がぺこりと礼をする。その拍子に尻尾が水干から出てしまい、慌てて隠す。これも台本どおりだ。


「……凛ちゃん、演技上手」

「あたしが仕込んだからね。あんたもあれぐらい出来るようにするんだよ」

「はい姐さん」


 柱の影から凛を見守る二人が、こそこそと言い合う。その後ろで腕を組んだ焔が、呆れたような表情をする。


「……向こうには幻術かけてあるから俺たちの声も姿も見えません。そんなに隠れなくたっていいじゃないですか」

「気分ってものがあるだろう」

「そうそう」


 すっかり覗き見を楽しんでいる二人が焔に切り返す。その間にも凛は物語を進めていた。


『転生すれば昌浩さんに逢えます。どうしますか?』

『昌さんに、逢いたい……!』


 文枝が絞り出すように答えた。満足そうに凛が頷くと、手を振り上げる。


「焔」

「……分かってる」


 口の中で早口にもごもごと呪文を唱えると、焔は凛と同じように手を振り上げる。二人は同時に指を鳴らした。


『っ……!』


 文枝が突如出現した大階段に息を呑む。細部には華やかな飾りが施されていた。


『文枝さん、ここを登れば天界です』

『登れるかしら……』


 凛と焔がまた同時に手を振り上げ、指を鳴らす。二つの音が互いに溶け合って混ざり合い、やがて一つになる。残響が消えると、文枝は鶯色の着物を纏った、年若い姿になっていた。


『凛ちゃん、若返らせてくれたの?』

『転生後の姿にしたのです!』


 凛は誇らしげに胸を張る。それに文枝はクスクスと笑うと、凛に礼を言う。


『ありがとう』

『どういたしまして』


 にこにことしながら文枝と凛は階段を登る。ある所まで登ると、文枝の姿が消えた。


「え……どういうこと?」


 綾華は驚愕のあまり目を見張る。すると焔が綾華の疑問に答えた。


「向こうの世界に転生したんだ。あの階段は転生先への門になってる」

「なるほど……」


 綾華は焔の言葉を腑に落として、こくこくと頷く。凛は勤めを果たして、とてとてと焔のもとに戻ってきた。


「凛、お疲れ様」


 焔は凛の頭を撫でて労をねぎらう。凛は少し嬉しそうだ。


「さて、午前中はこれで終いだ。戻って昼にしようじゃないか」

「「「はい」」」


 ✽ ✽ ✽


 午後に入っていた仕事二件も滞りなく終わり、綾華が部屋で寛いでいると、コンコンとドアがノックされる。


「綾華、ちょっといいかい?」


 ややくぐもった茜の声が、ドア越しに聞こえる。綾華はドアに駆け寄ると、開けて茜を招き入れる。


「茜姐さん、どうぞ入ってください」

「はいよ」


 綾華は床にふわふわのクッションを二つ置き、茜に座るよう勧める。二人ともクッションに座ったところで、茜は話を切り出した。


「近々あんたに、上から正式な転生の通知がくる」

「転生?なんでですか?」


 綾華は茜の言葉に首を傾げる。自分には転生先が無かったのではなかったか。そう思ったからだ。


「今は生前の姿で過ごしているだろう?そうじゃなくて、此処の人間として生まれ直すんだ」

「記憶や姿はどうなるんですか?」

「記憶はそのまま、年頃は同じに姿は変わる。名前も変えるのが慣わしだね」


 生前の姿も名前も捨て、新たに生まれ変わる。それが此処で秘書として働くということだと、茜が言った。


「姿は最高神様の裁量次第だがね、名前は自分で決めるんだ」

「茜姐さんも、そうしたんですか」

「そう。もとは菊って名前だった」


 茜は昔を思い出して、少し遠い目をした。百年前、この世界に転生したときにつけた名前が茜。大好きな色の名前だからだ。


「……名前なら、もう決めました」


 綾華の声が茜を現実へ引き戻す。茜は視線で問うた。


「藤華。ずっと使ってたペンネームで、私の好きな人の名前です」


 名字と下の名前から一文字ずつとって作ったこの名前は、綾華の心に馴染んでいる。それ以外の名前を本当にはしたくなかった。


「……いい名前じゃないか。これから宜しく頼むよ、藤華」

「はい!」


 綾華、藤華は大きく頷く。毒を持ちながら、美しく咲き人々と魅了する藤の花。この名の通り、此処で大輪の華を咲かせようという密かな誓いを、藤華は胸に刻んだ。


「あたしはそろそろ休もうかねぇ。明日も仕事が有るんだから、あんたも早く寝るんだよ」

「はい。おやすみなさい、姐さん」

「おやすみ」


 部屋のドアをパタンと閉め、茜は一階に降りる。リビングでは焔に凛がじゃれついていた。


「あの子の名前は藤華。さっき決まった」

「藤の華、か。なかなかいい名前を考えるな」


 ふむふむと焔は頷く。凛も「ふじかさま」と何度か呟いていた。口に馴染んだようである。


「伝えたからね」


 そのまま茜は自分に与えられた部屋、客間に戻ろうとする。すると焔が、


「なぁ菊、お前はその名前が好きか?」


と砕けた口調で問いかけた。それも昔の名前を呼んで。


「好きだよ。近くに姉さんを感じるもの」

「そうか、ならいい」


 さっさと行けとばかりに、焔は茜に手を振る。茜は怪訝そうな顔をしつつ、部屋へ入っていった。


「ほむらさま、なんであんなこときいたんですか?」

「ん〜、ちょっと気になっただけだ」


 焔は凛の頭を撫でて、真意をはぐらかした。凛は追求するのも面倒になり、大人しく撫でられていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る