終幕壱 俺と彼女のエンドロール 壱
「ねえ、トロ」
「なんだ?」
背中に背負った奏から声がする。
その声は小さくて、掻き分ける草の音で消えてしまいそうだったが、俺の耳にはしっかりと届いた。
さらに言えば、その声には若干の申し訳なさが込められていて、俺は少しだけその先に続く言葉を予想できた。
「ごめんなさい」
「………奏が無事なら、俺は大丈夫。心配するな」
「そのことじゃなくて………約束すること、まだ伝えてなかった」
そう、言った。
約束すること、それはおそらく、俺が奏に一方的に言った、『出来る事なら何でも言うことを聞く』の事だろう。
命令、ではなく約束、と捉えている辺り、奏の優しさが垣間見えた気がした。
「あぁ、あのことか。そっちもまぁ、気にしないでいいさ。奏の好きなタイミングで」
確か、最初の回数は五回。
二回分は、『名前を教える』『料理を教える』で使われて、残りは三回だ。
「うん、じゃあ、今言う。私のお願い」
「そうか? 疲れてるだろうし、後でも全然………」
突然、感触が変化した。
今までも体重を預けられていたが、前に回された手が、ぎゅ、と強くなる。
身体にのしかかる重みは、奏の真剣さそのものなのだと理解できた。
「だめ。今が、いい」
「………そうか」
だったらもう、言うことは何もない。
身体全体を使って下山をしながら、奏の次の一言を待った。
「ずっとわたしのそばにいて」
「………」
奏の一言は、俺を驚かせることは無かった。
むしろ、一番可能性が高いとさえ思っていた。
だから。
「それは無理だ」
「え───」
奏の力が、ふっと弱まる。
まるで綿でも背負っているかのような感覚に変わったが、俺はそのお願いに対しては、その権利を使うのを認めてやるわけにはいかない。
だって、
「そんなこと、約束するまでもあるか。少なくとも俺は、もう奏のそばから離れるつもりはないぞ」
「あ………」
俺はいつからか、これが当たり前だと思っていた。
最初に出会った時から放っておけないとは思っていたが、次第に奏の人柄そのものに引き付けられていた。
ただの宿主と居候では、なくなっていた。
背中に生気が戻る。
俺の口にした言葉に、奏は戸惑っているようだった。
奏が発したのはたった一文字だったが、その一文字にはたくさんの意味が込められていたと思う。
心配をかけた自分のそばに誰かがいてくれる、それだけで、人はどんなに救われることか。
「………ッ、うぅ」
「奏? ………奏ッ!? どうした、何処か痛むのか!?」
泣き出した奏に大いに慌て、俺は立ち止まった。
何か、鬼どもに受けた傷が痛むのだろうか。
それとも、思い出したくない過去でも思い出したのだろうか。
突然のことで、奏を下ろすべきなのか否か逡巡している俺に回された腕が、その力を取り戻す。
「あり、がとう。あり、がと、う………!」
「───」
思わず言葉を失う。
大切な人がいて、その人が近くに居る。
そのことのありがたみは、俺は容易に想像できた。
背中に、しっとりと濡れた何かがくっつく。
暖かくて、何処か嬉しさの混じるそれは、俺の服にしみていく。
奏の涙だったら、どれだけの量でも、胸を張って受け入れよう。
だが、泣いている女性を前に何もしないのはマナー違反だ、という自覚はある。
背負っている奏に気を遣わせないようにしながら、ポケットにあるハンカチを探した。
奏に買ってもらったズボンは泥だらけになっていたが、ポケットの中のハンカチはきれいなままだった。
「これ───」
「う、ぅ、う、ひぅ」
差し出したハンカチが視界から消え、後ろの方でごしごしという音が聞こえる。
ちっぽけなハンカチでも奏の役に立てたことに安堵して、俺は取り敢えず再び歩き始めた。
ガサガサという小気味のいい音と、春のデュエットレベルの虫の歌が、聴覚を埋め尽くす。
奏が泣き止むまでは、こうして二人でいることを、しみじみと味わった。
「ごめん、ね」
「一体何度俺に言わせるつもりだ? 俺は、奏が幸せならそれでいい。手を叩こうとは言わないが、幸せならそうと言ってほしい………ちょっと不安になるからな」
すでにちょっと不安になってきているので饒舌になっている。
奏が泣き出した理由も、それが暖かみを帯びたソレであることも分かってはいた。
でも、確信はあっても証拠はなく、俺は直感で奏に言葉を送った。
それが吉と出たか凶と出たかも、分かっていたけれど、それでもすべてを知っているわけじゃない。
だから、伝えてほしい。
そう、俺は、先に伝えた。
多分、奏に聞こえた俺の声は、ひどく頼りなくて、幻滅したっておかしくなくて。
でも、次の一言も、なぜだか察していた自分がいた。
「あ………ありがとう」
「応。どういたしまして」
それだけで、全て伝わった。
言葉足らずな俺の言葉でも、奏なら察してくれるとは思っていた。
体温が、呼吸が、声音が、そのすべてが、柔らかな安心となって、俺の中を満たしていく。
俺の中だけでは飽き足らず、奏の中にも戻っていき、そこに暖かな時間が流れた。
日向のように柔らかくて、何処かほっとする世界の片隅で、月が燦然と輝いていた。
「そうだ、帰ったらご飯にしよう。お腹、空いてるだろ?」
「………うん」
「よし、じゃあ、家にある食材で、何が作れるか、考えとかないと、な。奏は何が、食べたいとか、ある、か?」
「………」
「奏?」
「………」
奏は押し黙ったままだ。
やがてか細い声で、彼女はこう言った。
「トロ、むりしてるなら降りる」
「………いや、そんな、ことは」
「さっきから、息がちょっとおかしい」
「無理、なんて―――」
言いかけたけど、止めた。
確かに、強敵ナサニエルとの戦いや一般兵との戦いで、妖力は底をつきかけている。
ナサニエルとの戦いでは、多分骨も何本かイってしまっている。
どれだけ言っても、俺が奏のことを分かっているように、奏も俺のことをよく分かっていることを、痛感した。
こちらが深淵を見ているとき、深淵もまたこちらを見ているとは、ニーチェの言葉だったか。
流石に深淵とまでは行かなくとも、それなりに強い繋がりを持っているものの間では、そういうこともあるだろう。
何を言っても誤魔化しにしかならず、向けるべき言葉は決まっている。
だったら。
「俺は、無理はしてないよ。確かに大なり小なり体は軋むけど、それ以上に奏を送り届けたい気持ちのほうが強い」
「でも、―――」
「俺が嘘言ってるように見えるか? 俺は、今はこうしていたいんだ」
「………それは」
これはズルいやり方だとは、分かっている。
既に一回、『今』という大権を使用した奏は、俺の言うことを断れない。
だけど、それでも俺のしたいことは変わらない。
ただ今は、奏と共にいたいだけ。
それ以上でもそれ以下でもなく、投げやりなわけでもから回ってるわけでもない………お互いに。
少しでも一緒に居たいと思うなら、居ればいいじゃないか。
どうせすぐに傷の治る妖怪の体、今ばかりはこうしていよう。
「うん………でも、大変になったら、すぐに降りる」
「あぁ、分かった」
それきり、この話にはお互いに触れなかった。
意識的なものか、安堵による無意識か。
そのどちらなのかは判然としない、というか表裏一体なのだと思う。
思いやることは、自然でないといけない。
俺の持論だった。
さて、山を抜けた俺は、奏を背負ったまま獣道の入り口に立っていた。
そこは、俺が最初にここに入り込んだときに使った道。
本来の手はずであれば、ここにはビズがいるはず。
だと、思ったが。
《おいビズ、お前今どこにいる、何してる》
《ン、おオ、トロン。そうさなァ………商談、或いは勧誘かナ》
《はぁ? 今何処だよ?》
《………悪いガ、そいつぁ言えねぇなァ》
《………》
ビズに飛ばした念話の返答に、少しだけイラッとする。
向こうにもなにか事情はあるのだろう。
人間、幾つか秘密は持っているものだし、いい意味でも悪い意味でも、相手に知られないほうが良いことだってある。
ただ、わざと隠そうとしている言い方なのは、追求の余地はあったけれど。
《………まぁ、無事ならいいか。ちゃんと帰ってしっかり寝ろよ》
《マミーかヨ》
《マミー?》
《いヤ………すまん、忘れろ》
《あぁ、忘れる》
と言うと思ったか。
コイツからは出そうにないフレーズが出て、かなり印象に残ったわ。
わざわざ伝わるように強く念じたりはしないけど。
《じャ、今日はお疲れナ》
《応。お疲れ》
そう伝えて、念話を終える。
今日は疲れているから、早めに会話を切りあげようとしてくれたのだろう。
そういう細やかな配慮は利く人間(妖怪)なのが、ビズなのだ、実力はともかく。
そもそもの話、俺がビズを気にかけているのは、ここにいる連中の中で、俺の次か俺よりも弱いと思っているからだ。
単純に戦闘を見たことがないし、戦うタイプとも思えない。
妖怪によって得意なことは違うから、平気だとは思うが、残党がいる可能性のある今の森では、少し不安だ。
まぁ、どの道なにかアクションを起こすかと言われると、それはノーなワケだが。
………なんだか思ってもみなかった方向に思考が進んでしまったので、一旦ここで打ち止めにしよう。
意識して奏の体温を感じる。
そうすれば、今の俺は、奏との俺になれるから。
そこに余計なモノが入る余地はない。
あぁ、ここだけは断言しよう、少なくとも今の俺達にとって、あののっぺら坊は余計であると。
もっと言えば謎であると。
「………ふぅ」
空を見上げる。
自分は、初めて会った妖怪の素性すら、満足に知らないのか。
そんなことを発見した。
「トロ?」
「ん、あぁ、いや………月が綺麗だからな」
実際、とても月が綺麗だ。
丸々とした黄色の衛星は、ともすれば距離感を錯覚しそうなほど明るく光っている。
運の良いことに雲も殆ど無く、丸い月のシルエットがはっきり観測できた。
ふと、思う。
あの月は綺麗だが、太陽の力無しには輝けない。
太陽も、月等の星の光源になることで、その光を発露させる。
案外不思議な関係だ。
中学の授業では、さも月は虎の威を借る狐のように教えられたものだが、そうした生活から離れたことで見える光景もある。
離れたからこそ、言うべきなのかも知れない。
まぁ、今の俺には奏との時間に比べれば、些細な事だが。
「うん………綺麗」
「………今日は月見蕎麦にでもするか」
「うん」
蕎麦生地も、奏の実家ならあるだろう。
あのくらいの金持ちだったら、何を持っていようと驚かない気がする。
………本当にあった上に専門店で使われるようなこだわり食材でした。
【第一章 出会いと優しさと 完】
【第一章完結!】Devil’s patchwork ~其の妖狐が神を討ち滅ぼすまで~ 國色匹 @kuni-iro-hiki
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。【第一章完結!】Devil’s patchwork ~其の妖狐が神を討ち滅ぼすまで~の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます