応援コメント

駅舎前の広場」への応援コメント

  • 私の地元の駅の片側には老人ホームと廃墟のデパートが、その反対には葬儀場があり、食事をする場所は周囲五百メートル圏内にはほぼありません。
    旅行へ行く際、どんな田舎の駅を見ても「俺たちの地元より栄えているよな……」と友人と言いながら、切ない気持ちで帰路へとつきます(´;ω;`)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    わたしも自分の最寄り駅付近はお世辞にも雰囲気が良いとは言えません(笑)
    だから東京駅などの素敵な駅舎や駅周りに心惹かれ、探索してしまいます。
    どんな駅にも味がありますが、できればやっぱり便利で明るい方がいいですよね・・・。

    読んでいただき、ありがとうございました!

  • 東京駅駅舎、素敵ですね。KITTEからの夜景を見て感動しました。あの周辺の景観保護は徹底されていてすごいと思いました。
    エッセイを読んでとても共感しました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    KITTEから見るとまた別の味わいがあって素敵ですよね。KITTEの中の、旧郵便局局長室から見る駅舎の横顔(?)が好きです!

    あの辺りの眺めは変わらないでいてほしいな〜と思ってしまいます。

    読んでいただき、ありがとうございました。

  • こんばんは。読ませていただきました。

    丸の内駅広場は私も好きです。
    広場から駅舎の中に入った場所で、下から高い天井を見上げていると、違う世界に吸い込まれてゆくような浮遊感を覚えます。

    だがしかし、学生時代にあの場所に集合して、先生が弾くギターに合わせて歌を歌った…。目立ちすぎです。今、思い出しても、あれは、ちょっと恥ずかしい…。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    あの天井も素敵なデザインですよね! 建築のことは全く分かりませんが、きっとすごく工夫やこだわりが施されてるんだろうな、と思います。

    すごい! まさに青春ですね。
    そういう、ちょっと非日常的なことが似合う場所だと思います。
    素敵な思い出があって羨ましいです!

    読んでいただき、ありがとうございました。

  • コメント、失礼いたします。

    東京駅・丸の内駅前広場、確かに不思議な場所かもしれません。
    高層オフィスビルが立ち並んでいるのに、空間に余裕があるあの感じは、
    あそこならではの雰囲気だと思います。

    確か今は、丸の内オフィスビル街で
    イルミネーションのイベントをやっていたかと思います。
    (今週末? 今月末?くらいまでだったかと…)
    夜、行かれた際、ちょっと覗いてみても面白いかもしれません。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    そうなんです! あそこだけぽっかりと開けてて、余裕がありますよね。

    慌ただしくて雑然としたイメージのある東京の中で、夜に訪れるあの広場は特別な場所のような気がします。
    イベント、機会があったら覗いてみます!

    読んでいただき、ありがとうございました。