違う未来




小さな窓から朝焼けと共に赤い陽の光が暗い部屋に差し込む。


いつも通り、三角の屋根を眺めながら俺は目を覚ました。


静かな部屋の中には、車の走る音やシャッターが開く音が外からしみこんでくる。


冬の寒さに打たれながら、俺は布団をどけて制服に着替える。


屋根裏の扉を開け、下へ降りていくその途中で母と、父と、祖父母と何でもないような短い会話をして、キッチンのシンクで歯を磨くと、ほんのちょっとだけ身だしなみを整え、微妙に開きにくい玄関の扉を開け家を出る。


家を出て歩き始めると、冷たい風が頬をかすめていく。


青くなりつつある暗い空では、鳥たちが自由に飛びまわり、すぐ横の小さな花壇では名前も知らない草たちが青々と茂り、その下では小さな白い柱たちがひょっこりと土を持ち上げている。


静かなようで騒がしいこの空気が、どこか心地が良かった。


俺はそんな風景の中を歩いて、学校へ向かっていく。


なんてことはない_いつも通りの朝だ。



まだ人の少ない教室に着くと、生暖かい空気が俺を迎える。


特に誰とも会話をしないまま窓際の自分の席に着くと、暇つぶしに最近買った本でも読み始める。


そうしているうちに教室もだんだんと騒がしくなり始める。



ふと、視線を横にやる。


すると視線の先、俺の席のちょうど反対側_廊下側の席で二人の女子生徒が話しているのが見える。


一人は何やら煩わしそうな表情で席に座っていて、もう一人はその前で目を輝かせながら何かを話している。


そんな光景を見ながらボーとしていると、不意に俺の視界をふさぐように人が現れる。


「おっはー、満」


「_おはよ、悟」


佐山悟、俺の友人がそこに立っていた。


「なーに、見てたんだ」


「何も見てない」


「ハーン、なるほど由紀さんと加奈さんどっちだ」


悟が耳打ちするように言ってくる。


「だから、見てないって」


投げやりにそう言うと、俺はため息を漏らす。


面倒な友人から視線をそらすために見上げた空は、青々とどこまでも広がっていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る