368 ズルズキン

 特性込の物理耐久は非常に高く不一致抜群程度なら余裕で耐えれる


 かつては竜舞AT型などがあったが現環境では厳しい


 +1 最速でジャローダと同速、遅くはないが遅い 準速だとウーラオス


 過剰エースの場合はネバネバネット などのサポが必要


  S調整

  212 無振サーフゴー

  156 無振ヒードラン

  100 無振メタグロス 

  76 無振アーマガア

  60 無振ハッサム

  28 無振バンギ

  20 無振オーロンゲ・ポリ2


 +1

 252 最速ウーラオス 

 204 最速ドリュウズ

 156 最速カイリュー

  92 最速ガッサ


  抜く必要性は低いが、抜くのなら メタグロス・ハッサム

 ポリ2 威嚇以外ならメタグロス抜いておくのも


 耐久 威嚇前提

 最速パオジ

 聖なる剣 H84B172 68 ~ 80 (45.1 ~ 53.0%) 乱数2発 : 21.09%


 つららおとし H84B172 48 ~ 57 (31.8 ~ 37.8%) 乱数3発 : 85.59%


 最速オーガポン

 混紡 H84B172 51 ~ 60 (33.8 ~ 39.8%) 確定3発


 一致混紡 H84B172  100 ~ 118 (66.3 ~ 78.2%) 確定2発


 最速トドロクツキ

 活性アクロバット 無振 102 ~ 122 (72.9 ~ 87.2%) 確定2発

 HB 76 ~ 90 (44.2 ~ 52.4%) 乱数2発 : 16.01%



 最速ウーラオス

 グロ水流連打  H84B172 90 ~ 108 (59.7 ~ 71.6%) 確定2発

 HB 75 ~ 93 (43.7 ~ 54.1%) 乱数2発 : 26.51%


 最速ハバタクカミ

 ムーンフォース  HD 220 ~ 264 (128.0 ~ 153.5%) 確定1発


 特化サーフゴー

 ラッシュ 無振 102 ~ 121 (72.9 ~ 86.5%) 確定2発


 最速イーユイ

 火炎放射 無振 94 ~ 112 (67.2 ~ 80.0%) 確定2発


 耐久効率振りの場合、パオジは剣でなければ後出し可能



 火力

 インファイト

 無振ウーラオス 

 特化 88 ~ 105 (50.3 ~ 60.0%) 確定2発



 H4ガチグマ

 特化 152 ~ 180 (80.5 ~ 95.3%) 確定2発

 飛び膝蹴り 特化 164 ~ 194 (86.8 ~ 102.7%) 乱数1発 : 12.5%


 H252ハッサム

 特化 88 ~ 105 (60.7 ~ 72.5%) 確定2発 鉢巻で低~中乱 132 ~ 156 (91.1 ~ 107.6%) 乱数1発 : 43.75%



 H4B252ディンルー

 特化 120 ~ 144 (52.0 ~ 62.4%) 確定2発

 飛び膝蹴り 特化 132 ~ 156 (57.2 ~ 67.6%) 確定2発



 はたき落とす

 H252ラティオス

 特化 170 ~ 204 (91.0 ~ 109.1%) 乱数1発 : 50%



 H244サーフゴー

 特化 150 ~ 176 (77.8 ~ 91.2%) 確定2発


 H4ハバタクカミ

 特化 114 ~ 135 (87.1 ~ 103.1%) 乱数1発 : 18.75%



 地獄突き

 H252ラティオス

 特化 140 ~ 168 (74.9 ~ 89.9%) 確定2発



 H244サーフゴー

 特化 122 ~ 146 (63.3 ~ 75.7%) 確定2発


 H4ハバタクカミ

 特化 94 ~ 112 (71.8 ~ 85.5%) 確定2発


 ストーンエッジ

 無振オーガポン

 特化 114 ~ 136 (73.6 ~ 87.8%) 確定2発


 インファイトと飛び膝蹴り は任意選択ヤルズキンの場合は基本的に飛び膝蹴りではあるが、外した場合の役割遂行の能力が著しく低くなるため悩みどころ


 はたき落とすと地獄突き は選択、初動火力やテラス炎にしてアシレーヌのアリア封殺、S割り振って無振ガオガエン抜き調整からの地獄突きで捨て台詞サイクル無効からのはたき落とすで裏のアイテム落とさせたりするのも


 調整案 1

 テスラ 格・鋼・毒・水・炎・妖 など

 持物  鉢巻・珠・帯・一致強化・ゴツメ 

 特性  意地

 性格  威嚇

 努力値 H244 A252 D12 ダウンロード

 H228 A252 D28 10N-1 

 H84 A252 B172 8N-1にした場合の 最硬


 最硬 なのは H108 B148 HP偶数 H116B140でも可能 

 H108 B148  23716  20790 44506

 H116 B140  23715   20925 44640 H実数155

 H84 B172   23707   20385  44092 H実数151  



 確定

 インファイト・飛び膝蹴り

 はたき落とす・噛み砕く・地獄突き

 選択


 ストーンエッジ・両刃・どくづき・3色パンツ・アイアンヘッド


 ヤルズキンですなwww

 威嚇持ち内でステロに強いですなwww

 基本的には飛び膝蹴りのほうが優先ですなwww 環境的に霊が多いのでインファイトの方が安定しますなwww


 技スペに余裕がある場合は両方採用しても良さそうですなwww


 異教徒が使うカイリューは基本的にノーマルになるので冷凍パンツで警戒させて切らせるような動きも可能ですなwww



 調整案 2

 テスラ 格・鋼・毒・水・炎・妖 など

 持ち物 ゴツメ・オボン・回復実・ラム

 特性  威嚇

 性格  腕白

 努力値 HB252  H244B244 S20


 確定

 はたき落とす・泥棒

 インファイト

 選択


 岩石封じ・ローキック・バークアウト・ドラゴンテール・瓦割り・イカサマ・三色パンチ・アンコール・呪い・ドレインパンチ・鉄壁・吠える・挑発・怒りの前歯・がむしゃら・疾風返し・カウンター・ねこだまし


 テンプレ対物理受け どうせ物理相手にしか投げないので


 役割破壊の怒りの前歯や強制サイクルドラゴンテール、疲弊時におけるパオジなどの礫対策の疾風返し など構築的に幅広い


 複数作成のこと



 調整案 3

 テスラ 格・鋼・毒・水・炎・妖 など

 持ち物 チョッキ・鉢巻・珠・帯

 特性  威嚇・過剰(トリル+勇敢)

 性格  意地 

 努力値

 チョッキ    H108 A252 D148  指数 20790 35574 56364 

 HP偶数なので H116・84  D140・156 で微調整を  


 総合チョッキ H244 A252 BDS4   指数 23256 34884 58140


 確定

 はたき落とす

 インファイト・ドレインパンチ・飛び膝蹴り

 選択


 チョッキベース 威嚇である程度の物理相手を見ることは可能

 H116 最速パオジ 威嚇込 氷柱落とし+聖なる剣 133 ~ 158 (85.9 ~ 102.0%) 瀕死率 : 2.73%


 過剰+くさわけ も出来なくもない



 調整案 4

 テスラ 格・鋼・毒・水・炎・妖 など

 持ち物 オボン

 特性  過剰・威嚇

 性格  意地・陽気

 努力値 

 陽気  S132 +2=最速テツノツツミ抜き

 H164 D212 特殊最大 

 H164 B212 物理最大


 意地・腕白・慎重  S204 +2同上 

 H132 B172 物理最大

 H132 D172 特殊最大


 均等なら雑にH244 


 確定

 龍の舞

 選択



 竜舞AT軸 理想の動きは くさわけ で相手を倒しつつ過剰発動、竜舞+くさわけ で倒すのも理想ではある


 火力 H244 D4 あまりA のような形でも可能、雑にASだと耐性のみで受けることになるので相手を選んでしまう


 また、一度程度では現環境では遅く、ズルズキンが岩石封じを行う、ネバネバネットで補助するのであればまた異なってくる


 調整案 5 ダブル

 テスラ 格・鋼・毒・水・炎・妖 など

 持ち物 オボン・隠密・メンタル・半減実(妖精>飛行)

 特性  威嚇

 性格  慎重・生意気 

 努力値 H252 B180 D76 B<D


 確定 

 守る・見切り

 選択


 ファーストガード・ねこだまし・疾風返し・コーチング・怒りの前歯・はたき落とす・撃ち落とす・てだすけ・アンコール・挑発・いわなだれ・天候・バークアウト・袋叩き


 ダブルサポート型、ATは厳しい 


 こちらも選択肢が非常に多い ガオガエンとは異なり妖精に弱く、変わりに地面、水には強い、あちらのほうが速く現在ではほぼ無振が大半なので抜いて上から行動しても良いか



 威嚇持ちでステロに強いのは大きな利点であり、物理耐久は高いので今後も活躍の機会は多いだろう

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る