337 ラプラス

 剣盾のときはよくもやってくれたな


 今作は剣盾よりもかなり弱体化しているがどうか


 特性は ちょすい 一択 同貯水持ちと同じ用に 炎・地 あたりが優先


 あたらしく 魅惑のボイス・サイコノイズ を獲得 とくに魅惑のボイスは音技なのでメガネやスプレー なら優先


 サイコノイズは 零度などを入れない場合なら耐久ベースに刺さるので技構成と相談といったところか


 S調整

 ↑220 最速ノココッチ

 ↑180 252(同速)最速ドドゲザン・マリルリ

 ↑132 204 無振ソウブレイズ・スイクン・クレセ

 ↑100 172 無振チヨハウハネ・ギャラ

 ↑60 124 無振グレンアルマ

 ↑44 108 無振ハルクジラ

 ↑36 100 無振テツノイバラ

 ↑20 84 無振チオンジュン

    60 無振アーマガア

    44 無振ゴチルゼル・ハッサム

    12 無振バンギ

     4 無振ニンフィア・ポリ2


 +1

 ↑252 同速最速テツノブジン 最速フローゼル

 ↑236 最速サケブシッポ・イッカネズミ・テツノドクガ

 ↑220 最速テツノコウベ

 ↑204 最速フリージオ

 ↑196 準速トドロクツキ

 ↑188 最速ガブ

 ↑172 252 最速ボーマンダ・ケッキング

 ↑164 244 最速サザンドラ

 ↑156 228 最速ミミッキュ

 ↑148 220 最速デカヌチャン 準速テツノコウベ

 ↑124 196 最速ルカリオ

 ↑100 172 最速イダイナキバ

 ↑76 140 最速ギャラ・カイリュー

 ↑44 108 最速グレンアルマ

 ↑28 92 最速テツノイバラ

    44 準速グレンアルマ

    28 最速バンギ・準速テツノイバラ

    20 最速ニンフィア・ユキノオー


 +2

 ↑140 212 最速ドラパ

 ↑108 180 最速ハバタクカミ・パオジオン

 ↑76 140 準速ドラパ

 ↑44 108 準速ハバタクカミ・パオジオン

 ↑12 76 最速サケブシッポ・イッカネズミ・テツノドクガ

    68 最速テツノコウベ


  4振か考慮12振りか


  竜舞軸は2回以上積めれば


 耐久

 特化カイリュー

 一致神速 B60 85 ~ 102 (41.5 ~ 49.8%) 確定3発

 +1 一致神速 H188B↑252 96 ~ 114 (42.0 ~ 49.8%) 確定3発


 最速オーガポン

 ウッド B20 170 ~ 204 (83.0 ~ 99.6%) 確定2発

 混紡+ウッド HB 201 ~ 240 (84.9 ~ 101.3%) 瀕死率 : 1.56%


 最速ウーラオス

 インファイト B↑252 108 ~ 128 (52.7 ~ 62.5%) 確定2発


 最速パオジ

 かみくだく B164 85 ~ 102 (41.5 ~ 49.8%) 確定3発

 聖なる剣 無振 156 ~ 184 (76.1 ~ 89.8%) 確定2発 B↑252 108 ~ 128 (52.7 ~ 62.5%) 確定2発


 特化霊獣ランド

 地震 無振 123 ~ 145 (60.0 ~ 70.8%) 確定2発

 B↑236 85 ~ 102 (41.5 ~ 49.8%) 確定3発


 最速ハバタクカミ

 ムーンフォース D12 85 ~ 102 (41.5 ~ 49.8%) 確定3発


 特化サーフゴー

 10万  無振 120 ~ 142 (58.6 ~ 69.3%) 確定2発

  

 メガネ10万 D36 172 ~ 204 (84.0 ~ 99.6%) 確定2発


 最速原種サンダー

 10万 無振 156 ~ 186 (76.1 ~ 90.8%) 確定2発


 最速イーユイ

 悪の波動 D132 85 ~ 102 (41.5 ~ 49.8%) 確定3発

 D108 87 ~ 103 (42.5 ~ 50.3%) 乱数2発 : 1.17%


 耐久は流石か 耐久はH172 あまり耐久が効率 


 火力は範囲が広いので型ごとに


 調整案 1

 ステラ 炎・地・水・電気・鋼・妖・悪 など

 持物  オボン・メガネ・チョッキ・厚底

 性格  ひかえめ

 特性  ちょすい

 努力値 H172 C252 B又はD72 均等割りなど S12 

 チョッキ H28 B4 D212 最大耐久指数 D244で特殊最大


 確定

 フリーズドライ

 うたかたのアリア

 選択


 サイコノイズ・魅惑のボイス・うずしお・10万・サイコキネシス・ハイドロポンプ・生命の雫・滅び・つぶて・つのどりる・じわれ


 単純な特殊AT型 選択肢が多いので複数か環境に合わせて


 火力

 フリーズドライ

 マルスケH4カイリュー 

 特化 102 ~ 120 (61.1 ~ 71.9%) 確定2発

 特化メガネ 150 ~ 176 (89.9 ~ 105.4%) 乱数1発 : 37.5% れいとうビームなら確1


 無振連撃ウーラオス

 特化 150 ~ 176 (85.8 ~ 100.6%) 乱数1発 : 6.25%


 アリア

 H4ディンルー

 特化 116 ~ 138 (50.3 ~ 59.8%) 確定2発


 H4ハバタクカミ

 特化 51 ~ 60 (39.0 ~ 45.9%) 確定3発 珠以上で確定2


 H244サーフゴー

 特化 69 ~ 82 (35.8 ~ 42.5%) 確定3発 メガネで確2


 H4イーユイ

 特化 110 ~ 132 (84.0 ~ 100.8%) 乱数1発 : 6.25%


 H252ハッサム

 特化 76 ~ 91 (43.0 ~ 51.5%) 乱数2発 : 6.25%

 一致特化メガネ 154 ~ 182 (87.1 ~ 102.9%) 乱数1発 : 18.75%


 D252暁ガチグマ 特化 132 ~ 156 (70.3 ~ 83.0%) 確定2発


 無振炎オーガポン

 特化 67 ~ 79 (43.3 ~ 51.0%) 乱数2発 : 3.12%


 魅惑のボイス

 無振連撃ウーラオス

 特化 114 ~ 136 (65.2 ~ 77.8%) 確定2発


 無振パオジ

 特化 108 ~ 128 (69.7 ~ 82.6%) 確定2発


 H252コノヨザル

 特化 84 ~ 100 (38.8 ~ 46.1%) 確定3発


 10万

 無振テツノツツミ

 特化 128 ~ 152 (97.8 ~ 116.1%) 乱数1発 : 87.5%


 普通に範囲として考えるのなら 魅惑のボイス の優先度は高い


 火力がやや足りず、耐久はあるのでサイクルオボンかメガネで負担を、チョッキで特殊相手に繰り出して裏から出てくる物理を零度やハイドロポンプなどで負担をかけるのも



 調整案 2

 ステラ 炎・地・水・電気・鋼・妖・悪 など

 持物  オボン・厚底・回復実・イカサマ

 性格  陽気

 特性  貯水

 努力値 H172 A228 S108 


 確定

 龍の舞

 地震

 つららばり

 アクアブレイク


 竜舞物理型 問題は選択肢が狭く アイアンヘッド・思念・礫 くらい


 A228 

 アイアンヘッド

 H4ハバタクカミ  108 ~ 128 (82.5 ~ 97.8%) 確定2発

 特化 122 ~ 144 (93.2 ~ 110.0%) 乱数1発 : 56.25%


 思念

 無振連撃ウーラオス 68 ~ 82 (38.9 ~ 46.9%) 確定3発

 特化 78 ~ 92 (44.6 ~ 52.6%) 乱数2発 : 16.01%


 地震

 H244サーフゴー 90 ~ 106 (46.7 ~ 55.0%) 乱数2発 : 56.25%

 特化+2 196 ~ 232 (101.6 ~ 120.3%) 確定1発 


 アクアブレイク

 H4イーユイ 132 ~ 156 (100.8 ~ 119.1%) 確定1発

 特化 144 ~ 170 (110.0 ~ 129.8%) 確定1発


 H4暁ガチグマ 92 ~ 110 (49.0 ~ 58.6%) 乱数2発 : 98.43% 

 +2 186 ~ 218 (99.0 ~ 116.0%) 乱数1発 : 87.5%


 H4ハバタクカミ 85 ~ 102 (64.9 ~ 77.9%) 確定2発

 特化+1 141 ~ 166 (107.7 ~ 126.8%) 確定1発


 つららばり

 H4マルスケカイリュー

 初撃  32 ~ 42 (19.2 ~ 25.2%) 乱数4発 : 0%

 2撃~ 64 ~ 84 (38.4 ~ 50.3%) 乱数2発 : 0.39% 32+64+64=160


 物理型、竜舞で積まないととまともな火力が出ない。


 とはいえ、優位相手に繰り出して積んでテラスでタイプ変更積めばなんとか程度


 調整案 3

 ステラ 炎・地・水・電気・鋼・妖・悪 など

 持物  ゴツメ・オボン

 性格  図太い・わんぱく・おだやか・慎重

 特性  ちょすい・シェルアーマー

 努力値 H244 B又はD252 S12


 確定

 うずしお

 滅びの歌

 選択


 うずしお滅び、あとは ひやみず・凍える風 などか


 ねむる・ねごと・つのどりる・じわれ のような型も可能、現状はジュゴンくらい、Sラインと耐久が異なる


 不一致抜群程度なら耐えてくれる 拘束してから滅び、生き残った場合はクッションにできる


 連撃ウーラオスは妖+ちょすい で手立てがなくなる


 今作でも充分に活躍できるスペックを持ち合わせている

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る