307 オーガポン 

 遅くなった……


  S調整  

 ↑252 最速Aキュウコン・アイアンと 同速テツノドクガ・ゲンガー

 ↑244 最速テラキ・テツノコウベ

 ↑236 最速スカーフカイリキー・準速オンバーン 

 ↑228 最速テツノワダチ

 ↑220 最速フリージオ・ゾロアーク

 ↑212 準速トドロクツキ

 ↑204 最速ウツロイド

 ↑196 最速ガブ

 ↑188 最速化身ランド

 ↑180 最速原種サンダー

 ↑172 最速イベルタル

 ↑156 最速ウーラオス

 ↑148 最速ミミキュ

 ↑132 244 最速デカヌチャン・準速テツノコウベ

 ↑108 220 最速霊獣ランド

 ↑100 212 最速ホウオウ・グラードン

 ↑52 156 最速サーフゴー

 ↑20 124 最速カイリュー

    92 最速ヒードラン

    76 最速ウオノ・パッチ

    36 最速ガッサ・メタグロス

    4 最速アーマガア


 スカーフ 

 ↑164 最速スカーフサザンドラ

 ↑28 132 最速+1ギャラ

    100 最速ドラパ


 まぁ、スカーフではなく基本的にはどれかのお面ではあるが、くさわけ なら目安程度に


 現状では


 竈門 61.6

 礎  28.0

 井戸 3.9


 陽気 59.3

 意地 35.4


 厳選出来るようになって採用率が急上昇、止めにくく耐性が高い、ダブルでもこの傾向である


 面影宿

 竈門 A+1

 井戸 D+1

 礎  B+1


 それぞれ耐性が異なるので各面毎に


 共通火力のみ記載しておこう

 ウッドホーン 

 B252ディンルー

 A252 102 ~ 120 (44.4 ~ 52.2%) 乱数2発 : 12.1%


 H25Wロトム

 A252 138 ~ 164 (87.9 ~ 104.5%) 乱数1発 : 25%


 無振テツノツツミ

 A252 132 ~ 156 (100.8 ~ 119.1%) 確定1発


 パワーウイップ

 B252ディンルー

 無振 132 ~ 156 (57.4 ~ 67.9%) 確定2発


 H252Wロトム 

 無振 180 ~ 212 (114.7 ~ 135.1%) 確定1発



 馬鹿力

 B特化ハピナス

 特化 300 ~ 354 (91.0 ~ 107.3%) 乱数1発 : 43.75%


 B252ガチグマ

 A68 104 ~ 124 (50.8 ~ 60.5%) 確定2発


 B252カビゴン 

 無振 130 ~ 154 (55.4 ~ 65.6%) 確定2発


 H244セグレイブ

 特化 182 ~ 216 (82.4 ~ 97.8%) 確定2発


 H252ハッサム

 特化 85 ~ 101 (48.1 ~ 57.1%) 乱数2発 : 89.06%


 H252ヒスイヌメルゴン

 特化 170 ~ 202 (91.0 ~ 108.1%) 乱数1発 : 43.75%



 竈門は+1 できるので負担が大きく、セグレイブなどには混紡連打してるだけで突破されてしまう


 採用率の多い竈門から


 

 


 型破りと面影による超火力にもらい火を許さない上に耐性が非常に優秀


 調整案 1

 性格 意地・陽気

 努力値 AS252 D4


 確定

 蔦混紡

 ウッドホーン

 選択


 じゃれつく・剣の舞・電光石火・くさわけ・はたき落とす・アンコール・とんぼ・やどりぎ


 現状テンプレ型


 やはり厄介なのが 混紡


 H244ヒードラン 

 A252 93 ~ 111 (47.3 ~ 56.4%) 乱数2発 : 80.07%


 ヒードランすら受けきることが不安定、明確な対策としては ギャラ・霊獣ランド などの威嚇持ちか、厚い脂肪・同炎だろう


 B252厚い脂肪カビゴン A252蔦混紡 51 ~ 60 (21.7 ~ 25.5%) 乱数4発 : 0.19%


 H244霊獣ランド A-1 A252混紡 70 ~ 84 (35.9 ~ 43.1%) 確定3発


 H252マグカルゴ A252 21 ~ 24 (12.5 ~ 14.4%) 乱数7発 : 0.03%


 耐性が高い故に耐久もある程度確保されている、現状では 格闘採用率も低いので上記カビゴン・マグカルゴでも十分受けきれる、今後の技の採用率は要チェック


 最速パオジ

 つららおとし 無振 106 ~ 126 (68.4 ~ 81.3%) 確定2発


 最速ウーラオス

 水流連打 無振 117 ~ 138 (75.5 ~ 89.1%) 確定2発


 最速ハバタクカミ

 シャドーボール 無振 73 ~ 87 (47.1 ~ 56.2%) 乱数2発 : 76.17%


 最速イーユイ

 悪の波動 無振 97 ~ 115 (62.6 ~ 74.2%) 確定2発


 調整案 2

 性格  陽気

 努力値 H252 B60 S196


 確定

 カウンター

 やどりぎ

 ニードルガード

 混紡


 アンコール・身代わり・はたき落とす・岩石封じ など


 HP 16N+1  44・172 身代わり採用なら


 耐久ベースミラー相手でもテラス切られなければ耐えきれる


 特化オーガポン 混紡 無振 123 ~ 145 (79.4 ~ 93.6%) 確定2発


 最速霊獣ランド 鉢巻地震 H252B60 148 ~ 175 (79.2 ~ 93.6%) 確定2発 鉢巻なしの場合はステロ込確定耐え


 特化鉢巻は乱数 163 ~ 193 (87.2 ~ 103.3%) 乱数1発 : 25%


 ミラー相手、物理相手にカウンター 有利対面だと相手が引いていくので岩石封じ などで最低限サポートか、混紡で殴るのもよい



 無振混紡でも  H244ヒードラン 76 ~ 90 (38.6 ~ 45.7%) 確定3発


 流石に無振は厳しいか、地団駄くらいしか地面技が覚えられないので不採用時は裏に任せた方が良さそう


 調整案 3

 性格  意地

 努力値 HA252 BまたはD4 

 H12 A252 BまたはD244


 確定

 パワーウイップ

 蔦混紡

 選択


 馬鹿力・じゃれつく・はたき落とす・じごくづき・じだんだ・とんぼ・タネマシンガン・岩石封じ


 んんwww ヤーガポン 竈門ですなwww 竈門以外ありえないwww


 現状では特性ガードもらい火以外に防げるポケモンは存在しませんなwww テラス切ると火力が単純に倍になりますなwww


 変わりにもらい火に受けられてしまうようになりますなwww 切るタイミングは重要ですなwww



 火力、耐性、速さ 大体全部揃っており非常に厄介、現状では対策必須ではあるが、追加環境後はどうだろうか 特性ガード持ちもらい火が増えたりするのだろうか


 NNタンジロウでもいいよね



  


 頑丈+面影 により物理に強く出れるようになる。耐性自体は中途半端、ではあるが砂下ならD補強出来るなどパーティー単位での構築が可能


 頑丈の恩恵は前、その前の前シーズン、いや、もうヘイラッシャのイメージしかないが、対策となる 


 今後一撃必殺持ちが多く出てくるのかどうか


 現状ではユレイドル不参加のため固有タイプ


 竈門のパワーウイップ怖い


 竈門特化パワーウイップ H124B12 144 ~ 171 (84.3 ~ 100.0%) 乱数1発 : 6.25%



 調整案 1

 性格  意地・陽気

 努力値 AS252

 H124 A116 B12 D4 S252


 確定

 混紡

 ウッドホーン

 選択


 じゃれつく・剣の舞・電光石火・くさわけ・はたき落とす・アンコール・とんぼ・やどりぎ


 こちらもあまり変わらないテンプレ型


 混紡

 無振 炎オーガポン 186 ~ 218 (120.0 ~ 140.7%) 確定1発


 A252 H244ヒードラン 93 ~ 111 (47.3 ~ 56.4%) 乱数2発 : 80.07%

 A252一致 124 ~ 148 (63.0 ~ 75.2%) 確定2発



 竈門との明確な差別点は無論、混紡 とテラス切った場合における一貫の違いと耐久の違い


 馬鹿力、カウンター、起死回生を採用しやすいのもメリットか



 最速ウーラオス 

 インファイト  H236B12 B+1 156 ~ 186 (84.4 ~ 100.6%) 乱数1発 : 6.25%


 最速パオジ 聖なる剣  

 無振   150 ~ 178 (96.8 ~ 114.9%) 乱数1発 : 81.25%

 無振B+1 102 ~ 120 (65.9 ~ 77.5%) 確定2発


 特化ハッサム テクニ鉢巻バレパン 無振132 ~ 156 (85.2 ~ 100.7%) 乱数1発 : 6.25%


 テラス切った場合、一致物理はあれだが、抜群54000以下なら無振でも受けきれる様になる(ハッサム特化テクニ鉢巻バレパン27000 ×2) (ウーラオス 32760×2 65520)


 ただ、岩だと耐性がゆるゆるなので留意、特に現環境では抜群相手が山のようにいるので上から叩き潰したりするのが無難


 特にオーガポン竈門、型破りで素の時でも頑丈貫いてくるので耐久を割り振っておいた方が無難かもしれない


 NNはテイソセキ かな



 


 現状最下位 


 そもそも水はほとんど喰らわないのに貯水、技範囲は優秀だが特性が死んでる


 まぁ、今後カイオーガとか対面することになったときは、くらいか


 同タイプは ルンパッパのみだが、ルンパッパは特殊AT 特性も全く異なる為差別化は容易である


 D+1 もフリーズドライ・10万 あたりを耐えるのに使えるので盤面や相手が良ければすぐにテラス切ってしまっても良さそうだ

 

 キモクナーイあたりがステロクイックターン型とかなら刺さるのでまぁ、くらい




 調整案 1

 性格  意地・陽気

 努力値 AS252

 HB12 S252 あまりA228 D4

 確定

 蔦混紡

 ウッドホーン

 選択


 じゃれつく・剣の舞・電光石火・くさわけ・はたき落とす・アンコール・とんぼ・やどりぎ


 マシなのは竈門に対面ならまし程度に強いことか


 竈門最速パワーウイップ HB12 132 ~ 156 (84.1 ~ 99.4%) 確定2発


 井戸蔦混紡 A252 無振竈門 112 ~ 133 (72.3 ~ 85.9%) 確定2発


 蔦混紡+電光石火 142 ~ 169 (91.7 ~ 109.1%) 瀕死率 : 52.34%

 

 相手が準速の場合かなり厳しい 最速同士の場合、互いに電光石火を構築に入れていた場合はじゃんけん 



 火力 蔦混紡

 B252ディンルー A252 134 ~ 158 (58.3 ~ 68.7%) 確定2発


 H4原種サンダー A252 111 ~ 132 (66.9 ~ 79.6%) 確定2発

 一致 148 ~ 176 (89.2 ~ 106.1%) 乱数1発 : 37.5%


 H244霊獣ランド A-1 A252 140 ~ 168 (71.8 ~ 86.2%) 確定2発

 一致 188 ~ 224 (96.5 ~ 114.9%) 乱数1発 : 81.25%



 耐久

 特化サーフゴー

 10万 無振  60 ~ 71 (38.8 ~ 45.9%) 確定3発


 メガネ10万 無振 89 ~ 105 (57.5 ~ 67.8%) 確定2発

 D+1 120 ~ 142 (77.5 ~ 91.7%) 確定2発


 最速テツノツツミ

 フリーズドライ HD 172 ~ 208 (92.0 ~ 111.3%) 乱数1発 : 56.25%


 D+1 無振 84 ~ 98 (54.2 ~ 63.3%) 確定2発

 H236D36 確3


 メガネフリーズドライ

 D+1 無振 120 ~ 144 (77.5 ~ 93.0%) 確定2発



 特化サザンドラ

 流星群 無振 123 ~ 145 (79.4 ~ 93.6%) 確定2発



 最速原種サンダー

 珠防風  H252D44 156 ~ 187 (83.5 ~ 100.0%) 乱数1発 : 6.25%

 無振D+1 83 ~ 99 (53.6 ~ 63.9%) 確定2発

 D+1 H252D44 78 ~ 94 (41.8 ~ 50.3%) 乱数2発 : 0.39%



 テラス切ると強くなったり弱くなったりするのでかなり扱いが難しい、AT型なら足りない火力を補ったりする


 Sはまだ耐性上 くさ分け で積むことは容易であるのでステロなどのダメージはほしい


 ねばねばネット の場合は上からアンコで縛ったりして剣の舞で積んで殴れば


 NNはオキクイド・ギブドイド あたり?



 それぞれ面にはメリットがあり、軍を抜いてタンジロウが強い……


 今後の対策が待たれる


 追記

 素の状態


 メリットとしてはアイテムが自由 


 デメリットは混紡による技範囲の減少、繰り出し性能低下 である


 特性の まけんき はシングルよりもダブル向き


 面影宿の効力は S上昇で叩ける相手が一気に増える 問題は草としてはゴリランダーがいるので指数的にも何かしらの強化アイテムがほしい


 また、テラスが変更出来ない関係上 対鋼・炎 などの対策は必要、一応自身で馬鹿力 による対策が可能ではあるが不一致なので期待はあまり出来ない


 特性が発動すれば全仮面中最強クラスとなる


 テラス使用時のSについて S+1だと


 なんと↑196 最速スカーフガブ抜き 188準速レジエレキ抜き 180 +1 100族抜き


 早いので微調整も ただ、素の状態のことを考慮するのであれば準速でもウーラオスよりも遅く、ミミッキュと同速という激戦区 懸念材料としては重すぎる


 のであれば陽気にして 最速100族又はガブ 抜き調整で良さそうである


 調整案 1

持物 鉢巻・珠・一致強化・ラム・レッドカード

性格 陽気

努力値 H60 A252 S196(180でも)


確定

混紡・パワーウイップ・ウッドハンマー・ウッドホーン(2枠でも可能)

馬鹿力

選択


はたき落とす・地獄突き・電光石火・じゃれつく・思念・にどげり・剣の舞・やどりぎ・ニードルガード・ちょうはつ・アンコール


技の選択肢は豊富 普通にテラス切って上からアンコールで縛って剣の舞からの、という動きも可能


タネマシンガン は理論値最高火力 テラス使用時

25×2=50 1撃50 →イカサマだと200~250

パワーウイップ 240 →強化アイテムが持てるのでその分火力が伸ばせる


無論、タスキ貫通可能、ミミッキュに滅法強くなるなどメリットも大きいがカイリューや同草などには厳しい、それ故に悪技を採用したりしたいが技スペギリギリ 


また数値上では他のオーガポンと耐久指数は同じではあるものの、タイプの違いが大きく響く


変わりにイーユイ・パオジ・ハバタクカミ など、テラス切って上から殴り倒せるという点は他のオーガポンには出来ない


やられる前にやる、か


最速パオジ つららおとし H60 212 ~ 252 (130.1 ~ 154.7%) 確定1発


問題となるのは火力

蔦混紡 無振パオジ 97 ~ 115 (62.6 ~ 74.2%) 確定2発

鉢巻でようやく乱数1 145 ~ 172 (93.6 ~ 111.0%)

一致 130 ~ 154 (83.9 ~ 99.4%) 確定2発 パワーウイップだと確1


剣の舞がないと火力はもう一歩、メイン半減相手にはサブウエポンでなんとかしなければならない


+2馬鹿力 無振炎オーガポン 149 ~ 176 (96.2 ~ 113.6%) 乱数1発 : 75%


通りさえ良くすればエースとしては申し分ない働きをしてくれるだろう

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る