第5話「2022/10/07 ⑤」
ぼくとコヨミはハバキリ駅を出ると、高校に向かって並んで歩いた。
ヒラサカ高校は駅から続くなだらかな坂を10分ほど下るとある。
坂は桜並木のようになっており、春と秋に2度花を咲かせる桜が並んでいた。
その桜は7枚の花弁の持ち、その色は一枚一枚違い虹のようだった。
虹桜と呼ばれていたが、それが本当の名前なのかどうかは知らない。
遺伝子操作された桜の並木道なのか、それとも透過型ディスプレイが見せる、本当は存在しない桜並木なのかはわからなかった。夢を壊したくなかったから透過型ディスプレイを閉じたこともなかった。
9月半ばに咲き始めた花は10月7日になってもまだ散ってはいなかった。
ロリコはぼくがリニアを降りた頃にはもう元の姿に戻っていたから、ぼくの視界には高校生になったコヨミだけでなく、小学生時代のコヨミも連れて歩いているように見えていた。
ロリコがスクール水着とセーラー服を掛け合わせたような服を着て、ニーハイを履き、ランドセルを背負っているのは、ぼくの思い出の中にいる小学生時代のコヨミを再現し、見ることができなかった中学生時代の彼女を、補完したのが彼女という存在だからだろう。
決してロリコンの変態だからではないと断言しておきたい。
コヨミは昔からニーハイが好きで、今でもそれは変わらなかった。
コヨミが理事長の娘であることは全校生徒に知れ渡っていた。確かめたことはないが、養女であることまでは知られてはいないようだった。
美少女であることも相まって、彼女は学内一の有名人だった。
コヨミの次に有名なのは、高校生でありながら芥川賞と直木賞を同時に受賞した同学年の女の子だろう。ぼくは本を読む習慣があまりなかったから、その女の子の名前もペンネームも小説のタイトルすら知らなかったけれど、そういう子が同じ高校にいることくらいは知っていた。
同じ学校の男子生徒たちからのぼくに向けられる羨望や嫉妬の眼差しは、さすがに一年半も過ぎるともう慣れた。
エクスのおかげで友だちがたくさんできていたことも、あまり気にならなくなった理由のひとつだろう。
一年半前、ロリコやログインボーナスの存在の次にぼくが驚かされたのは、エクス専用の無料通話アプリである"RINNE"だった。
"RINNE"は、アプリ上で友だちとして登録された者を、現実でも本当に友だちにしてしまうという信じられないような拡張現実機能を持っていた。
学生寮の入寮と共に手渡されたぼくのエクスには、すでに"RINNE"がインストールされており、クラス発表どころか入学式すら行われる前だというのに、同じクラスになる者全員が友だち登録されていた。
会ったこともない「友だち」たちから、入学前からチャットの通知音が鳴り止まないことや、入学早々まるで旧知の友人のように話しかけてきたことに、ぼくは大層驚かされたものだ。
「友だち」たちは、現実世界でもぼくの友だちになっただけではなく、アプリ上で非表示やブロックにすると、透過型ディスプレイを通してぼくの視界から消え、現実でも話しかけてくることさえなくなった。
試しに友だちを削除をすると、その友だちはいつの間にか退学していた。退学させてしまったときには、申し訳ない気持ちになったものだった。
二年生になる前の春休みにも、やはり同じクラスになる者全員がいつの間にか友だち登録されており、クラスメイトは全員ぼくの友だちだった。既読スルーや未読スルーをしても、「友だち」たちはぼくに不満を抱くことはなく、友だちであり続けていた。
三年生になるときにはクラス替えはないが、今からでも何か部活動に入部すれば、ぼくの友だちは小学生になる前の子どもが口ずさむ有名なあの歌を実現させるかのこどく100人を超えるだろう。
ロリコ曰く、ぼくのエクスはアップグレードによって最新の機能を実験的に搭載し続けるものであり、トツカ県民全員に配布される大量生産型とはその仕様がかなり異なるものらしかった。
赤い色のエクスだけが特別仕様のものだそうだ。
同じものをコヨミは持っていた。
だからロリコは彼女を危険な存在だと認識していた。
コヨミは無料通話アプリひとつでぼくを退学させることができるからだ。"RINNE"以外にもエクスにはぼくを排除する方法があるかもしれなかった。
彼女がそんなことをするとはぼくには到底思えなかったが。
ぼくたちは学校に着くと、靴箱で靴を履き替え教室に向かった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます