献血は実は2種類ありますよ~
よーし、やるぞ!
となったところでごめんなさい。
献血って2種類あるんです。どっちをやりたいですか?
・全血
・成分
全血は血液を抜きます。終わりです。早い!
成分は血液を抜いて機械に通して、必要な成分だけいただきます。抜いて戻してのサイクルを何回か繰り返すので、少々お時間いただきます。
成分献血にも、血漿と血小板があったりと違いはあります。患者さんに必要な成分を補充する感じですね。
全血は、大量出血した方の輸血とかかなと思います。
全血と成分だと、かかる時間と献血間隔が異なります。
私が最近やっているのは、成分献血です。
これだと身体の負担が少ないので、2週間毎に献血できます。
全血は抜く量によりますが、最低4週間は空けないといけません。
※最近は密を避けるために、成分献血は予約のみしか行っていないこともありますので、成分希望の方は要確認です。
へー、色々あるのね。位に思ってもらえたら嬉しいです。
次の話では献血のメリットをお伝えします♪
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます