応援コメント

第6話 これが私の新フォームよ!」への応援コメント

  • 未知の世界をリアルに描くのは才能と呼んでいいですよね。さりげなく凄い。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    使い古されたフルダイブ型のVRMMOですけどね。
    メタバースの要素も入れてみました。

  • 設定厨は設定から、考えてしまい、設定が空回りする罠が💦
    先生の作品はいつもちゃんとした設定がされているように見えるのですが、最近ということは初期作品はあれで設定なしだったのですか!?

    星間戦争の話は闇が深いですよね。
    咽る世界なんて、とんでもない人員が動員されて、人の命が軽かった気がするので何だか、不思議な話ではありますが、ガス抜きとして地球のゲーム文化に宇宙の人々も夢中になるのが分かる気がします。
    しかし、MMOって怖いから、クエストの報酬とかの装備でPT行くとユニクロ装備とかいって、晒される可能性があるんですよ。
    矛盾する話も多いですからね。
    〇〇が欲しいので討伐戦に参加するのに〇〇がない者はくるな!みたいな。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    TRPGみたく、登場人物のハンドアウトとシナリオを作ってから、
    リプレイ形式で物語作ってみるといいかもしれませんね。
    『MPゼロ』は一度作った作品を三幕構成に直してモノですね。
    長さが三倍になりました。
    『アニメオタク』の方は完全にタイトルだけで発信しました。
    こちらも三幕構成にしてみました。
    今読み返すと甘々で良く書いたなと自分でも驚いてしまいます。
    両方とも練習の意味合いが強いですね。

    冒頭で星ごと消えたりする作品もありますからね。
    種族が多いと秩序でガチガチかもしれません。
    宇宙人たちにとっては共通の娯楽の可能性もあります。

    戦術とか分かってないと、ボスとか倒せませんからね。
    今はゲーム専用SNSがあるので、仲間内でワイワイやるのが良さそうです。
    むしろ、ネットにドンドン配信する時代ですね。
    セカンドキャラを作って、そっちでアイテム生成するのが効率が良さそうです。

  • 拝読させて頂きました。
    亀を踏んだり、同色スライム消したりしてはダメなんですね。宇宙規模の人権ネタ、面白いです(^-^)。
    なるほど、日本の未来はゲームと女性プレイヤーにあり。
    この後の展開が楽しみです!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    他とは違う視点でVRMMORPGを書こうと思いまして、
    こんな感じになってしまいました。

    商売を考えると、やはり女性がカギになりますからね。
    美少女がゲームをプレイしている理由付けというヤツです。

  • 女性プレイヤーの存在は大事なんですね。
    (ゲームは一切しないので勉強になります。
    (^^))

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    想像ですけどね。
    でも、宣伝や買い物をしてくれるのは女性でしょうからね。