6-1

 三月、社会人になるゆあちゃんの卒業パーティーとして、トルマリンの従業員メンバーで飲み会が行われた。

「ゆあちゃん、短期間でめちゃくちゃお客さんつけたよねー。すんごいなー」

「いや、かりんさんは接客やる気なさすぎなんですよ。未だに森さんにはじめましてって挨拶するでしょ」

 かりんさんは、聖子ママを除くメンバーの中では一番の古株のホステスだ。漫画家志望なのだというかりんさんは今年三十歳になるらしいけれども、ゆあちゃんと並んでも同級生くらいにしか見えない。私よりよっぽど若く見えると思う。ホステスの割には薄い化粧がより一層若さに拍車をかけている。

 女優でもやっていけそうな端正な顔立ちと透き通った綺麗な声をしているが、どうにもお客さんとの会話を無難にやり過ごしがちなためか、彼女が同伴出勤をしているところはおろか、おこぼれに預かる以外でドリンクをもらっているところを見たことがない。

「だっておじさんってみんな同じ顔してるもん。見分けつかないよ」

 それを聞いた聖子ママは、かりんさんの頭をはたく振りをして、まったくこの子は、とあ言った。舌を出しておどけるかりんさんは、本当に少女のようだ。

「ゆあちゃんはずっと夜のお仕事続けるんやと思ってたわあ。四井物産で働くんやんね?すごいなあ」

 リナさんが髪を耳にかけながらゆあちゃんの顔を覗き込む。

「いやいや、四井のグループです。子会社の子会社みたいなとこだし、何もすごくないですよ」

 ゆあちゃんの謙遜に、ため息を付きながら口を開いたのは聖子ママだった。

「ゆあちゃん、爪の垢くれる?かりんに飲ませるわ」

 専門学校に通っていたときからトルマリンで働いているというかりんさんは、聖子ママとは十年の付き合いになるらしく、とても仲が良い。お客さんがいないところではよく喋るかりんさんは、こうして話していると聖子ママと親子のように見える。

「お昼の仕事が合わなかったらすぐに辞めて戻ってきちゃうかも。良いですか?」

 聖子ママとリナさんはニコニコしながらいつでも戻っておいでと言うが、かりんさんだけは穏やかだが笑っていない顔で黙っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る