2かかった費用

 結婚相談所で活動していくためには当然、お金がかかる。実際にかかった費用を説明していこう。


 最初に結婚相談所には前金を払うことになっている。それが10万ほど。それから月額2万円弱払っていくことになる。


 それだけで活動開始というわけではない。結婚相談所で使うスマホの専用アプリに使う写真代、これから出会う男たちのために服や靴、カバンなどを新調する必要もある。普段の私は会社と家の往復のみで、服は男とデートするようなかわいらしいものは持っていなかった。適当なものしかないので、これでは男にお見合いを申し込んですらもらえないだろう。容姿だけでも整える必要があった。


 私は婚活初期費用として、結果として1か月で30万以上を払う羽目になった。そのせいで、クレジットカードの上限30万円を超えてしまった。(実家暮らしの趣味なし、彼氏いない歴(以下略)でじつは友達もいない)ので、上限を低めに設定していた。クレジットカードが使えなくなったのは初めての経験だった。


 内訳としては、結婚相談所の入会金(前金)、写真代、服に靴、アクセサリー、時計に美容院代などに消えていった。



 婚活を始めるだけでもかなりのお金がかかることを知った。世の若者が、結婚したくなくなるのは致し方なしというわけだ。初期費用がそんなにかかるのだとしたら、結婚にたどり着くまでに、いったいいくらのお金を使うのだろうか。今からすでに空恐ろしい。


 ということで、いざ、写真も服もそろえて婚活がスタートしたわけだが、とりあえず、まずは専用のアプリから好みの男性を見つけて、「お見合い申し込み」をすることから始めるらしい。専用アプリには男性の顔写真がずらりと並んでいた。


 これがホストやアイドルの写真だったら、どれほどよかったか。しかし、現実は結婚相手を探す、私と同志の者たちだ。勝手に親近感を覚えてしまう。


 ここで余計なことを話すと、私の髪型はショートヘアである。アプリに使う写真は専門の写真館で撮るのが普通らしいので、私も例にもれず、写真館で撮ってもらった。そこのお姉さん曰く、私みたいなショートヘアのお客さんは初めてだとのこと。


「お客様みたいなショートヘアの方は初めてです」


 それは偏見なのでは。


 写真館の女性に言われた言葉に思わず首をかしげてしまった。いったい、この女は何が言いたいのだろうかと思ってしまった。


 髪が短いから何だというのだ。芸能人だって最近はショートヘアが流行っていて、髪の短い女性はたくさん活躍している。すでに写真を撮るところから、私の婚活に対する意欲は失われつつあった。そして、写真館のわりに、出来上がりの写真は大したものではなかった。お見合い写真なのだから、もっと真剣に写真を撮ってくれるのかと思いきや、大した時間も枚数もとらずに、そこから好きな写真を選べと言われただけだった。修正も申し訳程度で、まったくやる気が感じられなかった。


 お金は1万円弱くらいとられた。ぼったくりもいいところだと思っても仕方ない。とはいえ、彼女自身は、私が人生の岐路に立たされていることも、私の婚活がどうなろうと知ったことではないのだから。だからと言って、自分の仕事にはもう少し、誠意をもって取り組んだほうがいいと思う。


 ちなみに雑談だが、婚活に使ういわゆる、「お見合い写真」の時の格好だが、男性はたいていスーツで撮ればいいらしいが、女性は特に決まりはないようだ。とりあえず、私は無難に白のブラウスにカーディガンという格好で挑むことにした。男性は基本スーツで大丈夫だというのが、なんだか男女差別な気がした。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る