第19話 風の邂逅

 左手の薬指がない。

 つまりライディング中は、クラッチ操作に工夫が必要ということだ。

 バンクする車体を保持するためにグリップを握り締めながら、クラッチを引くのは人差し指一本の役割にしている。握力を鍛えてそれを補った。しかしながらそのまま街中を縫いながら長距離を走ると、流石に疲れは出る。

 連休を控えていたが、数日の休養を兼ねて旅に出ていた。

 自営業は自らを職場の虜囚りょしゅうにしてしまいがちだ。

 根っからの風来坊なので、時に息抜きが必要だ。

 旅程をそれでも二泊に留めているのは、理性だ。

 鎌倉から高速に乗って、福島県へ向かっている。

 東日本大震災の直後から暫くは通い詰めだった。


 当時の僕は災害支援ライダーを生業にしていた。

 純粋なボランティアで、飲料水や医薬品を運ぶライダーも大勢いたが、僕は高額のギャラが目的だった。

 高速道路は驚くべき早さで復旧されたが、インターを降りるとそこは一変したコンクリ破片と泥濘と残骸の世界になっていた。

 天国と地獄のような落差がある。

 現地の悲惨さは言語化できない。

 主要な幹線道路も寸断され、破砕された粗塵あらごみが地面に突き立った場所を抜けていく。地図は当てにできない。

 初期の頃は遺体発見場所に、布切れや紐などが結んであるのを見た。

 幸いにも遺体を直視したことはない。ある程度の復旧が為されている箇所しか立ち入りは出来ない。

 長らくオフ車に乗り慣れていた腕が、その時には重宝されていた。

 特別なギャラの内訳はこうだ。

 震災で破壊された場所から、マスコミが取材した写真や原稿データのSDカードを運ぶ。携帯電波も圏外で、通信インフラがあちこちで不通になっていて原稿のデータ送信は出来ない。数社と契約をして法定速度などは無視して運んでいた。

 そうしたデータを運び都内に納品しては、次は製薬会社からの依頼で医薬品などをカーゴに積んでまた被災地へと走っていく。その帰路に関してはボランティアで、社会への貢献ができた満足感があった。

 しかも食料や飲料水及び自身の医薬品は自腹であり、ガソリンの予備缶も携行していかないと航続距離は不安でもある。しかも記者によっては原発線量の高いエリアで取材している者がいる。そのデポにデータを受け取りに行くときは危険手当を貰っていた。

 被災地を回っていると風聞が回ってくる。

 それは自ら運んだデータで作られる報道で見聞するよりも、身に迫ってくる。

 不逞な外国人が被災した家から金品を強奪するという話はよく耳にした。

 あるいは遺体の指を鋏で切り取っていた連中もいたという。

 腐敗した遺体の指が膨らんでいるので、それを強奪するために非道な損壊を平気でしていたらしい。薬指で一杯になった小袋を下げたそ奴を被災民が半殺しにして、医療テントで応急処置のみ施して叩き出したと、現地で活動していた医官から聞いた。

 およそ遺体を傷つけるメンタルは、想像つかない。犠牲者への尊厳もあるし、それは身元確認の証拠を喪失する悪業でもある。

 そもそもが僕は高尚な人間ではない。

 善意のボランティアの支援への、引け目は常に心に沁みた。

 その生業を続けていた魅力は所詮、金払いの良さであった。

 しかしながら、当時の僕は人道を踏み外さない事だけを枷にしていた。自分の店を構えるためには、リスクのある泥道ですら歩む気持ちだった。

 

 常磐道の平日は空いている。

 以前は被災地派遣の自衛隊車両やトラックが、猛然と土埃を蹴立てて並んで走っていた。全く様変わりしたものだと思った。

 見慣れたいわきインターを降りる。

 そこから48号を縫って海を右手に走る391号にでる。

 一段と高く道路が真新しく敷設されている。この道路は防波堤の役割も果たすのだろうなと思った。

 富岡に入るとぽつんぽつんと真新しい建築物が居並ぶが、海沿いは更地が殆どの状態だった。綺麗に区画整理されているが、かつての賑やかな市街地は想起できない。春を迎えて雑草が若々しく無秩序に繁茂している。それが海風を受けて靡いている。

 そこが瓦礫だらけの荒野であった頃、記者とのデポがずれてしまった場合にはよく野営をしたものだ。デポの場所は口約束のことが多かった。

 傷は未だに癒えてはいない。

 そこにどれほどの時間がかかるのだろうかと考えながら、いわきまで戻ってきた。流石に今回は駅前のビジネスホテルに宿をとっていた。

 今の愛車はシングルシートで、まるで積載力がない。せいぜいがタンクバッグを使える程度だ。それにディパックに下着と小物を背負ってきている。

 夕食は繁華街で摂った。

 当時はここも避難勧告が出ていたので、もの寂しい光景が広がっていた。

 部屋に戻って、自前の豆で珈琲を抽出した。ペーパードリップなのは致し方ない。それを一口含んで、再び思い起こしていた。

 この小旅行でずっと自分に問うていた。

 エンジン音の慟哭を聴きながらの旅路は、自身と向き合うことでもある。

 店を開く直前の5年前。

 祐華と再会したあの日。

 なぜ突然に彼女は現れたのか。

 なぜ今回と同じように不意に姿を消したのか。

 傷は未だに癒えていない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る