第13話 Waterdrop

 水滴が落ちるのをじっと見ている。

 漆黒の芳醇な香りの源を見ている。

 雨の火曜日の午後に入った頃で、客の入りはない。

 僕は水出し珈琲の仕込みをしていた。週末のランチ営業用にドミグラスソースは作ってある。それでハンバーグを出すつもりだ。

 今日のランチには蕎麦粉でガレットを出して、その余りでまかないにして食べたばかりだ。それでこの午後にぽっかりと時間が空いてしまった。

 往来する人影の服の色が春めいてきていて、それが窓に映る。

 ステンドガラスを配しているので、色はさらに極彩色に見えるが、このカウンター内で見慣れてしまっているので、それの本来の色に補正してぼんやりと見ている。

 こうして水滴を眺めていると、あの光景をふと思い出した。


 点滴の滴り落ちる水滴を見ていた。

 いつまでも水面が減る気配がない。

 寒々としていた病室で、向こうで咳をしている病人がいた。

 覚醒してその病室の染みのある天井を眺めていると、左手に痛みまで目を覚ましてしまった。火傷をしたときのような、粘着質な痛みがある。

 薬指は欠損して、ない。

 手の甲の皮膚は剥がれてしまい、骨が露出していたそうだ。

 グラブの皮と入り混じり、ピンセットで除去したと聞いた。

 腹部から皮膚を剥がして移植をしたが、跡は残るそうだ。指の筋肉は残っているので、また使えるようにするためには、移植表皮を薄くしたらしい。長いリハビリがかかりそうで、その痛みも加算してうんざりした。

 入院生活はあと1週間はかかるだろう。

 その費用の負担はない。そればかりかベットの横にある移動家具の引き出しに、封を切っていない包みがあった。そのパックには銀行のロゴがあり、隅に300万円と手書きされていた。

 それは所謂、手切金というものらしい。

 父親の、代理人という男が持ってきた。

 引き換えに祐華の件を忘れろというが。

 忘却するのにプライスタグがつくのか。

 かえってくらい感情が頭をもたげてくる。

 確かに転倒したのは、僕の技量の未熟さだと思う。

 しかしその瞬間には僕はクラッチから手を離して、タンデムしている祐華を守った。左手を後ろに回して、その身体がアスファルトに擦り潰されないように守った。無我夢中の一瞬だった。肩関節が脱臼しなかったのが奇跡的だ。

 その祐華の安否も知らせることはできないという。

 僕たちのアパートに残る、彼女の所持品は処分してくれという。

 想い出もその所持品の処分を含めた対価が、厚みのある包みだ。

 横浜の馬車道で、その厚みのステーキを奢ってくれた方が、いささかマシな位だと思った。

 そしてあのバイクは廃車だろうな、と思った。

 彼女が贈ってくれた、狼を名乗るモデルだ。アスファルトに軌跡を描いて、大気を切り裂いて疾走するモデルがどこかの車両置き場で、雨晒しになっているだろう。それが痛ましい。僕のように手傷を介抱されては貰えず、ただ傷を舐めながら蹲って耐えているのではないのだろうか。

 ノックの音がした。

 看護師さんが顔を出して、僕の名前を呼んだ。

「起きていますよ」

「あ。よかった。面会の方が来ています。今から大丈夫ですか」と朗らかに言った。足早に僕のベッドに来て、点滴の液量を見て、何かの操作をした。

 それから声を潜めて、こういった。

「女性の方です。内緒にしてくださいとのことです」

 僕はただ頷いて、了承を伝えた。


 扉の呼び鈴が鳴った。

 僕は回想をやめて立ち上がり、「いらっしゃいませ」と声をかけた。

「いらっしゃいました」と史華が笑顔を綻ばせた。

「そろそろホワイトデーだよね〜」

「白紙撤回させて頂く」

「あ、それは卑怯な言い方!」

「まあいいか。今日は学校じゃないのか」

「期末試験中だよ。今日は勉強にきた。奥の席を借りるね。あ、お客様でもあるのよ。水出しをラテにして。ケーキをつけてもいいよ」

「それでお返しとしてもいいのか」

「まだマダァ。それは今のお気持ちで」

 奥の席に彼女は移る。ふわりと彼女の髪が匂った。それが尾を引くように奥まで流れている。それをこの店の香りのひとつに、いつの間にか僕は受け取っていることに驚いた。

「ねえ。マスター」と声を掛けられた。

 彼女は集中するためかソファ席には座らずに、木製の飾り椅子に座り、壁に向かっていた。

 水出し珈琲とオマケのシフォンケーキが、テーブルに載っているはずだ。

「お代わり?」

「違うわ。こないだの忘れもの、どうなった。ちゃんと届けることができた?」

 祐華の置いていった時計のことを訊いていた。

「ああ。何とか間に合ったよ」

「本当に?」

「嘘を言ってもしょうがない。馴染みのお客さまの忘れ物だし。ちょっとその人には大事なものだったから。慌てただけだよ」

「そうかぁ」と背中で答えてはいた。

 最後まで振り返ることはなかった。

 頑固な背中が、雄弁に語っていた。

 見抜かれている。

 時計は未だに僕のポーチの、サイドポケットの中にある。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る