韓国の誕生日

国ごとに誕生日の祝い方は異なると思う。

その点では日本の祝い方は全く見当もつかないといっても過言ではない。

(ネットとかアニメは信じない)


まず韓国の場合、僕が幼かったときは飲食店の一角を貸し切ってみんなで祝ってもらった覚えが多い。勿論貸し切り代は僕が(親が)払う。

あと家でもやったことがあるが、食べ物の限界、親の目などのせいで飲食店のほうが良かった記憶がある。でも飲食店のあと、どんな遊びをしながらその日を過ごしたかは定かではない。食べ物くって、さようならっていうのはないと思うんだが。

これらが一般的な韓国の子供の誕生日会なんだと思う。


家族との誕生日会はシンプルに夜に外食をして帰り道にケーキ買って家で食べながら祝うのが、子供んときから今までずっと続いている。最近は一人暮らしのせいでその覚えも遠く感じるんだが。


成人して友達に祝われるときは酒やの場合が多くなった。飲食店から酒屋さんに変わったこと以外子供のやり方と大きく離れたとは思えない。勿論酒屋でも部屋を借りて水入らずの雰囲気を保っている。勿論貸し切り代は僕が払う。その後はボーリングやゲーセンやはしご酒やカラオケなどなど、周辺を踏破して始発には帰るようにしている。


プレゼントのことは昔は商品券を一番もらったし、成人してはカカオトークのギフト券の方が多くなった気がする。

親の場合、昔はいろんなものをせびったがw、最近は何にも貰っていない。物欲がなくなったというか親に迷惑をかけたくないというかこの年にもなって物を要求するのは恥ずかしいっていうか。


突拍子もないが、もうすぐで俺の誕生日なんで今回はこれを題材にしてみた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る