第40話 十一月九日は一一九番の日

 消防庁が一九八七((昭和六十二)年に制定。

 電話番号一一九に因んで。

 この日から一週間は「秋の全国火災予防運動」が行われる。



 子供の将来なんて、何が切っ掛けで変わるか分からない。私の息子もそうだった。


 あれはまだ息子が未就学児だった頃。私は息子の手を引いて、近所のスーパーまで買い物に行った帰りだった。歩道を歩いていると、「ピーポーピーポー」と救急車の音が聞こえてきた。


「お母さん! 『ピーポーピーポー』って!」


 息子は今まで絵本では見たことあったけど、実際には初めて見る救急車に興奮して私に教えてくれた。


「あれはね、救急車のサイレンの音よ。救急車は、イタイイタイになった人を病院まで運んでくれるのよ」

「僕も救急車に乗りたい」

「駄目よ。あれは病気や怪我をした時に呼ぶものだから」

「僕も呼ぶ!」

「駄目だって!」


 何とかなだめて家に帰ったものの、彼は諦めきれなかったようだ。


「仕方ないわね」


 私はおもちゃの電話機を持って来て、一一九に電話する内容を全てひらがなで書いて渡した。


「これで練習しなさい。もし病気になった人が居たら、本当に電話して良いから」


 息子は覚え始めたひらがなを頑張って読み、おもちゃの電話で練習し始めた。あまりに真剣で可愛く、私は陰から見守っていた。

 すぐに飽きると思ってたのに、息子はそれ以降、毎日毎日練習している。よっぽど救急車を呼んでみたいのだろう。


 それから数カ月経ち、さすがに息子も飽きてきたのか、毎日練習はしなくなった。でも、数日に一回は、思い出したようにおもちゃの電話を取り出して、救急車を呼んでいる。もう紙を見なくても暗記しているようだった。


 そんなある日、息子を一人で遊ばせながら家事をしていたら、急に激しいお腹の痛みと吐き気に襲われた。なんとかトイレに駆け込むが、嘔吐してもお腹の痛みは増すばかりで治りそうもない。


「お母さん大丈夫?」


 息子が心配になって来てくれたが返事も出来ない。


「お母さん、イタイイタイの?」


 そう聞かれても、私は頷くのがやっとだった。


「僕、救急車呼んでくる!」


 私は朦朧とする意識で、救急車より近所の大人に助けを求めて欲しいと思ったが、それを伝えることすら出来なかった。


「お母さん! 救急車来てくれるって!」


 息子の言葉通り、しばらくすると救急車のサイレンが聞こえてきた。

 私は涙が出そうなくらい嬉しかった。息子が練習してたのが役に立ったんだ。


 私は病院に運ばれ、即手術となった。虫垂炎が酷くなっていたようだ。


「僕、凄く頑張ったんだよ!」


 手術が終わり、病室のベッドに横たわっていると、息子が誇らしげに報告してきた。


「一人で救急車呼んでくれたんだって。先生も感心してたよ」


 すぐに駆けつけてくれた夫も、驚いたようにそう言った。


「ありがとう。お母さん本当に助かったわ」


 私は息子を抱きしめた。


 その件で息子は、私を病院まで運ぶ救急隊員さんがヒーローのように見えたそうだ。それ以降、彼の将来目指すものが決まった。どうすれば救急隊員になれるかを考え、頭も体も鍛えた。その甲斐あって、今は立派に救急隊員として活躍している。

 小さい頃の出来事で憧れを見つけ、青春をその目標の為に費やした。息子は幸せな人生を歩んでいると思う。

 あの帰り道に、救急車と出会えたことに感謝だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る