第8話 暁栞の告白

 前から気になっていた事。栞からの好感度が何故か高い気がしていたのだ。出会ってから約一ヶ月程度の関係のはず。それに変わった接し方をしているので、距離を取ろうとするか、関わらないようにするのが普通だろう。

 

「えっーと、話さなきゃダメ?」


「隠すような事なんですか?」


「そうじゃないけど……心の準備が」


 なにやらまごつく栞。その仕草に希は、ラブコメの恋する乙女の一世一代の告白を思い浮かべた。

 

「……ねぇ、希」


「はい、なんでしょう?」


「私たち昔、会ったこと、あるんだよ? 憶えてない?」


 そう言われ希は昔の事を思い返してみるが、まったく思い出せなかった。

 そもそも、最近のちょっと前の事ですら、直ぐには思い出せない。ヒントも無しに思い出すのは、希にとっては至難の技だ。なので希は素直にヒントを貰うことにする。


「具体的には?」


「えかきさん。……聞き覚えあるんじゃない?」


 その言葉はこの前買い物に行った時に、そんな話をした事を思い出す。

 その話の人物となれば、幼い頃に交流のあった、名前も思い出せないあの子になる。


「キミが私の絵を褒めてくれたから、私は絵を描き続けて、頑張った結果、デビューしたの」


「そうなん? 俺、褒めたりしたん? うた実感ないわ……」


「昔の絵があるから見てみる?」

 

「そりゃまぁ、可能なら」


「ん、ごちそうさま。じゃあ私は、先に戻って準備してくるね」


 そう言って栞は自室へ戻っていく。

 希も夕食を食べ終えると、まずはその場の食器類を洗い片付けてから、二階201号室の栞の部屋を向かう。


 コンコンッ

「どうぞ」


 返事を聞いて扉を開ける。栞の部屋は、相変わらず嵐にでもあったような、荒れた部屋だった。


「失礼な事、考えてない?」


「滅相もありませんよ」


「……そう?」


 まぁ今さらなことだが、触らぬ神になんとやら。口や表情には出さないように気を付ける。それはさておき、希は例の絵の事を訊ねた。


「それで昔の絵とは?」


「うん、これだよ」


 一冊の自由帳を手渡される。中を見てみるとそこには数々の拙い絵が描かれていた。

 拙くはあるが、色使いなんかは目を見張るものがある。幼い頃に描いたものとすれば、十分才能の片鱗が垣間見える出来であった。


「どう? 思い出した? このノートに描いていた絵を見て、希が褒めてくれたのよ」


「はぁ……」


 言われてみれば、覚えがあるような気もする。しかし小さい頃の事だからか、やはり鮮明には思い出せない。


「思い出せないかぁ」


「あ、いえ、そんなことは」


「無理しなくていいよ。なんとなくそんな気はしてた」


「そうなんですか?」


「これまでのキミを見ていたらね。けど、昔会ったことがあるのは本当だよ」


「そう言われましてもねぇ……。写真でもあればハッキリしそうですけど」


「写真? 写真なら」


 そう言うと栞は、棚の上に置いてある写真立てを手に取り希へと差し出す。希はそれを受け取り見ると、そこには三人の子供が写っていた。そのうち真ん中の人物は、幼い頃の希にそっくりであった。


「この写真は?」


「会えなくなる、少し前に撮ったものだよ。覚えてない?」


「言われてみれば……珍しく写真を撮った日があったような」


 写真を見てそんな事があったと少しだけ思い出す。


「二人は俺と暁さんだとすれば、このもう一人の子は?」


 それともう一つ。本を読んでいた子と、夢の話をした子を同一人物として思っていたが、実はそれぞれ別人ではないか、と言う事に写真見て気付く。


「ゆかりのこと? ゆかりは姉妹よ。それより、本題に戻りましょうか」


 栞が手を差し出すので、希は写真立てを手渡す。栞は受け取ったそれを眺めながら、少し恥ずかしそうに話す。


「私はね、昔からキミの事が好きだったんだよ。」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る