第68話

 こうして日浦ひうら家で起きた密室殺人事件は、小林こばやしこえの活躍によって一応の解決を見た。


 その後の警察の調べによると、日浦家の長男、つかさはるかが小屋から逃げ出せないのを良いことに、友人相手に無理やり売春させて小金を稼ぐ商売をしていたのだという。

 そんな中、遥の妊娠が発覚する。焦った司は父親に泣きついて何とか事態を揉み消すよう懇願するが、わたるとしても外に連れ出すことが出来ない遥の子を堕ろすことは難しかった。


 亙が遥を殺害した動機は、それが全てだ。遥を自殺したように見せかけることで、事態の沈静化を図ったのだ。


 ――後味の悪い、何ともやり切れない事件だった。


 〇 〇 〇


「小林、今回の仕事が上手くいったのは全部お前のお陰だ。あのとき、お前を雇っておいて正解だったよ」


 日浦亙が逮捕されてから一夜明けて、事務所に戻った俺は改めて小林に労いの言葉をかけてやる。


「……何だ、急に改まって。気持ちが悪い奴だな」

 その小林はというとすっかり我が探偵事務所のぬしであるかのように、俺の特等席に机に脚を乗せて鎮座ちんざしている。


「言っておくが、私の名探偵としての力はまだまだこんなものではないからな。鏑木かぶらき、お前にはこれからも特等席で私の名推理を聞かせてやる。光栄に思えよ」


「……これからも?」


「何だ? こんなに可愛い探偵助手がこれからも付いててやると言っているのに不満か?」


「……いやいや、お前のどの辺が可愛い探偵助手なんだよ。それはそうと小林、お前は何の為に謎を解くんだ?」


「何だよ、藪から棒に」


「いいから答えろ。何の為にお前は探偵を続ける?」


 探偵として謎を解いたからといって、必ずしも誰かから賞賛されるわけではない。感謝されるわけでもない。今回の事件でも、真相を暴いたことで多くの人の傷口をえぐり、不幸をもたらした。

 依頼人だった日浦香子きょうこは、仕事を終えて立ち去ろうとする俺と小林を口汚く罵った。


 お前たちの所為で家族は壊されてしまった。お前たちの所為で未来は真っ黒に塗り潰された。お前たちの所為で、お前たちの所為で……。


「鏑木、もしもお前に超能力が使えたとしたら、お前はその力を使うことを我慢できるか?」


「……何の話だ?」


「鳥は何かの為に飛ぶんじゃない。飛べるから飛ぶんだって話だ。自分の中にある能力を自分の為に試すことを、何人たりとも止めることはできない。誰かから嫌われようとも、恨みを買おうとも、私は私のこの力を試さずにはいられない。私が探偵を続けることにそれ以上の理由はない」


「……なるほど、名探偵らしい答えだ」


 ――それが、俺と少女探偵・小林声の最初の事件だった。


【了】

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る