応援コメント

きみとストレスのある生き方」への応援コメント


  • 編集済

    一緒にいる時も離れている時も、相手のことを想わない時はなくて、それがストレスになったりしますね。
    でも、そのストレスが恋で笑顔にしたいと想うのは愛なのでしょう( 〃▽〃)
    心地好いストレス解消ですね(* ´ ▽ ` *)

    作者からの返信

    千恵花さん、おはようございます。

    とかくストレスという言葉にはマイナスなイメージがありますが、恋をすればストレスはつきものですし、そんなストレスなら心地好かったりもしますね。
    現実には恋とかではなく様々な理由によって望まざるストレスに日々さらされていると思います。そんなとき笑顔になれるストレス解消法あれば良いな、と思いました。
    千恵花さんのストレス解消法は何でしょうか?

    応援コメントいただき有難うございました。

  • 寂しがってなかったら、もっと心配(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
    わかる気がしますが、ふふふと、微笑ましくもあります(*^^*)
    素敵なストレス解消法、ですね♪

    作者からの返信

    遊さん、こんばんは。

    自分が寂しいのに相手が全然寂しがってくれていなかったら、ちょっと寂しいですよね。そう思っている間はまだ未熟なのかもしれませんね。本当に包容力があれば友達とかと楽しく過ごして寂しくなければそれをちゃんと喜んであげられるのでしょうけれど。
    でもそんなストレスなら微笑ましいものだと思います。
    ついでに笑えないストレスもネタにして一笑に付してしまいましょう!

    応援コメントいただき有難うございました。

  • そうして、ストレスがありながらも『ぼく』も笑顔にしてもらっているのですよね。
    素敵なストレス解消法です(^-^*)

    作者からの返信

    ふゆさん、こんばんは。

    「こだま」でしょうか? いいえ誰でも。いわゆる鏡の法則ですね。
    そう考えると自分の笑顔が周りの人を笑顔にすることも逆にまたあるのかもしれないですね。
    何げない毎日でもなるべく笑顔でいるようにしたいと思います。

    応援コメントいただき有難うございました。

  •  そんな素敵なストレス解消法があったとは…。

             \(^o^)/

    作者からの返信

    ramiaさん、こんばんは。

    但しこのストレス解消法にはリスクが伴います。
    笑顔にしようとして空回りして滑ったりしてしまいますと、より深いストレスを味わうことにきっとなってしまいますでしょう。
    その味もまた人生のスパイスであるのかもしれませんけどね。

    応援コメントいただき有難うございました。