2022.11.17


 なぜか給料日が二十五日の会社とはとんと縁がなく、縁がある会社は高確率で給料日が十日だった。そういえば今でも二十五日とは縁がないな。

 まだアベノマスク云々言ってた頃、ATMの行列に並んでたら「十万円? 十万円入った?」ってワクワクなおじさんおばさんに聞かれまくったあの頃が既に懐かしい。いつ振り込まれるかわからなかったから、みんなが「十万円! 十万円!」てサンタさんが来るのを指折り数えて楽しむような雰囲気があり、わりと良い思い出。


 特に由来のない謎のプライドについて。

 さっき、あいつの出自についてふと思い当たった。

 元々卑屈だったり自尊心が低かったりすると、人間コミュニティの輪の中に放り込まれたとき色々と苦労するので、とりあえず根拠とかはないけど「自分に自信がある」ということにして、そのままスクスク自尊心を育んでいったら、バチバチにアグレッシブなプライド(虚無)が生まれる可能性、大いにあるな。


 脆弱な自分をプライドの鎧で守るわけね。

 学校を卒業して働きに出たり、なんか広いところで色々な人と出会ったりすると「自分はなんて空っぽで無力なんだろう」って鼻っ柱折られる感じで一度冷静になるのだが、そういう環境に慣れてしまうとまた同じこと繰り返して有りもしないプライドの鎧作っちゃう気がする。人間だもの。

 たぶん誠の自尊心やら揺るぎない自信という中身がそこそこ詰まってたらバッチバチになる必要はない。お金の余裕と同じで、自尊心がわりかしある人はわざわざ攻撃的な考えを持たずとも余裕を持って生きていけると思う。なってみてぇ~。


 しかし私は持たざる者ゆえ、余裕があるものと言えば昔買ったスカートのウエストくらいなもんしかないが「ちくしょうちくしょうという気分から抜け出せなくなったらとりま寝る」という荒業が使える環境であるのはまあ良いかな。めちゃ貧乏だけどな。


 つーかスカートってなんであんなにサイズ調整できないやつ多いの? どうでもいいわ! ってわかってるけどムカムカしてくる。生理前ゆえ、直前も直前ゆえ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る