第三話 『愛する者に不滅の薔薇を』 その93


「お前は、そのとき、どこにいた。ヒトは、戦場では単純になる。理由に基づいて動くんだ。バリエーションはない。『考えれば、忘れていたとしても、克明に思い出せる』。やってみろ」


 目を丸くしていたな。


 だが、眉間のあいだを流れた汗が鼻を伝って流れるあいだに、この男は忘れていたことを思考で思い出せていた。


「……あ、ああ。そう。そうだ。この丘でだ……あの不気味な声を聞いたのは、ここだ。間違いないよ」


「お兄ちゃん、呪術……使ったの?」


「いいえ。これは心理操作術の一つですね。いかにも『プレイレス』の芸術家が好みそうな技巧。良い出会いをしたようです」


 さすがは、レイチェル。蛇の道は蛇、芸術の道は芸術家が知るということだ。


 不思議そうな顔になっている帝国兵に、続きを促してやろう。


「話してくれるか、その瞬間のことを。出来事が思い出せないなら、空間から、周りのことから考えてみろ。そのとき、ここでは何が起きていた?」


「あ、ああ。そうだな……休息のために、食事を作ろうとした仲間を背にしていたんだ。オレたちは、ゼベダイ・ジス大尉たちを見送ったあと、ここで見張りに立っていたから」


「なるほど。ここで、お前は不気味な声を聞いて空を見上げたが、見えなかった」


「そうだ……」


「その直後を思い出せ。戦いが起きるよりも、前のことだ」


「それは……」


「不気味な声の主は不明。戦場で理解不能なことに出会えば、不安になる」


「ああ。うん。不安に、なった」


「不安になれば、誰かを頼るものだぜ。お前は、その瞬間、誰を頼った?心に浮かんだ者は?」


「……大尉だ」


「ゼベダイ・ジスは『強い』からな」


「そう、だ。それに、大尉は、この遠征に出てから、空と高所を気にしておられたこともある。それも、頭によぎったんだ」


「竜を気にしていたと?」


「もちろん、竜も、気にしていただろう」


「『竜も』。それ以外も、気にしていたわけだ。高い場所には、『何か』が現れることを知っていたから」


 南のエルフたちの『ギルガレア』を警戒していたらしい。敵対関係にあるからな。やはり、高い場所を好む。見渡せる場所を好むのか?罰を与えるためにも、罪を見つけるためにも、視認性があるに越したことはないからか?……まあ、南については、今は構わん。


「続けよう」


「あ、ああ」


「不安になったお前は、ゼベダイ・ジスを求めて、東に視線を向けた」


「あ、ああ。見た……」


「じゃあ、今、動いてみろ。きっと、忘れていることを思い出せる」


「……こう、だな。こうやっていたんだ」


 帝国兵が東を見た。本来ならば、『オルテガ』の城塞が視界の端に見える位置だ。


「『オルテガ』を視界に入れて、何を考えた?」


「大尉が戻ってこないかと期待したし、報告もしたいと思った。そして……」


「知っているが、聞こう。それから、何が起きた?」


「……悲鳴と、うめき声だよ。それが、背後から聞こえた……」


「振り返り、虫けらに身を裂かれる戦友を見たわけだな」


「そ、そうだ。それで、自分もそうなるのかと思ったんだ……バケモノに、なりたくない」


「戦いになると思ったか?」


「襲われる、と感じた。すごく、殺気立っていたから……」


「なるほど。おかしいことがある。襲われそうなら、どうしてここから動いた?」


「……え?」


「丘の上にいた。戦術的なアドバンテージがある。お前は見張りで弓兵。ここから撃った方が安全だし、強い。それを放棄するのはおかしくないか?」


「…………そう、だ。そう。お、オレ……声を聞いた」


「『ギルガレア』の声が、もう一度、聞こえたと?」


「ああ。ま、また、聞いたんだよ。同じ声だった。でも、今度は『命じられている気持ち』になった。た、戦えって……」


「そいつは、どこから聞こえた?」


「戦友たちの方だ」


「ここからなら、『西』だな」


「そう……だから、ここを動いた。オレ、どういうわけか、突撃していた……っ。矢を撃てば、良かったはずなのに……普段なら、そうするのに……訓練で、そう習ったんだぞ……っ。それに、どうして、声を聞いていたことまで、忘れていたんだ!?」


 虫けらに支配されつつあったからだな。しかし。それは、伝えてやらない方が親切か。知ったところで誰にも得ることがない。気になることを、訊くとしよう。


「声は、もう聞こえなかったか?」


「…………聞こえなかった。でも、あっちは……」


「気になることがあるなら、教えてくれ。何でもいいんだ」


「大尉が、教えてくれていたんだ」


「何を?」


「もしも、多くの敵に攻め込まれたら、ここから、『西』に。まっすぐ……起伏が強い地形がある。そこに、誘い込んで……逃げろと。命令されていた」


「逃げろ、か。あの男は、本来のゼベダイ・ジスとは言えん。愛する者の真意を無視して、願望のなごりに突き動かされているだけの面影に過ぎない。負けそうな部下を助けようとはしない」


「……っ」


「じゃあ、あっちには『罠』があるんだね。たくさんの敵を、誘い込もうとしていたなら」


「帝国兵とその敵、そのどちらともを生贄にしようとしたのかもしれませんわ。向かうべきです。戦場の力学は、シンプル」


「駆け込める『拠点』の数というものは、そう多くない」


「追いかけてみましょう。逃しては、なりません」




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る