ライフルを新調したいんだけど、何選んだらいいの?

ねくろん@カクヨム

ライフルを新調…で、弾は何にしよう?


以下の文章は、入間城塞のカフェで二人のストーカーが興味深い話をしていたので、

私が耳をそばだてて聞いた内容を文字におこしたものである。


ライフルを新しくしたいから話を聞きたいって?

まあいいけど…長くなるよ?


茶代はアンタに払ってもらうからね。さて、どこから話しましょうか。


要は威力がそこそこあって精度が1MOAにおさまればいいんでしょ?

(距離91Mで2.54㎜の範囲に集団が収まる精度。標準的なアサルトライフルは4MOA、100Mで10cm強の精度。)


わんもあ・・?まあ2発ならいいかな?ほんとは一発で当てたいんだけど


アンタね…銃砲扱うんならシュトリヒとかMOAは知っておきなさいよ。


まあ…、大体100M先の的を狙ったら、3センチの円に収まる精度って

知っとけばいいわよ、スコープの調整で1度3MOAとか6MOAとか聞いたことない?


あたしは雰囲気で狙撃をやっている!


威張ることじゃないわよそれ。それで使う弾薬は?


大体5.56mm×45かなぁ。遠いやつには7.62×51㎜だけど。


標準的なアサルトライフルと狙撃銃の弾ね。

外で狩りをするなら私的には.303や45-70もお薦めなんだけどね。


7.62mmと比較すると45-70はより強力でナマモノに強いし、

初速が低い所為で肉を抉らなくて狩猟向きなんだけど、そのぶん射程が短いのよね。


あんたは装甲付きのアンデッドも相手するだろうから、

7.62mm×51の選択はベターだと思うわ。

…何でライフルの話なのに弾の話してるんだって顔してるわね。


まず弾を決めればバレルの長さ、理論腔長が求められるわ。

つまり、発射された弾頭がバレルの中で完全に加速しきる長さ。

弾のエネルギーを100%引き出せるっていう理解でいいわ。


でもこれは、理論腔長を満たしたから正解っていう訳じゃなくて、

使い手の弾丸や交戦距離に応じて適正なバレル長があるわ。


うーん、難しくなってきた…うち、座学苦手なんだけど


あのね、だから聞きに来たんでしょ。

簡単にいうと、アンタが戦いたい距離に合った弾とバレルを選ぶっていう事。


風への耐性とか弾薬自体のムラとかも考えないといけないけど…

自分でどうこうできないことを、あれこれ考えてもしょうがないからね。


対策とかないの?錆弾とか湿気弾ってわりとよくあるからさ


ん-、出来なくはないけど…

そういうレベルの話じゃなくて、まともな弾でも結構バラツキってあるのよ

錆びてたり湿気てるような弾は、かえって銃にダメージを与えたり、

最悪バレル内で弾が詰まるから、そういうのは分解して使える部分だけ

より分けてリロードするか、いっそ捨てちゃいなさい。


あー、そうか、弾代ケチっても、どう考えても銃本体の方が高いもんね…


そ、ぶっちゃけ12.7㎜や13mm自動砲くらいのデカい弾なら

ちょっとやそっとの風や劣化は問題にならないんだけど…

そんなもの持ち歩くわけにはいかないからね。


話がそれたわね、まずはバレルの選び方に話を戻しましょうか。


まず5.56だけど、バレル自体は.223も対応してるけど、

民生用の.233は軍用の5.56とはチェンバー周りの耐久性が違うから注意ね。


たまにショップの方でも勘違いしてる場合があって、

223.のほうが安くて5.56mmも撃てるからお得ですよ~

みたいな感じで売りつけてくるけど、全くの誤解だからやめなさい。


えー、なんで?弾の大きさは同じなのに?


簡単にいうと弾の威力が違うのよ、その分接合部にかかる負荷も違うから、

顔の横で銃が破裂するっていう事故も起きうるわ。


ひえっ


ただ弾頭のサイズと重量は同じだから、バレルの共有自体は可能ね。

バレル長さ7インチごとに1インチの捩じりがベターね。

因みに1インチは2.54センチね。


ヤードポンド法死すべし。


それについては同感だわ。


55グレインの鉛製の普通弾じゃなくて、

鋼やタングステンの弾芯の63グレイン超のAP弾をメインに使う予定があるなら、

9インチごとに1インチに緩くするといいわね。

高初速の5.56mmを安定させるにはバレルの長さよりもピッチの方が重要だから。


その程度の重量差で適正変わっちゃうんだ…


バレルの長さに関してだけど、メジャーな規格だと16インチから20インチ

(40センチ~50センチ)の2種があるわ。

10センチの差でMOAは15%は低下するから、

アンタがこれをどう受け取るか次第で選択って感じかしらね。


うーん、やっぱ少しでも携帯性がいい方を選びたいなあ。

バレルを短くすることで起きる問題って精度だけ?


いや、精度以外にもいろいろ起きるわね。ショートバレルで何が起きるかというと、

弾を押し出すことに使われなかった、余分なガス圧が銃口から抜けていくのね。


その圧力は騒音と振動となって現れる訳。燃焼しきれない火薬により

銃炎も発生して、大型の消炎器が必要になるかもね。

ほら、AKS-74Uの先についてるやつ見たいな。


あー、何か見たことあるかも、あのラッパみたいなやつ。


ショートバレルの振動のデメリットは、基本デリケートな西側設計の銃には

ちょっと厳しいかもね。AKシリーズみたいな精度の甘い銃なら、

さほど問題にならないのかもしれないけど…。


米軍が使ってたM4カービンあるじゃない。

あれのバレルの長さは35センチくらいなんだけど、

2、3マグでハンドガードが熱くなるわ、1万発も打つと

ボルトキャリアまわりが消耗して、作動不良がすごくなっちゃうのよね。


フルサイズのM16A4は51センチくらいの長いバレルなんだけど、

そっちの方は同じくらい使ってても何ともなかったっていうからねぇ…

バレルを極端に短した銃は、それなりにデメリットがあるかもね。


そっかぁ、持ち歩きやすいのは便利だけど、

あんま短いのはかえってよくないのかぁ。メモメモ


ショートバレルの問題は、ちゃんと他の銃では対策されてたりするから、

まあ参考程度に、ね。


さて、次に7.62㎜×51だけど、民生用の.308ウィンチェスターと

両者の弾薬のサイズはほぼ同じなんだけど…


その先はわかった!.308の銃に軍用の7.62×51mmを装填してはいけない!

‥・ドヤァ


ところが、これが逆なのよねー。


ええええぇ?


実は民生用の.308ウィンチェスター弾のほうが10%くらいガス圧が強いのよね。

ついでに軍用の7.62mm×51の方が薬室が大きくて、.308を込めると

ちょっとすき間が空くの。


さらに.308は薬莢の部分が薄くてね…、ボルトアクションなら

破裂事故が起きても薬莢が薬室にへ張り付くだけで済むけど、

セミオートだと、最悪レシーバーが吹き飛ぶかもね。


ヒッ


まあ、パーツが対応してる弾薬の種類は、普通バレルに刻印してあるから…、

どこぞのインチキ工房が闇で流してるような、怪しいパーツを使わなければ平気よ。


ウンウン


7.62のバレルの捩じりに関しては、標準の190から175グレインで

10インチごとに1インチの捩じりが最適ね。

ただ180グレインクラスの重量弾は反動が強いから、正直お薦めできないのよね


うん、前衛がいて、こっちが支援射撃に専念できればいいけど、

遭遇戦も多いし、そうとは限らないからね。


そうなると…連射ができる110グレインとかの軽量弾頭を使う場合は、

12インチごとに1インチの捩じりが最適ね。


へえ、5.56mmとは逆なんだ。


そうね、主にこれは5.56と7.62の火薬の粒の形状の違いによる、

燃焼速度の差で起きる現象なんだけど、

まあ細かいことは置いておいて、そういうものとして覚えておくといいわ。


ふむふむ


110グレインは連射ができるくらいに反動が抑えられる反面、

穴をあけるだけって言われるくらい威力不足になりがちだけど、

火薬量の調整で初速を上げて変形効果を上げたり、

弾頭の形や質を変えることで、反動を抑えながら威力を上げることはできるから、

速射と威力の両立もできないことはないわ。

その場合、射程と精度が多少犠牲になるけどね。


7.62mm系統のバレルの長さに関しては、携行性も考えると50センチがベターね。

ベストのバレル長は60センチだけど、取り回しを犠牲にして得られる精度は

そこまでないわね。線条のピッチはさっき言ったとおりね。


うーん、やっぱり2丁持ち歩くことになるかあ。

なんか7.62と5.56の中間程度の弾薬ってないの?


そうなると選択肢に上がるのは中間弾薬の6.5グレンデルね。

アンタが使ってない弾薬だから、あまりお勧めはしたくないんだけど。


6.5㎜には、「クリードモア」っていう民生用と、

「グレンデル」っていう軍用弾があるんだけど、


6.5クリードモアの性質はどちらかというと.308みたいな大型弾薬に拠っていて、

.308のライフルパーツを流用してギアを組み立てられるわね。


じゃあグレンデルはその逆で小型向きな特性?


そう、軍用6.5グレンデルは低反動、高初速に調整されてるから、

5.56mmのアサルトライフルのプラットフォームを流用しても動作するわ。

どっちもギアの使いまわしができるのは大きな利点よね。


ただ、グレンデルは1000Mまでは想定されてるけど、

それ以上の超長射程となると、クリードモアの方が優秀ね。

グレンデルの方は、400M から500Mの幅が一番精度の高い距離になるから、

性質としてはマークスマンよりになるかしらね。

とはいえ、どちらも弾道特性が優秀だから、7.62mm×51より

MOAは良くなるとおもうわ。


やっぱ中間弾薬っていうくらいだから、専門性はないのかなって思ったけど、

狙撃もできる弾っていう感じかあ。使い勝手は良さそう、

っていうかその為に作ったのか。


といっても、威力は7.62mm×51には劣るわよ、150キロくらいの中型アンデッドを撃ち抜くなら300Mまでが限界かな。


どっちにせよ、中型相手だったら、こっちも多目的誘導弾とか爆発物つかうから、

300Mで中型まで相手できるなら十分な気がするよ。


まあそうよね、中型アンデッドにライフルで挑むのは

私もあんまりやりたくないわね。


自動砲持ってたり装甲車並みの装甲持ってる場合もあるもんねー。


うーん、精度と威力に関しては理解できたけど、投射量はどうなんだろ?

うちの場合、5.56mmのアサルトで接近戦してるときに、横やりが入ったりとかで

カウンタースナイプする必要があったから、7.62㎜担ぎ始めたんだよね。


長射程向きの6.5クリードモアをボルトアクションじゃなくて、

セミとオートのあるアサルトライフル仕様にするのってアリだと思う?


アンタが狙撃手として0.5MOAを目指すならともかく、

アサルトライフルとして使い、たまに支援の為に狙撃をこなす、

分隊支援狙撃銃としての運用なら…アリだと思うわ。


ほうほう


その場合のバレルの最適化はそうね…1000M以上も想定するなら55センチで、

8インチあたり1インチのピッチにするのがいいとおもうわ。


ただ45センチのバレルでも、標準的なアサルトライフルの

4MOA以下は達成できると思うわよ。


500Mを超える交戦はそうそう無いでしょうし…

それ以上を越えるような戦闘が予想される場所に行くなら、

半端な狙撃銃より、機関砲を装備した装甲車に乗れって思うわね。


う、あまりにも事実そのとおりすぎる…


ま、アンタも一度自分のニーズとか、考えをまとめたら?私と話しているうちに気づいたこともあるでしょうし。


んだね~、とりまもう一度考え直してから

お店行ってみるとするよ。


気が早すぎるでしょ。まだバレルと弾薬の話しかしてないわよ。

正直、バレルと弾薬の話もかなりかいつまんだんだけど…

サイト、ストック、グリップ、レシーバー、用途に合わせて適切なものを選ぶ必要があるんだから。


それって、長くなりそう?


当然クッソ長くなるわよ。まあそれは別の機会にしましょうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る