第11話 言葉の一人歩きは僥倖なのか愚行なのか

 最近、世間をにぎわしている「AI」なる単語


 ” 自動でイラストや風景画を描けます! ”というサイトの登場で、にとっては、小説の扉絵あんなこととか挿絵こんなことに使えるんだぁ~…と明るい気分になった…の…です…が。


 何だかが立ちはだかってくるようで、手放しには喜べない模様…です。


 まぁ、仕方ないですよねぇ…AIで作成すると言っても、が存在してしまうので。


 ◇ ◇ ◇


 もっとも、が分からないくらいにしたのだから問題ないじゃん!

 と考えられる向きもありますが…。

 これって、著作物の二次加工になっちゃうんですよね。


 を見る人(あるいは、作者本人)が、該当する加工内容を見破ったうえで、「これは盗用されています!」と言ってしまえば、めでたくになります。


 ◇ ◇ ◇


 あかん、時間が足らんし、言葉足らずで誤解を生むぞ…これは…


 というわけで、「ゲームを作りたかった男」で話を展開しますたいと思いますが、

 今は宿題の一次回答をここでしてみました。

ゲームを作りたかった男: 

https://kakuyomu.jp/works/16817330648420941583/episodes/16817330648421135762


 ◇ ◇ ◇


 え、誰に出してる回答か?ですか。

 の「ツイートと返信」を見てもらえれば分かります。

 may be


の「ツイートと返信」:

https://twitter.com/catastrophe5


 ◇ ◇ ◇


 ※ちなみに

 現在、一般的に普及しているAIという言葉には、拡張知能(Augmented Intelligence)と人工知能(Artificial Intelligence)というものがあります。

 前者はIBMがこじつけで作った言葉で、後者は元からある研究対象としての言葉です。

 まぁ、しているんですけどね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る