約50年分のメモ・エッセイ

こうすけ

第1話 表紙と挿絵をやりたい人のメモ

まず「小説家になろう」様

こちらのサイトには直接UPできないので、

みてみん(https://mitemin.net/imageupload/input/)、というサイトに登録して、そこにUPして挿絵を付ける方法を使います。

https://syosetu.com/man/sashie/


1話の頭に入れれば、何となく表紙。他の場所に適した場所につけたければ、そこに入れれば挿絵が完成?





次にカクヨム。

こちらは近況ノートにUPしかできない。

それでも分かりやすいのですが、どうせなら作品ごとに掲載させて頂きたいですね。


次にアルファポリス。

結構検索しても、分かりにくかった…専用に書いている人がいないか。引っかからなかったからかな。

ただ、ここは表紙にできるので嬉しい。

ただ、ここは自作品の続きを投稿する際もちょっと分かりにくくてまだ覚えられてないです。完結してるのに。


マイページ→マイページメニュー→小説・漫画の投稿

これで自作品が出て来るので、そこからまず「管理画面」

作品タイトルの下にある投稿メニューで「作品情報を編集する」を選択。

下の方に表紙画像の設定があるので、そこでUPできました。



次に「ツギクル」

ここはAI作品分析が気に入ったのでキープしています。

マイページトップ→下の方にある登録済み作品の「小説の管理」

上の方にある「作品情報の編集」→下の方にある「表紙イメージ画像」

今回作品の大きさでひっかかったのはツギクルだけだったのですが、画像サイズを少し小さくして何とかいけました。



ちなみに明記していますが、イラストはcoconalaというサイトで見かけてサンプル絵で一目ぼれしたADA様にお願いしました。

当然依頼なのでお金がかかります。

が、できた作品はそれ以上価値のある満足できた物で、途中で見せて頂いたラフ画ですら興奮しました。

嬉しいじゃないですか、頭の中では多少のイメージで動かしているけど、他作品の影響を受けて何か違うキャラ像になっていたのが、具体的になる。




現在作成中の次作が、溺愛と付けておきながらうまく溺愛表現ができてない&途中で悲恋→ハピエンにする予定なので、やはり完結してイメージが固まってから、作品のイメージと合わせれそうな部分をまた依頼できたら嬉しいです!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る