03 誰が頑張ったんだろうね?

土曜のお昼ごろには給水車が出ていた。

日曜の午前中には岐阜県からの給水車が来てくれた。

こういう判断って誰がやってくれているんだろうか?

市長は土曜日は どっかのお祭りに行っていたらしいから多分違うね?

県知事は 市長から報告が上がって来るのを「じりじりしながら待っていた」って言うから多分違うね?


現場の職員が頑張ってくれたのかな?


市からの連絡とかは レイのこだましてなんて言っているの分からない広報が多かったから 遠方に住む子供がツイッターの情報をLINEで送ってくれたりして 情報収集して水を確保した。

広報なんて さっさと諦めてアマゾンに発注した人もけっこういたらしい。


当地の場合は行政(の上の方)はあまり頼りにならなかった

やっとこ月曜に 県知事が気がついて(県知事 県民ですらないから……)

自衛隊に要請したら 数時間後には来てくれて そこからはいろいろと早かった!

感謝 感謝 感謝


ちなみに 知事は 何でもかんでも自衛隊に頼まなくても自力でなんとかできると思った。。。という立派なお考えの持ち主であったけれど


自衛隊の給水車がまず行ったのは 病院でした。

知事の近い肉親が透析でもやっていたら直ぐに要請してくれたのかな?


まあ なかなか すっと援助は来ないかもしれないから 最低限の蓄えは必要だねってハナシ











  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る