応援コメント

第81話 魔王山荘にて(その2)」への応援コメント

  • 十三岡繁さま

    こんにちは。

    「しかし魔王城では便所と風呂を見なかったから、魔族が全部人間サイズに擬態できるって知らなかったな」

    便所と風呂のサイズで居住者の大きさを測るというのは面白いですが、おそらく、これは現実の話ですね? ヨーロッパ(しか見たことがない)のバスタブやシャワーブースはやや大きかった気がします。また恩師からのネタですが、オランダに行って一番困ったのがトイレの小便器の高さがやたら高かったことだとか。

    体のサイズを縮められると聞くと、食料や各種資源を節約するために普段は小さくなって生活し、労働や戦闘など、必要なときにのみ大きくなるようにしておいたら効率的なんじゃないかと思います。食事の時に小さくなって、山ほどおいしいものを食べる、というのは子供のころのあこがれでしたね(^^)

    作者からの返信

    おはようございます。コメントありがとうございます。

    地域地域で家具のサイズなんかも違います。例えば日本で売っているダイニングテーブルの多くは高さ72cmです。和風と銘打っているものは68cmの事もあります。しかしヨーロッパ製の家具では75cmが主流です。椅子の高さも違います。

    代謝を小さくした方が何かと効率がいい部分もありますよね。しかし小人になって美味しいものをたらふく食って、元のサイズに戻ったら、お腹の中に入った食料はどうなるんですかね?それがそのままなら大きくなる度に強烈な空腹に襲われそうです^^。