応援コメント

」への応援コメント

  • いつも「あゆみ」と読んでおります!
    「歩」、こうして見てみると、やはり素敵な字だな、と思いました✨

    作者からの返信

    秋野凛花さま

    もう本当に、お好きなように読んでください
    投げやりなわけでも何でもなく、みなさん誰にも言っているんですけど、自分も読みを決めていないんですよね
    この「言の葉」のように、いろんなものを内包して「歩」としておりますので
    贅沢ですよね

    自分は簡単に「ふ」とか「ほ」とかいっています

    素敵って言ってもらえるとこのペンネームを選んだ甲斐あります
    ありがとうございます

  • 共に歩んで参りましょう。

    作者からの返信

    オカンさま

    ここまで一気に読んでいただきお疲れさまです、そして何よりありがとうございます
    (思わず、オカンさまと共に自分も「言の葉」を追ってしまいました)

    はい、これからも「歩」をよろしくお願いします

  • 私は「あゆむ」さまと呼ばせて頂いております。

    ウォーキングの時に、創作のアイディアが浮かぶのですね。
    私は今日、久しぶりに歩きましたが『暑い・疲れた・水持ってくるの忘れた……』これしか、浮かびませんでした。

    体が慣れたら、いいアイディアが浮かぶかも。楽しみです!

    作者からの返信

    月猫さま

    どうぞ、ご自由にお呼びください
    自分自身は「ほ」とか「ふ」とか、ときどきに呼びやすいそれで自分をいっています
    まったく決めていませんので
    (「これ」と決めていたらふりがな打ちます)

    ウォーキングのこと、ちょっと笑わせていただきました
    これはもう、みなさんそれぞれ自分の「アイデアの出しどころ」がありますからねえ
    お風呂で、とかも有名ですよね

    でも、ウォーキング仲間が増えるのは大歓迎です!
    どうぞ無理せず、まずは景色でも楽しみながらゆっくり
    たぶん、そうしたゆったりした時間を持つことが、創作だけに限らず心にいい作用をするのではと

    長々と語りすいません
    これからも「歩」をよろしくお願いします

  • 言葉は変幻自在ですね。

    作者からの返信

    羽弦トリスさま

    英語のほうが様々な意味を一つの単語に内包させているとは思いますが
    漢字もまた一つに込められた意味が多いです
    日本語はそんな英語(外来語、カタカナ語)や漢字も使いつつ、自分たちの言葉をそこに合わせ、言い回しも豊富と感じます

    それを探す、あるいは考えるだけでも
    「言の葉」は楽しいです

    今日も訪れていただき、コメントもありがとございました