青雲を駆ける【コミカライズしました】
肥前文俊@ヒーロー文庫で出版中
第1話
薄暗い部屋だった。
窓がない。
正確にいえば、ガラスがなく、鎧戸(よろいど)が開いていた。
古びた壁のあちこちに隙間が出来ていて、そこから陽の光がぼんやりと差し込んでくる。
古い家なのだろう。
あちこちに傷みが見えた。
壁が灰に煤(すす)けているのは、炭をつかう証だ。
この家はガスではなく、薪や炭で火を起こしているのだ。
家の中でコーン、コーンと木を打ち付ける高い音が、休むこともなく響きつづけている。
一人の男がノミと木槌を使い、何かを作っていた。
それは竹だった。
綺麗に割った竹を、ノミを使って削りだしている。細長い串のような形を作り出している。
木槌を使う度に、非常に細い竹の繊維が削られていく。
真円を描いていた竹は、ノミが差し込まれる度に姿かたちを変え、素材から部品へと変化していく。
作業をしている男の身長は、一七〇半ばといった所だろうか。
引き締まった体をしている。
腕や肩は使い込まれているのか、筋肉がうっすらと浮き上がっている。
年の頃は二〇を後半に入りかけたあたりだろう。
黒い短髪、灰色がかった黒い瞳。
精悍という表現がピッタリの顔つきだ。
綿で作られた服を着ているが、脱色はされていない。
縫いあとは荒く、針が太いことを物語っている。
それだけ周りの技術水準が低いのか、男の収入が低いのか、どちらかだろう。
「エイジさん、ずいぶんと細かい作業ですけど、何をお作りになっているんですか?」
「タニアさんの仕事を減らそうと思いましてね」
「私の仕事を?」
「大変でしょう。それ」
エイジと呼ばれた男の視線の先には女がいる。
タニアは二〇を超えた辺りだ。
艶やかな黒髪が肩を越えている。
うっすらと焼けているが、それでも地の白さが目立つ肌をしていた。
服はゆったりとしたワンピースのような形をしている。
腰元で一度締められていて、折れるように細い腰に、豊満な胸がよく分かる。
なによりも目立つ、くりっとした大きな瞳は、髪よりもなお黒い。
少し厚めの唇が、情の厚さと優しさを表しているようだった。
エイジから見て、タニアは美人だった。
おそらく十中九は同じ意見を持つだろう。
一度見たら忘れられないような美貌なのだが、その顔には拭い切れない疲れが浮かんでいる。
わずかながらも頬がこけ、着ている服もツギハギが当てられ、みすぼらしい印象をあたえてしまうのだった。
美しい女性なのに、もったいない。
エイジは思う。
きっとキレイな服を着て、しっかりとした食事をすれば整った顔が、一際花開くだろう。
タニアの手には小麦の麦穂がある。
黄金色の沢山の実がついていて、まだ脱穀されていないものだ。
右手には滑らかな二本の竹材を持っている。
扱(こ)ぎ箸(ばし)と呼ばれる道具だ。
この二本の木材の間に小麦を挟み、引きぬくことで脱穀するのだ。
小麦は一〇|把(ぱ)で一束に纏められ、それが部屋の隅に山と積まれている。
丸一日かけて、一〇〇把前後の小麦を脱穀する。
延々と前かがみの姿勢で、同じ作業を続ける。
大の男でもくたくたになる重労働だった。
「夫に先立たれた私としては、大切な仕事ですから」
「私もそう思います。必要な仕事ではあります。だからその仕事を楽にする道具を作っているんですよ」
「ええっ、エイジさんは技師や発明家なんですか?」
「そんな大したものじゃないですよ。お恥ずかしい」
畑を耕し、獲物を狩る、または職人的な仕事は男のものだ。
女は機(はた)を織り、料理を作り、洗濯をし、家畜の世話をする。
何らかの理由で夫を失った女は、脱穀の仕事をあてがわれる。
農作業を終えて、脱穀するほどの余裕はない。
ならば、畑を自分で耕せない独り者の女にやらせれば良い。
分業制といえば聞こえは良いが、負担の押し付けともいえる。
そんな不平等が許されるのは、村の存続には子作りや労役が大きな比重を占めるからだった。
たとえどのような同情すべき理由であろうとも、子を産んでいない女の価値は、大きく下がってしまうのだ。
エイジはチラリと外を見た。
開かれた窓からは、だいぶ日が傾いてきている。
裏庭の畑を耕す仕事が残っていた。
「もう少し歯の数を増やさないといけないんですが、今の状態でも充分仕事は捗ると思います。これ、使ってください」
「これは……?」
「
エイジが差し出したのは、千歯扱きというものだった。
脚のついた板の上に、一〇本ほどの竹の突起が櫛のように並んでいる。
「使い方を説明しましょう。見ていてください」
「お願いします」
「といっても、すごく簡単なんですけどね。このように麦をいくつか握って、竹の突起に引っ掛けます」
「はい」
「これを引きます」
エイジが小麦を五把ほど掴んで、櫛にかけると、引きぬく。
バラバラ、と音を立てて実が落ちていく。
タニアの目が驚愕に見開かれる。
「こ、これは! え、ええっ?」
「といっても一度で全てが取れる訳じゃありません。二度か三度繰り返してください。もう少し歯の数が増えたらもっと効率が上がりますよ」
「ス、スゴイです! これだけ一気にとれたら、私の仕事が本当に楽になります」
「疲れてるでしょう? これで今日の分をやったら、少し休んでくださいよ」
「エイジさん……ありがとうございます」
タニアの表情が感動に彩られ、深く頭を下げられた。
感謝の言葉が震えている。
震えは全身に伝わり、タニアの肩を揺さぶった。
頬を、音もなく涙が伝った。
「あ、あれ……。勝手に涙が。いや、恥ずかしい」
エイジが詳しく聴いたわけではないが、耳に入る限り一五の年で嫁いだらしい。
ただでさえ遅かった結婚は、初夜を迎える前に戦があり、出向いた夫はそのまま帰ってこなかった。
以来、独り身を続けている。
体は疲れ、心は乾いていたはずだ。
本来ならとっくに次の夫を迎えていい筈だった。
だが、人口が少ない村では、すべてが上手くいくわけではない。
また、他にも色々な要因が重なったのかもしれない。
エイジにはタニアの思いはわからない。
どのようなつらい過去があったのかも、すべてを把握しているわけでもないし、無理に聞き出そうとも思わない。
たしかにつらい思いをしてきただろう。
しかし、涙を流すとは思わなかった。
綺麗な女は、涙も絵になるんだな……。
タニアは、自分がどうして泣いたのか、すぐには理解できず、恥ずかしそうに手の甲で涙を拭っている。
服の襟から大きな胸の谷間がのぞいていた。
そっと視線を外す。
この人は無防備だ。男をなんだと思っているんだろう。
そのまま押し倒したくなる気持ちを押し殺し、エイジは扉に向かう。
「少し、裏に行ってきます」
「はい、畑ですか?」
「ええ」
扉を開くと、乾いた空気が吹き付けてくる。
土の道、広がる麦畑と、綺麗な夕焼け空。
青々とした土の匂い。見渡せる限り高い建造物はない。
それはエイジの住んできた世界とは、かけ離れたものだった。
エイジの記憶にかすかに残る光景は、高層建造物が並び、人で溢れていたものだ。
涙から逃れるように家を出ると、すぐに裏手に回る。
裏には畑があった。
小麦や大麦といった作物には税がかかる。
村に官吏が取りたてに来る。
だが、こうして家の裏に作られた野菜は無税なのだ。
いわゆる表作と裏作というものだ。
どこの家にも個人で育てられる程度の小さな畑があった。
タニアもこちらの畑は自分で耕していたのだろうが、非力な女の手によるものだ。
掘り返した深さが足らないし、地力が弱い。
石が取り除かれていないなどと問題は多く、良い畑とはいえなかった。
エイジは木の鍬を振りかぶる。
先にだけ、青銅が被せられている。
農具の鉄の導入は、意外にも迅速に行われた。
つまり、いまだ青銅が使われているこの時代では、鉄といえば青銅を指す。
鋼鉄は鍛造方法が確立されていないため、直ぐに錆び、悪鉄と呼ばれ重用されなかった時代だ。
紀元前の文明なのは間違いないだろうな、とエイジは思う。
そこが狙い目といえば狙い目だな、とエイジは土を掘り返しながら思う。
大きめの石を丁寧に除き、雑草を引きぬく。
細かな石と、土だけの畑が少しずつ増えていく。
抜いた雑草はひとまとめにして、籠に突っ込んでおく。
畑の開墾が一段落ついたら、落ち葉を集めて腐葉土堆肥を作るつもりだった。
青銅の鍬は固い土を掘り起こすのには向いていない。
鍬を振り下ろすたびに、手のひらに痺れるような刺激が返り、背中がはる。
全身から汗が吹き出していく。
エイジには鉄の
少なくとも青銅で農具を作るよりも、鉄を利用したほうが安価で高性能だ。
そしてツルハシを作る。
最初の開拓から鍬が使えるのは、土質の軟らかい地域だけだ。
ツルハシでなければ、堅い大地を開墾するなんて、とてもではないが続けられないだろう。
絶対にやってやる。
エイジは固く決意しながら作業を終える。
植えられていた豆を収穫し、エイジは家に戻る。
タニアはいなかった。
脱穀作業は終わっているようだったから、炊事のために水を汲みに行ったのだろう。
竈に残っている種火に薪をくべながら、竹筒に口をつけ、静かに風を送る。
なぜだろうか。不思議とこの手の作業は手に馴染んだ。
まるで数年来ずっと続けてきたような感覚がある。
木炭の小さな種火が真っ赤に燃え、ゆっくりと小さくだが、薪に火が燃え移った。
パチパチと木の表面が弾け、音を立てる。
「あ、帰ってたんですね。おかえりなさい」
「ただいま。水汲みに?」
「ええ。それよりもエイジさん、あの道具本当にすごかったわ!」
「完成すれば、もっと早く終わりますよ」
ずいぶんな興奮ぶりだ。
思い出したのだろう、目を輝かすタニアにエイジは苦笑で返した。
土鍋に
豆と古い黒パンと古いベーコンをまとめてぶち込み、そのまま炊き続ける。
やがて豆が充分に煮えたのを確認して、火を落とす。
薪も木炭も貴重な資源だ。使い続けることは出来ない。
スイッチひとつでガスが供給され続ける世界ではない。
森の中で乾いた小枝を集めるのも、村人の日常的な仕事だ。
日が完全に落ちきる前に食事をとる。
空腹を覚えていた。遅い二度目の食事だった。
非常に質素な食事だった。
水でかさを増やさないと、二人のお腹が満足に膨れない。
「物足りないかしら」
「いえ、ごちそうさまでした」
だが、決して贅沢は言えない。
誰もがひもじい思いをしているのだ。
しかも男手のない後家生活だ。
こうしてエイジの分の食事を用意することも苦しいはずだった。
「ごめんなさいね、大した食事も出せなくて」
「食べさせてもらっているだけで十分すぎますよ」
「でも」
「それ以上は言わないでください。本当に感謝してるんです」
恥じ入るような様子のタニアに、エイジは申し訳なく思う。
なぜ自分はこんなにも力がないのか。悔しさを口にだすことは出来ない。
ただ手のひらを握りしめ、知恵を絞ろうと誓いを新たにする。
早くお腹いっぱい食べられるような生活を送ってもらえるようになりたい。
こうして遠慮されないようになりたい。
自分にはそうするだけの理由がある。
「あなたは記憶を失って倒れた私を、助けてくれたのですから」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます