第8話 あまり炎上しなかった炎上する作品

 ハァイ! 一億諸賢のお待ちかね! 「愛の火達磨」の有料放送のお時間ですことよ! 

 ホラホラ、迷える子羊たち~? ジンギスカンパーティーの会場ならここで合ってるわよ〜?

 

 さ、そんなわけでカプセルは卒業してビジホにお泊りのアナタ! そう、アナタ! デキる殿方――気分だけはエグゼクティブ! ぜひ一日千円の贅沢エロチャンネルはおやめになって。みじめよ! まったくもってみじめ……。でも安心なさって? この度なんと、本稿が、もっとHOTな作品をご紹介しますの! 控えめにいってとっても……お熱い作品たち……どうぞDLなりストリーミングなりで是非とも、ご覧いただきたいの♪ それを夜のお供としてお楽しみ、いただけるかしら……?


 タイトルはね~……じゃん!「ディレクターズカット 堕ちた白衣~軋む荒縄 光る汗粒~」



 ……おっと

 まつがった。

 


 気を取り直して、こちら!



◆ジャッカル(The Jackal)米 1997

悪い意味でイカれたB級アクション。ブルース・ウィルス、リチャード・ギアといった名優が名を連ね、金ロー版のB・ウィルスの吹き替えはもちろん野沢那智。


受傷者:ヴァレンチーナ・コスロヴァ、少佐(演 - ダイアン・ヴェノーラ)

Wikipediaによれば熱傷ではなく「アザ」となっていたが、お姉さんの記憶の限り、肥厚性瘢痕や瘢痕拘縮から熱傷ではないかとみる。


◆ペイ・フォワード 可能の王国(Pay It Forward)米 2000

発想はいい、人選も演技もその他もいい、だがあのラストはいったいなんのためにあるのか、必然性はどこへ、人間とは何か、宇宙はなぜ生まれたのか、きのうの晩ご飯は何だったのか、誰もが頭を抱える迷作中の迷作。


受傷者:ユージーン・シモネット、中学校教諭(演- ケヴィン・スペーシー)

幼いころに受傷。顔や体幹に重度の痕が残った。トラウマを持ちながらも理論武装しての生活。平和的秩序への安寧という、一切にいて何事もない生活を好んでいたが、主人公とその母親にやがて心を開く。なお股も開く(だから体幹ってゆったでしょ……)。


◆インビジブル(Hollow Man)米 2000 

演出脚本はまぁできているが、雑。全体的に雑。


受傷者:セバスチャン・ケイン、研究者(演-ケヴィン・ベーコン)

主人公が恨み爆買われでの火達磨だが、どうにも雑な演出。熱くなさそう。しかしながらもここまでむかつく役柄を演じさせるのは、大御所となったいまでもケヴィン・ベーコンをおいて他にはいないだろう。本作しかり、スリーパーズしかり。


◆スティーブン・セガールの何とかっていう映画(雑)

まあその色々省くけど、歩哨を狙撃するとき隣のドラム缶を撃ち、「炎で気管が焼かれて悲鳴も上げられないんだぜウフフ」といった(大意)のセリフがあるが、嘘ですので。フィクションですので。仕方もないけどさー。


◆ウインドトーカーズ(Windtalkers)米 2002

太平洋戦争時、火焔放射器を装備した友軍兵士が背嚢の燃料タンクに被弾、火柱をあげてのたうち回るところへニコラス・ケイジが45口径弾で引導を渡す。なんかもう、正直なとこをいうとこの映画観たくないんだ。トラウマがよみがえるわ……。


◆進撃の巨人(Attack on Titan) アニメ 日 2009~ 諫山創

 ご存じ進撃。

 

受傷者:アルミン・アルレルト(15歳男)。

蒸気熱傷でこんがり焼けちまった……かわいそうに……。有名どころは避けたかったけど、熱傷の描写がとても現実に忠実なので思わずリストアップ。


◆るろうに剣心 コミック、アニメ、映画、ミュージカル 日 1994~ 和月伸宏(原作)

いわずと知れた抜刀斎。が、とにかく燃える燃えるわ燃える。ひとがこんなに燃える描写のある少年漫画も珍しいほうに入るのではないんかな。とくに劇場版、やけど民にとってはもれなくトラウマシーンがてんこもり。まあ面白いんだけどなあ。るろ剣も火傷の描写がうまい。むろん無敵バフは各キャラ織り込み済みなものの。


◆パラサイト・イヴ(Parasite Eve)(小説)日 1995 瀬名英明物語上の特異点となる能力で、主人公が所属する研究室の助手(女性)が火達磨に。作中、「自家移植で済んだよ」とかサラッと流すけどおいてめえ自家で済んだってレベルじゃねえぞコラ。


◆パラサイト・イヴ(映画)日 1997

エンディングまでは前座。エンドロールにこの作品の全てがあるンだよ。じゃあその前座はなんだって? しらねえよ。


◆パラs() (スクウェアなどの家庭用ビデオゲームシリーズ) 日・米 1998~

途中までは良かった。途中で原作の瀬名英明が「“パラサイト・イヴ”を標榜するな」と激怒した(らしい)迷作。

そもそもはスクウェア(現スクウェア・エニックス)が放った初代PS用のゲームで、舞台は日本からNYへ移されている。雰囲気としては、日本人から見た「OH! ハリウッドだぁ!」のようなもの。なお3作目「ザ・サードバースデイ」では装備破壊(被弾ごとに服が破れる)が導入され、瀬名がブチ切れたとのこと。

わたし自身はPE1、PE2はかなりやりこんだので大好きなんだが、原作重視派と楽しけりゃいい派の間には深い溝があるらしい。楽しいけどね?



 さぁ、そろそろお別れの時間よ。こうしてフィクションでの火傷を見て回ったけど、どれもフィクションだったわね。どうしても人を燃やしちゃうと都合の悪いことになるのね。


 ちなみにF1レーサーの着用する白いアンダーウェア、素材を知っているかしら? 昨今ではメタアラミド繊維などが主流だけど、昔の化繊技術では難しかった。

 そう、シルクよ。絹。豆腐じゃないわよ、シルクは実は燃えにくいの。でもなかなか「シルク 耐火服」で引っかからないので、もしかしたらお姉さんの勘違いかもね。


 さ、坊やたちはもうお眠り。ん? 坊やじゃないからまだ起きてる、って? フフ……そんなイケないことをいうお口は――

  

 蝋燭責めにしてあげる★


 アハハっ! きょうも迷子は一人残らず眠ったわね。

 これでお姉さんも休めるわ。また次回、お会いしましょう。

 ではでは、来週も~! 逓減★逓減♪

 またね☆彡

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る