応援コメント

白一色の街並みセンシュ国」への応援コメント

  • 統一された建造物に労働者の国というと、社会主義的な独特の緊張感を感じますね。
    長閑村の時から感じておりましたが、本当に読者への伝え方がお見事です。
    それに、このメンツならば何が待ちうけていても乗り切れそうという安心感もありますね。
    いつも楽しみにしています。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます
    タフな感じが出てますか?

    いつも読んでくださってありがとうございます😊

    少しずつですが書いてます。

    テンポよく更新できれば良いのですがなかなか書くことができません。

    また読んでやってください
    よろしくお願いしますします。

  • 労働者の国。
     これ程に科学が進んだ世で、労働とは何を意味するのか興味深いです。私も不透明なガラスの向こうが知りたいです(笑)
    次話は遂にガイド国なんですね。
     どんな展開が待ち受けているのか、楽しみです。

    作者からの返信

    よかった😌
    なかとさんからの
    コメントきた〜。

    科学が進歩していても、
    人が生きるには必要なものがあるのですよね。

    表があれば裏がある
    みたいな。

    必殺仕事人ではありません

    これからぼちぼち
    描いていきます。

    頑張ります。✌️

    コメント待ってる感出してごめんなさい。


  • 編集済

    拝読させて頂きました🌷

    以前にも書いたかも知れませんが、文章がとても伸びやかで生き生きとしています。特に会話の部分は (^-^)🍑

    大脳皮質内の膨大な情報をキチンと処理できる情報操作能力。それでいて好奇心旺盛。そして「侵入ってのも面白そうね」と言える思考の柔軟性。これらの事から「チエが優秀な個体」である事が良く表現されていると思います☺️🍀

    この作品の星評価が81になっています。私はこれはスゴイ事だと思います😆 この少し難解とも言える作品が、ここまで評価されて読まれているのは久史家さまの実力だと思います🐱 これからの展開を楽しみにしておりますので無理の無い範囲で投稿して頂けたら嬉しく思います(^-^)🍎


    作者からの返信

    いつもありがとうございます。
    私、お返事書いていなかった。
    ごめんなさい。
    朝寝起き1番に
    「あっ!十五さんからコメントだ!」と喜んで読んで、多分また寝てしまった様です。

    コメントとても心擽り、頑張らねば!って思わせてくれて
    ほんとありがとうです😊

    たくさんの方に読んでいただき本当に感謝しております。

    しかしながら
    最後まで読んで頂くようにならなければ、駄目ですね。

    そこは、まだまだなので
    頑張らねば!です。

    いつもありがとうございます。感謝です🙏