第44話 一方その頃1

「よっしゃ!俺の勝ち!」


4人の少年少女が草原で狩を行っていた。


少年少女の名前はユウジ、カズマ、ミサキ、アキホ。

この世界には珍しい名前の4人組は、街から少し出た草原で野生動物を狩っていた。


ユウジとカズマの少年2人が、討伐数で競い合っていた様で、今決着がついた様であった。


「でもさ、この辺りって魔物はあんまり出ないんだろ?野生動物ばっかりも飽きてきたよな」


「そうだね。俺達もlevel5に上がって狼とかは楽勝で倒せるし、他のスキルも覚えたからもっと遠出してみたいよな。せっかくの異世界だぜ?」


この少年達はムツキと一緒に召喚された日本人である。


召喚者として強いスキルを持ってこの世界に呼ばれた為にこの国に大切に育てられているのだが、対する野生動物は簡単に倒せてしまう為に単純作業でつまらない様だ。


引率として付いてきている城の騎士と国営冒険者が戦いが終わった4人を拍手で出迎える。


「なあ、もっと強い敵でも大丈夫だぜ?魔物もいるんだろ?そいつらと戦わせろよ。俺達が早く強くなった方がいいだろ?」


「こら、ユウジ。言葉遣いには気をつけなさいよ。すいません。」


「ほんとだよ。ユウジって考えなしに発言するから。この前のお兄さんだって」


「は?あれは事実を言ったまでだろ?」


「スキルだけではその人の性格なんてわかんないでしょってことよ。

ユウジだって剣術SSだからってゴザルなんて言わないでしょ?」


「俺は西洋の剣士だからな!」


ユウジに行って聞かせようとしたミサキはダメだこりゃとおでこに手を添えてため息を吐いた。


こっちに来るまでも人の話を聞かない所はあったが、こっちに来て色々と甘やかされ、更に聞き分けは悪くなっている。


「ミサキ殿、大目に見てやってください。

私も陛下に次のステップに上がって良いのではと進言致しますので次はもう少し骨のある相手と戦えるでしょう」


引率の騎士が間に入って宥めてくるがそう言う事ではない。


ユウジは運動神経が良く、この中で特に討伐数が多い。

その為、レベルの上がりが早いので国王や騎士達はユウジを優遇することが多い。


調子にのるユウジにアキホも困り顔だ。


カズマだけは、男のプライドがあるのか、ユウジに負けない様にこうやって外に討伐に来る以外の時間で騎士団の訓練に混ざったりしているが、まだ一歩ユウジに敵わないようで、悔しそうにしている。


この国がユウジ達の成長を心待ちにしているのは当たり前の事なので、このユウジの発言によって少し強い魔物とも戦う様になっていき、レベルが上がるスピードもどんどん早くなっていくのであった。








  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る