第4章 復職して転職したはなし

#33.前祝いをば開きたまへ①

 休職してから約1年、リワークに参加してから10カ月。体調も心境もダウンした頃とは比較にならないほど落ち着いてきました。


 あんなに酷かった身体中の痛みもすっかりなくなり、生活リズムも整ってきた。ダウンした頃にあった強い焦り……職場に戻らなければ、早く元通りに働かなければ……そんな気持ちも遠くなり、むしろ『もう少し休んでいたいな』と思い始めたり。


 リワークでもまだまだ勉強したいし、もっと小説も書きたいし。

 そんな心境の変化を見計らったかのように、


「9月とか10月をターゲットに、復職の段取りをつけましょうか」


 と先生から話が出ました。


「えっ復帰ですか?」

「うん、復帰。色々と手続きもあるだろうけど、会社の人と相談できる?」

「……そうですね、来週に上司と面談する予定があるので、ちょっと聞いてみます」


 寝耳に水、というのはおかしいけれど、そう言われては断る理由もなく。そもそも復帰を目標にリワークへ参加していたわけで。


 なので早速、上司に相談してみたところ、会社というのは『じゃあ明日から戻りま~す』みたいにも行かないようで、制度を確認することになりました。ザックリまとめるとこんな感じ。


・復帰は1日付で実施(月途中での復帰はなし)

・復職後は1カ月間の時短勤務(9:00~16:00)

・復職後の2カ月目以降は通常勤務(9:00~17:30)

・復帰後の半年間、出勤率が8割を下回った場合は再休職の指示を出す


 へぇ~そんな制度があったんですねぇ。んで、これをメモして先生に伝えたところ、

「それめっちゃ厳しいやん」

 との返答。なんとなく先生の顔が怖いのは何故かしら?


「1日付の復帰はまぁ良いとして、時短勤務9~16時ってほぼフルタイムと変わらんやん」

「確かにそうですね」

「しかも翌月以降は通常勤務でしょ? 残業の多い会社じゃないの?」

「多いですね。僕も2カ月めから残業は……ちょっとできる気がしませんね」

「でしょう。他の会社だと、無給になるけど最初の1週間は午前だけ出勤とか、まずは通勤訓練レベルから始めたりもするけどね。徐々に徐々にペースを戻していくように」


 どうも先生が言うに、他の会社では休職復帰時、色々と細かい制度があるらしい。そして僕のいる会社はあまり宜しくないとのこと。言外に『そんな制度アカンぞ』というオーラをヒシヒシと感じる。


「これ何とかできない?」

「と、言いますと……?」

「会社と交渉してみるのはどう?」


 もはや指示と言って差し支えない口調でして、僕は後日、上司と改めてお話しすることにしました。ですが回答としては特に変わらず。


 通常勤務に向けて徐々にペースアップする、という制度ではなく『通常勤務できる状態になってから復職してください』という考えなのだとか。まぁ会社の制度を一個人のために変えられるハズもなく、これも伝書バトのごとく先生に伝えるのだけれど、


「もうね、制度が古いね。怪我や体の病気での休職は想定されてるけど、メンタルでの休職復帰が想定されていない。古い会社やで」


 とボロッかす。


「だからカバネくん。復帰する時は慎重に慎重を期して、色々と条件を出した方がいいよ」

「条件ですか」

「そう、条件。リワークでほぼ毎日10時から参加していたけれど、職場復帰となるとハードルがぐんと上がる。まずは毎朝9時に出勤することが目標。最初の1週間は仕事しなくて良いと思う。会社で机に座ってるだけでも、本当に凄まじい負荷になるから」

「そうなんですね……」

「ていうか君の場合、すぐに仕事したくなるでしょ?」


 うぐっ。

 見透かされているというか、なんというか。


「周りが仕事している中、一人だけボーっとできないもんね。だから最初の目標は9~16時に座ってること。その後、様子を見ながら徐々に徐々にできる仕事から始めていく」

「はい……」

「最初の1カ月は仕事しなくて良いくらいに思っておいて。復帰したらこれから30年とか働くわけでしょう? それに比べたら1カ月くらい、どってことないよ」


 確かに定年の引き揚げられた昨今、これまで生きて来たのと同じ年数も会社にいるわけで、なるほど仰る通り。


 そこから1カ月の間、リワーク参加と並行しながら、職場復帰に向けて上司やそのまた上司と何度か面談をしました。場所は会社近くの喫茶店。先生に言われたことをそのまま伝えたような内容で、事業部長(エライひと)はどんな顔をするかな……とか不安を抱えながら。

 ですが幸いなことに、事業部長から返ってきた言葉は暖かいものでした。


「そういう風に具体的に言ってもらった方が助かるわ。ぶっちゃけ、会社も俺も、どう受け入れたら良いのか分かってないからな。カバネの戻りやすいように言ってくれたら、そうするから」

「え、いいんですか?」

「会社の制度はそうそう変えられへんけど、まずは仕事を振らんようにしよう。様子を見ながら、カバネもそろそろイケるとか言ってくれたらええよ」


 いやぁもう、本っ当に有難かったです。ほなもうお前こんでええやん、とか言われたらどうしようなんて不安があったので。

 そしてつくづく、この1年間は色んな方に心配を掛けていたのだなと。有難いのと同じくらい、申し訳ない気持ちでした。


 とは言え、そんな復職の段取りしながらも、僕はまだ復職のイメージがまだ掴めていませんでした。不安の方が強いというのが正直な所です。逆の立場を考えてみると、部下や同僚がメンタルでダウンしていざ復帰となったら……復帰した際にどう迎え入れるべきなのか僕には想像もつかない状況。


 復帰したらどんな風に過ごすのか。

 職場の雰囲気はどうなっているのか。

 戻れる場所はあるのだろうか。

 復帰した時、みんなはどんな風に思うのだろうか。


 ふと、ここで一つのアイデアが浮かびました。いきなり復帰するのではなく、ワンクッションおけば良いのではないか?

 復帰の前段階で、職場の人たちと会っておくのはどうだろうか……?

 思い付いたら止まらないカバネ。早速、仲の良かった先輩に連絡を入れてみました。ラインでメッセージを送ってみたのです。


 ご無沙汰しております時折カバネです。そろそろ復帰の具体的な日程が決まりそうです。

 僕の職場復帰の、前祝いをしてくれませんか?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る