第4話 ワタシの選択への応援コメント
記憶喪失の時の人格は、この物語の中のワタシと同じで、もとの人格とはちがうというのに納得です。
消えてしまうことは悲しいですが、読み終わった後に前向きになれました。
素敵な物語でした。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
難しいテーマだったと思うので、納得していただけてほっとしました!
読んでくださった方に優しい気持ちになっていただけたらと思っていたので、前向きになれたと言っていただけて嬉しいです(*´-`)
素敵なレビューも本当にありがとうございました…!
第4話 ワタシの選択への応援コメント
面白かったです。記憶ってその人格……魂を形成してるようなものですから、記憶のないワタシは別人格になりますよね。
そこに、ほんのりファンタジーな設定が上手く噛み合って、短編連作とかもできそうだなと思いました^ ^
ありがとうございました♪
作者からの返信
コメントありがとうございます。
素敵なお言葉をいただけて嬉しいです♪
難しいテーマだったので、上手く噛み合っていると言っていただけてほっとしました(*´-`)
お読みいただきありがとうございました!
第4話 ワタシの選択への応援コメント
はじめまして。
切なくて、でも優しくて、とてもあたたかい物語でした。
記憶喪失から生まれたもう一つの人格が主人公というところや、「レプリカ」たちの場所があるという独特の設定も引き込まれて、一気に読んでしまいました。
素敵な物語ありがとうございました!
作者からの返信
初めまして。
コメントありがとうございます。
素敵なお言葉をありがとうございます…!
短編の中に世界観を詰め込めたらと思っていたので、とても嬉しいです♪
お読みいただきありがとうございました!
第4話 ワタシの選択への応援コメント
こんばんは。自主企画から参りました、縹と申す者です。ご作品、ここまで読ませていただきました。
記憶喪失を起こした人物の中で、「記憶を無くす前の人格」と「無くした後の人格」は果たして同一の存在と言えるのか。難しい疑問ですよね。今回のお話では別の人格を与えられていましたが、それを導く異世界(?)がある、というのは、少なくとも私としてはとても新鮮でした。最後、きちんと感謝の気持ちを伝えられたようでよかったですね。
フォロー、☆レビューをさせていただきました。これからのご活躍、心より応援しております。素敵な作品、ありがとうございました!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
難しいテーマではありましたが、自分の中でも気に入っている世界観だったので新鮮と言っていただき嬉しいです…!
この度は素敵な企画に参加させていただき、作品フォローや評価をくださりありがとうございました!
第4話 ワタシの選択への応援コメント
記憶喪失の話はたくさんありますが、そこから生まれ人格の存在意義と恋についての物語は少ないと思います。新鮮な気持ちで読めました。
空良くん、素敵な男の子ですよね。スズランとなにかの形で出会えたらいいなって想像してしまいます。拾った猫がスズランだったりね。
そういえば蘭子が記憶喪失になったのも、猫が原因でしたね!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
素敵なお言葉をありがとうございます♪
個人的に挑戦作だったので、設定をお褒めいただき嬉しいです(*´-`)
空良くんと何かの形で出会えたら良いですよね。
拾った猫がスズラン…! 確かに猫にも縁がありますし、こういう未来も素敵ですね(*´▽`*)
お読みいただきありがとうございました!
第4話 ワタシの選択への応援コメント
カクヨムコン短編賞のページから来ました。
切ない結末だけどどこか心温まるストーリーですね。
素晴らしい読後感、ありがとうございました。
作者からの返信
初めまして。
お越しいただきありがとうございます…!
切なさと温かさ、どちらも伝えられたらと思っていたのでとても嬉しいです♪
お読みいただきありがとうございました!
第4話 ワタシの選択への応援コメント
レプリカルテの庭。惹かれる響きです。スズランの選択はとても素敵でじんとしましたが、いろんなレプリカのいろんな選択がありそうですよね。気になる世界観なので、機会があれば、続編読んでみたいです✨
作者からの返信
コメントありがとうございます。
素敵なお言葉をいただけて嬉しいです♪
「レプリカルテの庭」は自分の中でも気に入っていた世界観だったので、いつか長編も書けたらと思っています(*´-`)
お読みいただきありがとうございました!
第4話 ワタシの選択への応援コメント
素敵な締めくくりでした。
あの庭もこんな風に温かかったのかなと考えてしまいました。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
選択肢のある物語になったので、素敵な締めくくりと言っていただけて嬉しいです(*´-`)
あの世界で生きる選択をしても、また別の温かさがあるのかも知れないですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
第1話 偽物のワタシへの応援コメント
はじめまして。
記憶がなくなり、新しい自我が芽生える。
なんとも不思議で、でももしかしたら知らないだけでそんなことも起こりうるのかもと、ほうっとなってしまいました。
作者からの返信
初めまして。
お越しいただきありがとうございます。
ファンタジーな世界観ではありますが、確かに現実で起こっていてもおかしくはない話ですよね。
素敵なコメントをありがとうございます♪
よろしければ、引き続きお読みいただけたら嬉しいです…!
第4話 ワタシの選択への応援コメント
タイトルが素敵ですね♬
他の人格とどう向き合うかは心理学の難しい命題のひとつでもありますが、こちらはみんなが優しい、少し寂しいけれどほっとするような作品でした。
みんなが幸せでありますように…。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
タイトルは悩んだ部分でもあったので、お褒めいただきほっとしましたε- (´ー`*)
難しいテーマではありましたが、登場人物の優しさを感じていただけたのなら嬉しいです…!
そして素敵なレビューもありがとうございます♪
切なさと優しさ、どちらもピックアップしていただきとても嬉しかったです(*´-`)
お読みいただきありがとうございました!
第4話 ワタシの選択への応援コメント
良かったです。
想像力を刺激されました。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
自分の中では挑戦作だったので、素敵なお言葉をいただけて嬉しいです♪
お読みいただきありがとうございました…!
第4話 ワタシの選択への応援コメント
とても面白かったです。描くのが難しそうな題材をこんなにも上手く書きあげられている手腕! 分岐しながらストーリーは進んでいくのかなと。読者が選択しながら進んでいく楽しみがありますよね(*´ω`*)
作者からの返信
コメントありがとうございます。
わー、もったいないくらいのお言葉をありがとうございます(*´▽`*)
今回の短編は自分の中でも気に入っていた作品でした…!
選択肢もゲーム的な要素になっていたらと思っていたので、とても嬉しいです♪
お読みいただきありがとうございました!
第4話 ワタシの選択への応援コメント
着眼点と発想が素晴らしかったです!
記憶喪失をうまく使っていて、とても綺麗にまとまった短編だなと思いました。すごい!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
自分の中でも気に入っていた設定だったので、素敵なお言葉をいただけてとても嬉しいです♪
お読みいただきありがとうございました!
第4話 ワタシの選択への応援コメント
切なくも優しい物語、ありがとうございました。
5人の高校生達(あえて5人と言わせてください)が、自分以外の存在を、関係を大切にしながら進んでいくストーリーと心理描写……すばらしいです
(≧▽≦)♪
自分がスズランの立場ならどう思うだろう……とかいろいろ考えてしまう中で、ラストの蘭子の精一杯の思い遣りも感動しました(*´艸`*)
スズランにもステキな、新しい人生が待っている事を願いつつ……。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
5人の高校生達…!
素敵な表現をしていただき感激です(;_;)
スズランや蘭子達に寄り添ったお言葉の数々、本当にありがとうございます…!
ゲームの選択肢らしくなっていたらと思っていたので、「自分がスズランの立場なら…」と考えてくださったのも嬉しいです♪
お読みいただきありがとうございました!
第4話 ワタシの選択への応援コメント
傘木咲華様
とっても素敵な物語でした。
流れるような文章にきめ細やかな心情の描写。流石です!
レプリカと言う存在にも、確かに過ごした時間と存在意義があるのですよね。
ラストは切なくも温かい気持ちになりました。
生まれ変わって空良君とどこかで出会えたらいいのに。なんて思ってしまいました(#^.^#)
ゲームの画面を覗いている感覚も伝わってきて、面白かったです。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
もったいないくらいのお言葉の数々…とても嬉しいです(;_;)
切ない部分と温かい部分、両方感じ取っていただけたら良いなぁと思っていたのでほっとしました…!
空良くんとも何かの縁で巡り会えたら良いですよね(*´▽`*)
学校内の探索だったり選択肢だったり、ゲームらしくなっていたらなぁと思います♪
お読みいただきありがとうございました!
第4話 ワタシの選択への応援コメント
コメント失礼致します(*^^*)
文章がとても読みやすく、スラスラとここまで読んでしまいました。
スズランが他の道を選んだ場合も読んでみたいです!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
あまり書き慣れていないタイプの作品だったので、読みやすいと言っていただけて嬉しいです♪
今回はトゥルーエンドを意識して書いたのですが、他のエンディングも見てみたいですよね…!
ファンタジー世界で暮らす選択肢だと長編にもできそうなので、いつか書いてみたいなぁと思います(*´-`)
お読みいただきありがとうございました!
第4話 ワタシの選択への応援コメント
楽しく読ませていただきました。
ミステリー要素があって、どんな結末になるのか読んでいて予想がつきませんでした。
この文字数に収めるのが大変そうですが、よくまとまっていて、納得のエンディングでした。
心情の機微を描くのがお上手なので、感情移入できました。
面白そうなコンテストですね。
最近忙しくて見落としていました( ̄▽ ̄;)。
陰ながら応援しています。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
あまり書かないテイストの作品だったので、楽しんでいただけてほっとしました…!
なんとか1万字に収まって良かったですε- (´ー`*)
ゲームのトゥルーエンドをイメージしていたので、納得のエンディングと言っていただけて嬉しいです♪
ゲーム化も魅力的ですよね(*´-`)
私も応援しております…!
第1話 偽物のワタシへの応援コメント
さっきーさんのお話はどれも一話目からぐいっと入ってきますが、これは、え……、やばいめちゃくそにおもしろい。
元々そんなない語彙力吹っ飛んだ。
これはしっかり読まなければですね!
作者からの返信
コメントありがとうございます。
早速お越しいただき嬉しいです♪
しかも素敵すぎるお言葉まで…!( ;∀;)
今回はコンテストの締め切りが近いので一気に投稿してしまったのですが、ぜひぜひゆっくり読んでいただけたら嬉しいです~(*´∀`)♪
第4話 ワタシの選択への応援コメント
「ワタシ」も蘭子も幼なじみたちもそれぞれに悩みを持っていて、それでも優しさを持っている心が温かくなるお話でした。
素敵な物語をありがとうございました。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
『ワタシ』や幼馴染だけではなく、蘭子に対しても優しさを感じていただけて嬉しいです。
こちらこそ、素敵な企画に参加させていただきありがとうございました…!